「スカルガンナー」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
11行目: 11行目:
  
 
== 登場作品と搭乗者 ==
 
== 登場作品と搭乗者 ==
 +
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
 
:序盤に登場。グラドス軍の戦力としてはブレイバーよりも性能が低い雑魚で、強みはSサイズぐらい。
 
:序盤に登場。グラドス軍の戦力としてはブレイバーよりも性能が低い雑魚で、強みはSサイズぐらい。
 +
 +
=== 単独作品 ===
 
;[[新スーパーロボット大戦]]
 
;[[新スーパーロボット大戦]]
 
:地上編において死鬼隊に率いられて登場。武器の「サーマルビーム」が「ザーマルビーム」と誤表記されている。
 
:地上編において死鬼隊に率いられて登場。武器の「サーマルビーム」が「ザーマルビーム」と誤表記されている。
23行目: 26行目:
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
=== 武装・必殺攻撃 ===
+
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;対生物用サーマルビーム
 
;対生物用サーマルビーム
 
:頭部に装備されている。
 
:頭部に装備されている。
35行目: 38行目:
 
=== [[サイズ]] ===
 
=== [[サイズ]] ===
 
;S
 
;S
 +
:
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
41行目: 45行目:
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
*<amazon>B000RHKZHO</amazon>
+
<amazon>B000RHKZHO</amazon>
  
== リンク ==
 
 
[[Category:登場メカさ行]]
 
[[Category:登場メカさ行]]
 
[[Category:蒼き流星SPTレイズナー]]
 
[[Category:蒼き流星SPTレイズナー]]
 
{{DEFAULTSORT:すかるかんなあ}}
 
{{DEFAULTSORT:すかるかんなあ}}

2015年1月28日 (水) 09:00時点における版

TS-SG-50C スカルガンナー(Skall Gunner)

エイジたちが月面で遭遇したTS。基本的に対人用であり、対SPT攻撃力は高くない。周囲の人間を全て抹殺するようにプログラムされている。パイロットの能力に依存せず負担を考慮する必要もないため、機動性ではSPTを遙かに凌ぎ、機体の一部を破壊されても戦闘を継続する。また頭部だけになった機体のセンサーが敵をキャッチし、センサーを失った他機体を遠隔操作して攻撃するなど、複数機体のリンク機能も装備している。ただし無人機であるためか、周囲の状況の変化に対して臨機応変に対応することが出来ない。

作中でもグラドス軍が撤収した後の月面で残敵掃討を行っていたことから、おそらく敵味方関係なく無差別に攻撃するものと思われる。

一部、『Wikipedia』より記載。

登場作品と搭乗者

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦J
序盤に登場。グラドス軍の戦力としてはブレイバーよりも性能が低い雑魚で、強みはSサイズぐらい。

単独作品

新スーパーロボット大戦
地上編において死鬼隊に率いられて登場。武器の「サーマルビーム」が「ザーマルビーム」と誤表記されている。
スーパーロボット大戦64
スーパーロボット大戦GC
スーパーロボット大戦XO

装備・機能

武装・必殺武器

対生物用サーマルビーム
頭部に装備されている。
熱重粒子弾
両腕に装備されている。

移動タイプ

飛行可能。

サイズ

S

関連機体

ターミネーターポリス

商品情報

Amazon.co.jp 商品リンク: B000RHKZHO