「フェイ・イェン with VH 「ビビッドハート」」の版間の差分
(→装備・機能) |
|||
63行目: | 63行目: | ||
;両前腕部装備:ビビッドハート | ;両前腕部装備:ビビッドハート | ||
− | : | + | :胸部に搭載されたコンバーター直結式のホーミングビームランチャー。デフォルトでの大きさは美乳(メゾピアノ)。 |
;左腕兵装:レイピア「愚者の慈愛」 | ;左腕兵装:レイピア「愚者の慈愛」 | ||
:[[タングラム]]のシンボル型の柄を持つ実剣。ナイトのものと比べると機能が減っている。 | :[[タングラム]]のシンボル型の柄を持つ実剣。ナイトのものと比べると機能が減っている。 | ||
;右腕兵装:ファンシー・ブラスト | ;右腕兵装:ファンシー・ブラスト | ||
− | : | + | :右手に内蔵されたビームガン。球状のビーム弾を撃ち出す。ナイトのものと比較すると単発の威力が重視された仕様に変更されており、連射性能は下がっている(ナイトのものに近しい性能のものはバリエーション機「パニック・ハート」に受け継がれた)。 |
=== 武装・必殺攻撃 === | === 武装・必殺攻撃 === | ||
;ファンシー・ブラスト | ;ファンシー・ブラスト | ||
− | : | + | :ダッシュRW→TRW。ビーム弾を二連射した後に、ボーリングの玉のようにもう一撃を与える。ビーム弾を連射した後に妙に間があるが、これは武器ゲージの回復待ちを再現している。 |
;レイピア「愚者の慈愛」 | ;レイピア「愚者の慈愛」 | ||
:LW近接→LW近接二段目→ジャンプ近接。近接技のコンビネーション。 | :LW近接→LW近接二段目→ジャンプ近接。近接技のコンビネーション。 |
2015年6月8日 (月) 20:35時点における版
TF-14A フェイ・イェン with VH 「ビビッド・ハート」(Fei-Yen with VividHeart)
- 登場作品:電脳戦機バーチャロンシリーズ
- 電脳戦機バーチャロン フォース(SRW未参戦)
- 電脳戦機バーチャロン マーズ
- 分類:第3世代バーチャロイド・フェイ・イェン系列
- 型番番号:TF-14A
- 全高:15.2m
- 動力:V・コンバータ
- M.S.B.S.バージョン:7.2(フォースロケテスト版)、7.5、7.6、7.7、8.5(マーズ)
- 所属:RNA、DNA、打撃艦隊フォース、MARZ等
- 主なパイロット:フェイ
- メカニックデザイン:カトキハジメ
エゴイストはビバ・マーズ!
荒れ狂う火星の大地をまたにかけて
出ました、伝説のビビッド・ガール!!
イー味出してる色使い!
トータルテイストでフル装備、
やたらカッコつけちゃうよ!
いつでもスポットライト浴びていたいから
ハンパなしの存在感を身につけたいの!
真の女の子らしさを見せつけちゃうから
LOOK! ここは火星だぜっ♪
(※フェイ・イェン with VH 「ビビッド・ハート」 機体解説より引用)
オリジナルフェイ・イェンの協力の下で開発された定位リバースコンバートの実験機「TF-14/ft」をベースに、リリン・プラジナーが彼女に無断で量産・商品化させた第3世代バーチャロイド。
参戦名義は「マーズ」だが、スパロボに登場するのは「フォース」のDNAサイド・1Pカラー(ピンク)。 「フォース」では初期選択可能機体の一機種だが、実は「マーズ」では基本的に敵機体としてしか登場せず、条件をクリアして支給を受けて初めて使えるようになる(しかも最初はブルーのMARZカラーしかなく、自分で使わない限りNPC僚機としても出てこない)。
第2世代機であるフェイ・イェン・ザ・ナイトの特徴をそのまま受け継いだ第3世代フェイ・イェン系列機の基幹機種であり、バリエーションとしては近接特化のTF-14B「ブルーハート(BH)」、支援型のTF-14C「パニックハート(PH)」、レア機体のTF-14M「シンデレラハート(CH)」が存在し、VH、BH、PHには「指揮官機」として「TF-14A+」等各機体ナンバーに「+」が追加され、頭部アクセサリがヘッドドレスからティアラに変更されたタイプが存在する(CHには存在しない)。さらに「フォース」の機体の特徴としてカラーバリエーションの数が膨大にあり、全て含めるとその数は3桁に及ぶと思われる。
第2世代と比べると打って変わって発育しすぎなプロポーションにアンナミラーズモチーフのウェイトレス服というかなりあざといデザインで、オリジナルフェイ・イェン本人も勝手に量産化された経緯もあって「こんなのあたしじゃない!」とあまり気に入っていない様子である(とか言いつつも機体解説文をハッキングして自分好みにしたり、武装コンセプトを手がけたり、等身大姿でこの服装になったりもしているのだが)。
