「合体原種」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
10行目: 10行目:
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
20行目: 19行目:
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
 
=== 武装・必殺武器 ===
 
=== 武装・必殺武器 ===
 
;ミサイル
 
;ミサイル
39行目: 37行目:
 
:
 
:
  
 +
=== [[サイズ]] ===
 +
;3L
 +
:
 +
 +
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
=== [[特殊技能]] ===
 
=== [[特殊技能]] ===
 
;[[底力|底力L9]]、[[カウンター|カウンターL7]]、[[精神耐性]]
 
;[[底力|底力L9]]、[[カウンター|カウンターL7]]、[[精神耐性]]
 
:
 
:
 
=== [[サイズ]] ===
 
;3L
 
:
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
 
<!-- == 話題まとめ == -->
 
<!-- *[[namazu:合体原種]] (全文検索結果) -->
 
<!-- == 資料リンク == -->
 
<!-- *[[一覧:合体原種]] -->
 
  
 
== リンク ==
 
== リンク ==

2014年11月6日 (木) 12:00時点における版

合体原種(Primeval Fusion)

機界31原種のうち、オービットベースに侵攻した最強7原種合体。素体は鹵獲・寄生した戦艦などの軍用艦。原作では再生能力を使う肝臓原種が合体前にジェイダーによって撃破されているため、肝臓以外の肋骨の6原種が合体したものである。

原種6体の合体により、総エネルギー量が増幅していることと、6種のそれぞれの能力を全て同時使用できることにより、圧倒的な防御力・攻撃力を誇り、GGG勇者ロボ及びキングジェイダーを圧倒したが、の機転によりガトリングドライバーの空間湾曲を使った重力レンズでマイク部隊のソリタリーウェーブライザーを一点集中させた。この重力レンズ攻撃すら合体原種は肋骨原種の原子分解能力と腸原種のマイクロブラックホールにより分解吸引して無効化しかけたのだが、アルマを捕らえたまま合体していたために、体内からのアルマの攻撃によってマイクロブラックホールを封じられ、重力レンズによる収束ソリタリーウェーブが直撃、それに怯んだ隙にキングジェイダーの反中間子砲・メーザー砲の零距離斉射を受けて撃破された。

登場作品と役柄

αシリーズ

第3次スーパーロボット大戦α
前半戦で出てくる敵なので、3Lのサイズと2000軽減のゾンダーバリアで硬いことは硬いが、全機で近づいてから総攻撃を仕掛ければ割と脆い。

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦W
今作では肝臓原種とも合体したため超再生能力を所持していたが、イベントでガトリングドライバーで束ねた上にゴダードのテッククリスタルでさらに収束したビーム攻撃を受け、肝臓をピンポイントで撃ち抜かれた。超再生能力さえ無くなれば通常のボスと変わりはない。

装備・機能

武装・必殺武器

ミサイル
耳原種の攻撃で、光の針を無数に飛ばす。
超重力波
腕原種の攻撃で、重力波で全てをなぎ払う。その威力はから地球まで届くほど。

特殊能力

HP回復(小)
EN回復(小)
ゾンダーバリア

移動タイプ

サイズ

3L

パイロットステータス設定の傾向

特殊技能

底力L9カウンターL7精神耐性

リンク