「沖縄」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(4人の利用者による、間の4版が非表示)
1行目: 1行目:
[[日本]]の都道府県。諸島によって構成され、そのまま「沖縄」と呼称する場合は基本的に沖縄本島を指す。
+
'''沖縄'''とは、[[日本]]の都道府県。
 +
 
 +
== 概要 ==
 +
諸島によって構成され、そのまま「沖縄」と呼称する場合は基本的に沖縄本島を指す。
  
 
太平洋戦争ではアメリカ軍と日本軍との壮絶なゲリラ戦が展開され、終戦後はアメリカの領土となった(後に返還されている)。現在はリゾート地として有名である一方、アメリカ軍の大規模な基地も存在する東アジアの要衝。
 
太平洋戦争ではアメリカ軍と日本軍との壮絶なゲリラ戦が展開され、終戦後はアメリカの領土となった(後に返還されている)。現在はリゾート地として有名である一方、アメリカ軍の大規模な基地も存在する東アジアの要衝。
22行目: 25行目:
 
:世紀の対決「'''[[ボン太くん]] 対 [[ウッポくん]]'''」が見られる。
 
:世紀の対決「'''[[ボン太くん]] 対 [[ウッポくん]]'''」が見られる。
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
;[[スーパーロボット大戦UX]]
:第40話で[[シンジロウ・サコミズ|サコミズ]]と[[エイサップ・鈴木|エイサップ]][[リーンの翼]]の導きにより、1945年の凄惨極まりない沖縄戦の光景を目の当たりにする。
+
:第40話で[[シンジロウ・サコミズ|サコミズ]]と[[エイサップ・鈴木|エイサップ]]、そしてプレイヤーが[[リーンの翼]]の導きにより、1945年の凄惨極まりない沖縄戦の光景を目の当たりにする。
 +
 
 +
=== 単独作品 ===
 +
;[[スーパーロボット大戦30]]
 +
:「陽炎、再び」の舞台。
  
 
== 関連人物 ==
 
== 関連人物 ==
33行目: 40行目:
 
;[[桐島カンナ]]
 
;[[桐島カンナ]]
 
:沖縄出身。琉球空手の使い手。
 
:沖縄出身。琉球空手の使い手。
 +
;[[フカイ・アオ]]、[[アラタ・ナル]]
 +
:沖縄諸島連合の磐戸島出身。
  
 
== 関連用語 ==
 
== 関連用語 ==
 
;[[沖縄女子宇宙高等学校]](沖ジョ)
 
;[[沖縄女子宇宙高等学校]](沖ジョ)
:
+
:『[[トップをねらえ!]]』のマシーン兵器パイロット養成学校。
 
;[[ウッポくん]]
 
;[[ウッポくん]]
:
+
:沖縄の海洋遊園地「ウォーターポリス」のマスコットキャラ。
 
;沖縄諸島連合
 
;沖縄諸島連合
:『[[エウレカセブンAO]]』にて日本とアメリカから決別、国交断絶するために沖縄県民が建国した独立国家。
+
:『[[エウレカセブンAO]]』にて日本とアメリカから決別、国交断絶するために沖縄県が建国した独立国家。
  
 
{{DEFAULTSORT:おきなわ}}
 
{{DEFAULTSORT:おきなわ}}
 
[[Category:地名]]
 
[[Category:地名]]

2021年11月16日 (火) 22:37時点における最新版

沖縄とは、日本の都道府県。

概要[編集 | ソースを編集]

諸島によって構成され、そのまま「沖縄」と呼称する場合は基本的に沖縄本島を指す。

太平洋戦争ではアメリカ軍と日本軍との壮絶なゲリラ戦が展開され、終戦後はアメリカの領土となった(後に返還されている)。現在はリゾート地として有名である一方、アメリカ軍の大規模な基地も存在する東アジアの要衝。

登場作品[編集 | ソースを編集]

旧シリーズ[編集 | ソースを編集]

第3次スーパーロボット大戦
ロンド・ベルの半舷休息の際にDC軍が襲来。シナリオのタイトルは「シーサイド・パニック」。バーニィが、クリスをナンパしたところでも有名。
スーパーロボット大戦F完結編
ティターンズの基地が設営されていると同時に、『トップをねらえ!』におけるノリコ達の母校・沖ジョも存在。ティターンズとの演習ステージにおいて甲児搭乗のマジンガーZで南東の基地を調べると、ノリコとキミコらが特訓しているところに出くわす。このイベントは後にユングを仲間にするためのフラグの一つ。

αシリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦α
ゴラオン隊ルート第54話「思い出を未来へ」の舞台。地球連邦軍沖縄基地にて宇宙ゴラオンを打ち上げることになり、それまでの間、ノリコは沖ジョに立ち寄って卒業証書を貰い、親友のヒグチキミコと再会する。

Zシリーズ[編集 | ソースを編集]

第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇
第7話「仕掛けられた罠」で陣代高校2年生の面々が修学旅行で行く。

携帯機シリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦W
世紀の対決「ボン太くんウッポくん」が見られる。
スーパーロボット大戦UX
第40話でサコミズエイサップ、そしてプレイヤーがリーンの翼の導きにより、1945年の凄惨極まりない沖縄戦の光景を目の当たりにする。

単独作品[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦30
「陽炎、再び」の舞台。

関連人物[編集 | ソースを編集]

城琉菜山崎ひろみ島大介
沖縄出身。
タカヤノリコアマノカズミヒグチキミコ
沖ジョ在校生。
シンジロウ・サコミズ
大戦中に沖縄でバイストン・ウェルへと転移した。
桐島カンナ
沖縄出身。琉球空手の使い手。
フカイ・アオアラタ・ナル
沖縄諸島連合の磐戸島出身。

関連用語[編集 | ソースを編集]

沖縄女子宇宙高等学校(沖ジョ)
トップをねらえ!』のマシーン兵器パイロット養成学校。
ウッポくん
沖縄の海洋遊園地「ウォーターポリス」のマスコットキャラ。
沖縄諸島連合
エウレカセブンAO』にて日本とアメリカから決別、国交断絶するために沖縄県が建国した独立国家。