「フォース」ではバストサイズに貧から爆まで4種のバリエーションが存在し、稀にサイズ違いの機体が支給されることがあった(「色も機体も同じなのになんか支給が来て、何かと思ってよく見たら胸のサイズだった」という当時のプレイヤーの談も)。また、XBOX360版「フォース」発売時に初回封入特典として「フェティッシュ開放コード」なるアイテムコードが付属し、これを入力すると系列機のエンジェラン共々バストサイズが自由に選べるようになる(現在は入手不能)。
さらにバリエーション機「シンデレラ・ハート」がプラモデル化された際には(パーツこそ付属しなかったものの)ヒップパーツにもバリエーションがあったことが明かされる等、亙重郎以下バーチャロン開発スタッフの妄執を体現した機体と言える。しかも後に同機のプラモデルを手がけたハセガワ社がここに便乗、「最初は無理だったけど技術的に可能になった」なる理由で本当にバスト、ヒップのバリエーションパーツまでプラモ化、さらに可動範囲やプロポーションのさらなる追及のために従来版と比較し全体の半数近いパーツを新規金型で作り直すという凄まじいリニューアルが行われた。また同時にそれまで限定品扱いだったバリエーション機が全て定番商品として陳列された(一応、初期バージョンや限定扱いだった仕様とはオマケデカールが別のカラーリングパターンとなっているので従来品の価値も失われたわけではない)。もはや公式が全部まとめて病気である。
実は媒体によってカラーリングが非常に不安定な機体で、同じ「1Pカラー」でもカトキ氏による設定画、フォース、マーズ内のゲームモデル、プラモデル化された際のハイエンドCG、後述のPSO2版等で腰のリボンの色や肘関節周辺の配色が全て微妙に異なっている。 カットインを見る限り、「K」に登場する機体はリボンや肘の突起の色が白であるため一応ハイエンドCG準拠のカラーリングの模様。
なお、スパロボとは直接は関係ないが、発売元が同じであるセガが手がけるオンラインRPG「ファンタシースターオンライン2」にコラボアイテムとしてテムジン747A共々コスチューム(着ぐるみ扱い)、頭部(髪型扱い)、武器迷彩(レイピア・愚者の自愛)、モーションの一部(ロビーアクション扱い)がバーチャロンワークス徹底監修の元にハイエンドCG準拠の高精度でモデル化、実装されている(武器はゲームシステム上右手持ちに変更されているが、これもまたプラモデル化された)。こちらは2015年5月現在で第二弾の実装も決定しており、新規にマイザー・デルタ、エンジェランのコスチューム類のほかフェイにはBHの頭部と武器迷彩(大剣・強者の妄信)が近日追加される予定(テムジン747Aにも指揮官機ヘッドが追加される模様)。
登場作品と操縦者
- スーパーロボット大戦K
- チーフやハッター軍曹と共にMARZの一員として行動してる。前述の通りオリジナルフェイ・イェン本人はこの機体のデザインを気に入っていない為、レプリカ機体であるという説があるが真相は闇の中(747Jやハッターがバケモノじみたカスタマイズを施された機体であるのに対し、一般の商用型機がこれに匹敵、あるいは凌駕するというのは普通に考えればありえないが・・・)。
- シャドウとしても登場する。
装備・機能
フェイ・イェン with VH 「ビビッド・ハート」の主兵装は以下の3点。 SRWでは、これらのモーション単体や組み合わせで戦闘アニメが構成されている。
- 両前腕部装備:ビビッドハート
- 胸部に搭載されたコンバーター直結式のホーミングビームランチャー。デフォルトでの大きさは美乳(メゾピアノ)。
- 左腕兵装:レイピア「愚者の慈愛」
- タングラムのシンボル型の柄を持つ実剣。ナイトのものと比べると機能が減っている。
- 右腕兵装:ファンシー・ブラスト
- 右手に内蔵されたビームガン。球状のビーム弾を撃ち出す。ナイトのものと比較すると単発の威力が重視された仕様に変更されており、連射性能は下がっている(ナイトのものに近しい性能のものはバリエーション機「パニック・ハート」に受け継がれた)。
武装・必殺攻撃
- ファンシー・ブラスト
- ダッシュRW→TRW。ビーム弾を二連射した後に、ボーリングの玉のようにもう一撃を与える。ビーム弾を連射した後に妙に間があるが、これは武器ゲージの回復待ちを再現している。
- レイピア「愚者の慈愛」
- LW近接→LW近接二段目→ジャンプ近接。近接技のコンビネーション。
- レイピアウェーブ
- 立ちLW。エモーショナルモード時だとさらにTLWも加わる。横・縦とソードウェーブを射出する。
- ビビッド・ハート
- 立ちCW→RW近接→RW近接二段目→RW近接→回り込みCW近接→TLW近接→立ちTCW。ハートビームと近接技のコンビネーション。止め演出で「指導、終了・・・なんちゃって!」
特殊能力
- 剣装備
- 愚者の慈愛による切り払いが可能。
- 銃装備
- エモーショナルモード
- HPが50%以下になるか気力140以上で発動。機体が金色に光り輝き、機体性能と攻撃力がアップする。オリジナルフェイ・イェンから代々受け継がれているハイパーモード機能。
- 原作でも当然(フォース/マーズ共)全てのバリエーション機に実装されているが、ぶっちゃけここまで性能はアップしない。
- ・・・本当に商用型なのだろうか?
