「ダイオージャ」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
1行目: | 1行目: | ||
== ダイオージャ(Daioja) == | == ダイオージャ(Daioja) == | ||
− | |||
*[[登場作品]]:[[最強ロボ ダイオージャ]] | *[[登場作品]]:[[最強ロボ ダイオージャ]] | ||
*分類:[[スーパーロボット]] | *分類:[[スーパーロボット]] | ||
23行目: | 22行目: | ||
== 登場作品と操縦者 == | == 登場作品と操縦者 == | ||
+ | === 単独作品 === | ||
;[[スーパーロボット大戦GC]] | ;[[スーパーロボット大戦GC]] | ||
:[[合体]]メカだが[[分離]]不能。[[ダルタニアス]]とお互い援護時に専用の台詞が出る。 | :[[合体]]メカだが[[分離]]不能。[[ダルタニアス]]とお互い援護時に専用の台詞が出る。 | ||
33行目: | 33行目: | ||
== 装備・機能 == | == 装備・機能 == | ||
− | |||
=== 武装・[[必殺武器]] === | === 武装・[[必殺武器]] === | ||
;ダイオージャ・カッター | ;ダイオージャ・カッター | ||
52行目: | 51行目: | ||
=== [[特殊能力]] === | === [[特殊能力]] === | ||
;盾装備 | ;盾装備 | ||
− | :[[シールド防御]] | + | :[[シールド防御]]を発動する。 |
;[[分離]] | ;[[分離]] | ||
: | : | ||
63行目: | 62行目: | ||
;M | ;M | ||
: | : | ||
− | <!-- == | + | <!-- == 対決・名場面 == --> |
− | |||
== 余談 == | == 余談 == | ||
− | 大河原邦男はデザインを手掛けるに当たり、「3機の中型ロボットによる[[合体]]」という全く同一のコンセプトを持つ[[ゴッドシグマ]]と合体パターンが被らない様に留意していたという。イメージの重複を避ける為、常に他社の作品をチェックしている事が窺える逸話である。 | + | *大河原邦男はデザインを手掛けるに当たり、「3機の中型ロボットによる[[合体]]」という全く同一のコンセプトを持つ[[ゴッドシグマ]]と合体パターンが被らない様に留意していたという。イメージの重複を避ける為、常に他社の作品をチェックしている事が窺える逸話である。 |
+ | |||
== 商品情報 == | == 商品情報 == | ||
− | + | <amazon>B006D53DIM</amazon> | |
− | + | ||
− | |||
− | |||
− | |||
[[category:登場メカた行]] | [[category:登場メカた行]] | ||
[[category:無敵シリーズ]] | [[category:無敵シリーズ]] | ||
{{DEFAULTSORT:たいおおしや}} | {{DEFAULTSORT:たいおおしや}} |
2015年7月4日 (土) 03:56時点における版
ダイオージャ(Daioja)
- 登場作品:最強ロボ ダイオージャ
- 分類:スーパーロボット
- 全高:25m
- 重量:240t
- 出力:1200万馬力
- 装甲材質:超金属エドガニウム
- 構成機体:エースレッダー【頭部・胸部】、アオイダー【腹部、胴体部】、コバルター【脚部】
- 所属:エドン国王家
- 主なパイロット
- メカニックデザイン:大河原邦男
エースレッダー、アオイダー、コバルターの3機のロボットが合体する巨大ロボットで、エドン国王家の力を象徴するイプロン系最強のロボである。
本作の世界観では巨大ロボットは支配者であるサムライの象徴であり、時代劇で言えば「刀」に相当する。
合体するとエドン国の王家の紋章(徳川の三つ葉葵がモチーフ)が胸に浮かび上がり、登場人物は悪人も含めて平伏。その後は開き直ってダイオージャに戦いを挑んだ悪人が雷鳴剣・電光雷鳴崩しで切り捨てられるのがお約束であった。
登場作品と操縦者
単独作品
- スーパーロボット大戦GC
- 合体メカだが分離不能。ダルタニアスとお互い援護時に専用の台詞が出る。
- スーパーロボット大戦XO
- 分離が可能になり、分離メカでの合体攻撃も追加された。
関連作品
- シャッフルファイト
- 反乱軍「レッドコメット」の一員として第4章スタート時に自軍へ参入する。能力的に突出したものこそ無いがダイス3個分の戦闘力を有しているので、終盤も十分に主力として活躍可能。
装備・機能
武装・必殺武器
- ダイオージャ・カッター
- トリプルミサイル
- ダイオージャ・ジャベリン
- 中型ロボの武器(エースサーベル、スピア・アクス、ハンマースティック)を連結した槍。
- ビームボウガン
- 雷鳴剣
- ダイオージャ・シールドに収納された片刃の剣。
- 電光雷鳴崩し
- 雷鳴剣を振り下ろし一刀両断、さらに300万ボルトの雷を浴びせて止めをさす必殺技。スパロボではダイオージャ・トライアングルビームで敵機を拘束してから放つ。
- ダイオージャ・シールド
- 胸部パーツが変形する盾。
特殊能力
移動タイプ
サイズ
- M
余談
- 大河原邦男はデザインを手掛けるに当たり、「3機の中型ロボットによる合体」という全く同一のコンセプトを持つゴッドシグマと合体パターンが被らない様に留意していたという。イメージの重複を避ける為、常に他社の作品をチェックしている事が窺える逸話である。