「ムゲ兵」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(リンク直し)
16行目: 16行目:
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
:初登場作品。、[[ムゲ小型戦闘メカ]]に乗る。戦闘中は唸り声のみで、台詞らしい台詞は喋らないが、イベントなどで会話する。
+
:初登場作品。、[[ドル・ファー|ムゲ小型戦闘メカ]]に乗る。戦闘中は唸り声のみで、台詞らしい台詞は喋らないが、イベントなどで会話する。
 
;[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
 
;[[スーパーロボット大戦GC]]([[スーパーロボット大戦XO|XO]])
 
:兵士と士官の2種類が登場。担当声優は中田雅之、中原茂氏。士官は幹本雄之氏。64等とは違い、汎用台詞を話すので違和感はあるかもしれない。
 
:兵士と士官の2種類が登場。担当声優は中田雅之、中原茂氏。士官は幹本雄之氏。64等とは違い、汎用台詞を話すので違和感はあるかもしれない。

2015年6月3日 (水) 14:34時点における版

ムゲ兵

ムゲ・ゾルバドス帝国の一般兵。

登場作品と役柄

αシリーズ

第3次スーパーロボット大戦α
ドル・ファーに乗る。戦闘台詞は無言。

単独作品

スーパーロボット大戦64
初登場作品。、ムゲ小型戦闘メカに乗る。戦闘中は唸り声のみで、台詞らしい台詞は喋らないが、イベントなどで会話する。
スーパーロボット大戦GCXO
兵士と士官の2種類が登場。担当声優は中田雅之、中原茂氏。士官は幹本雄之氏。64等とは違い、汎用台詞を話すので違和感はあるかもしれない。

人間関係

ムゲ・ゾルバドス
支配者。

他作品との人間関係

村雨健二
64にて彼に変装される。
ルクレツィア・ノイン
64にて、基地を襲撃され、降伏を言い渡される。
アレックスミュラー
64にて、テキストのみだが、降伏したに関わらず、処刑されてしまう。

名台詞

スパロボシリーズの名台詞

「おのれ、帝国のおかげで生き長らえていたくせに、この反逆者め!!」
64中盤に反抗を起こされ、降伏を言い渡したノインに対して。またこの兵士は、抵抗を企てていたらしく、その場で射殺されてしまう。