移動タイプ
サイズ
- M
機体BGM
- 「The Wind is Browing」
- 『電脳戦機バーチャロン』での初代フェイ・イェンステージのテーマ。本来はVHのテーマ曲は別にあるが、やはりフェイ・イェンといえばこの曲、ということだろう。
- ちなみに「The Wind is Browing'01」というアレンジ版が存在するが、そちらは「フォース」におけるPHのテーマ曲として設定されている。
関連機体
- RVR-14 フェイ・イェン・ザ・ナイト
- 前世代機。機体性能は低下しているが、装備と機体特性をそのまま受け継いでいる。
- 「フォース」ロケテスト版では機体ナンバーも引継ぎ、VHは「RVR-14-A」となっていた。
- TF-14A フェイ・イェンWithビビッド・ハート[シャドウ]
- VHのシャドウ憑依体。「K」にて雑魚として大量に登場。「マーズ」でもやはり大量に登場する。
- カラーリングは「マーズ」準拠。「フォース」にもシャドウ憑依体は登場するが、「フォース」の場合指し色がオレンジになっている。
- TF-14B フェイ・イェンWith ブルー・ハート
- 「フォース」に登場するバリエーション。大型のソード型ランチャー「強者の妄信」を装備した近接戦闘特化型。VHと比べ、「ピッグ・テイル」と呼ばれる短いツインテールが特徴。
- 「強者の妄信」は大本を辿ると別機体の武装の試作品を転用したものであったのだが、ファイユーヴからの「美観を損ねる」とのクレームにより今の形に落ち着いたとかなんとか。
- なお、Knのパーフェクト勝利ポーズ(剣を背負い、右手人差し指を降る)はこの機体に受け継がれている。
- TF-14C フェイ・イェンWith パニック・ハート
- 「フォース」に登場するバリエーション。初代フェイ・イェンを髣髴とさせるボウガン型ランチャー「亡者の懺悔」を装備した中~遠距離支援型。こちらはVHより細長いツインテールが特徴。また、BHとPHは試作機のパイロット(同一人物)の影響もあってか2タイプが相互コンバーチブル・パッケージで販売された(という設定。「フォース」では支給を受けた場合どちらかしか選べない)。
- TF-14M フェイ・イェンWith シンデレラ・ハート
- 「フォース」に登場するバリエーション。フェイ・イェン系のレア機体。ツインテールはVHと同じだが、武装がお盆のような形状のデバイス「ペイシェント・トレー」に変更されている。このため、ほかのバリエーション機体より「アンナミラーズのウェイトレス」らしさが増しており、勝利ポーズでトレイを掲げる姿は本当にウェイトレスそのものである。
- この機体にはモチーフとなったRNA所属の「折鶴蘭」という女性兵士がおり、武装も彼女が偶然鉢合わせたファイユーヴ(「アイス・ドール」の依頼で等身大に変身、実空間に実体化、ついでにVHを模したピンク色のアンミラ服に着替えていた)から
押し付けられた託された特別製のVディスクがモチーフとなっているらしい。 - なおファイユーヴは蘭をおそろいのアンミラ服に
強制お着替え変身させた際、そのプロポーションに若干嫉妬し苦い顔をした、とかなんとか。 - 余談だが、レア機体であるためかフェイ・イェン系機体では唯一指揮官機バージョンが無い。
- TA-17 エンジェラン系列
- 姉妹機(オリジナルの存在を考えると姉にあたる)。「フォース」では支給系統が統一されており、フェイ・イェン系⇔エンジェラン系で相互支給を受ける場合があった。
- TG-11-M 「極破壊少女戦機」ガラヤカ
- 姉妹機。フェイ・イェン/エンジェラン系列のレア機体で、こちらは妹にあたる。
- クセが強く扱いにくいながらも非常に強力な機体な上、「極破壊少女戦機」という物騒な通称にはちゃんと意味がある。
- VR-014/HD フェイ・イェンHD(ハート・オブ・ディーヴァ)
- クリプトン・フューチャー・メディア社から発売されているVOCALOIDソフト「初音ミク」をフューチャーした機体。
商品情報