「バトルマシン」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「== バトルマシン(Battle Machine) == 『超電磁ロボ コン・バトラーV』に登場する機動兵器。合体してコン・バトラーV...」)
 
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(3人の利用者による、間の3版が非表示)
1行目: 1行目:
== バトルマシン(Battle Machine) ==
+
'''バトルマシン'''は、『[[超電磁ロボ コン・バトラーV]]』に登場する機動兵器。[[合体]]して[[コン・バトラーV]]となる。
  
『[[超電磁ロボ コン・バトラーV]]』に登場する機動兵器。[[合体]]して[[コン・バトラーV]]となる。
+
戦力的にはコン・バトラーVに及ばないが、それぞれに特性があり、要所で活躍を見せた。
 
 
戦力的には[[コン・バトラーV]]に及ばないが、それぞれに特性があり、要所で活躍を見せた。
 
  
 
== 機体リスト ==
 
== 機体リスト ==
 
;[[バトルジェット]]
 
;[[バトルジェット]]
:コン・バトラーの頭部分を構成。パイロットは[[葵豹馬]]。
+
:コン・バトラーの頭部分を構成する戦闘機。パイロットは[[葵豹馬]]。
;[[バトルクラッシャー]]
+
;[[バトルクラッシャー (コン・バトラーV)|バトルクラッシャー]]
:コン・バトラーの腕部分を構成。パイロットは[[浪花十三]]。
+
:コン・バトラーの腕部分を構成する爆撃機。パイロットは[[浪花十三]]。
 
;[[バトルタンク]]
 
;[[バトルタンク]]
:コン・バトラーの胴体部分を構成。パイロットは[[西川大作]]。
+
:コン・バトラーの胴体部分を構成する戦車。パイロットは[[西川大作]]。
 
;[[バトルマリン]]
 
;[[バトルマリン]]
:コン・バトラーの脚部分を構成。パイロットは[[南原ちずる]]。
+
:コン・バトラーの脚部分を構成する潜水艇。パイロットは[[南原ちずる]]。
 
;[[バトルクラフト]]
 
;[[バトルクラフト]]
:コン・バトラーの足部分を構成。パイロットは[[北小介]]。
+
:コン・バトラーの足部分を構成する偵察車両。パイロットは[[北小介]]。
 
;バトルジェット2号機
 
;バトルジェット2号機
:[[スーパーロボット大戦J|J]]でユニットアイコンのみ登場。
+
:[[スーパーロボット大戦J|J]]』でユニットアイコンのみ登場。パイロットは[[川上健二]]。
  
 
{{DEFAULTSORT:はとるましん}}
 
{{DEFAULTSORT:はとるましん}}
 
[[Category:戦略・戦術兵器]]
 
[[Category:戦略・戦術兵器]]
 
[[Category:超電磁ロボ コン・バトラーV]]
 
[[Category:超電磁ロボ コン・バトラーV]]

2023年1月6日 (金) 16:46時点における最新版

バトルマシンは、『超電磁ロボ コン・バトラーV』に登場する機動兵器。合体してコン・バトラーVとなる。

戦力的にはコン・バトラーVに及ばないが、それぞれに特性があり、要所で活躍を見せた。

機体リスト[編集 | ソースを編集]

バトルジェット
コン・バトラーの頭部分を構成する戦闘機。パイロットは葵豹馬
バトルクラッシャー
コン・バトラーの腕部分を構成する爆撃機。パイロットは浪花十三
バトルタンク
コン・バトラーの胴体部分を構成する戦車。パイロットは西川大作
バトルマリン
コン・バトラーの脚部分を構成する潜水艇。パイロットは南原ちずる
バトルクラフト
コン・バトラーの足部分を構成する偵察車両。パイロットは北小介
バトルジェット2号機
J』でユニットアイコンのみ登場。パイロットは川上健二