「Gハウンド」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「Gハウンドとは、『スーパーロボット大戦V』に登場する組織。 == 概要 == 『V』に登場するオリジナル組織で、世界観/V#宇...」)
 
 
(7人の利用者による、間の9版が非表示)
2行目: 2行目:
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
『V』に登場するオリジナル組織で、[[世界観/V#宇宙世紀世界|宇宙世紀世界]]における[[地球連邦軍]]総司令部直属の精鋭部隊。
+
『V』に登場するオリジナル組織のひとつで、[[世界観/V#宇宙世紀世界|宇宙世紀世界]]における[[地球連邦軍]]総司令部直属の精鋭部隊。
  
主に[[宇宙世紀]][[ガンダムシリーズ]]の登場人物が所属している。
+
構成人員に元[[ティターンズ]]の者が多く、[[エゥーゴ]]を母体としている[[ロンド・ベル]]を敵視している。その関係上、主に[[宇宙世紀]][[ガンダムシリーズ]]の[[ライバル]]キャラクターが所属している。
 +
 
 +
プレイヤー部隊([[地球艦隊・天駆]]前身)とは[[ミネバ・ラオ・ザビ|ミネバ]]の身柄や[[ラプラスの箱]]を巡って度々戦闘になるが、地球防衛への意識は高く、ブランが[[Dr.ヘル一派]]の襲撃から[[熱海]]を防衛していたり、ジェリドとヤザンが[[ヤシマ作戦]]にあたって陽電子砲を持ち込みに来る描写がある。
 +
 
 +
その後本作品の終盤では地球艦隊・天駆の結成にあたってメンバーの多くが出向してきている。終戦後はそのままロンド・ベルに組み込まれる形となった。
  
 
== 所属人物 ==
 
== 所属人物 ==
12行目: 16行目:
 
:
 
:
 
;[[ヤザン・ゲーブル]]
 
;[[ヤザン・ゲーブル]]
 +
:なお、当人たちは一切登場しないが、[[ハンブラビ]]の戦闘アニメで僚機のハンブラビが2機登場するため、[[ラムサス・ハサ|この]][[ダンゲル・クーパー|2人]]も一緒にいるのかもしれない。
 +
;[[レーン・エイム]]
 
:
 
:
;[[レーン・エイム]]
+
;[[リディ・マーセナス]]
 
:
 
:
  
19行目: 25行目:
 
[[Category:組織]]
 
[[Category:組織]]
 
[[Category:バンプレストオリジナル]]
 
[[Category:バンプレストオリジナル]]
 +
[[Category:オリジナル設定]]
 
[[Category:スーパーロボット大戦V]]
 
[[Category:スーパーロボット大戦V]]
[[Category:オリジナル設定]]
 

2022年10月29日 (土) 00:25時点における最新版

Gハウンドとは、『スーパーロボット大戦V』に登場する組織。

概要[編集 | ソースを編集]

『V』に登場するオリジナル組織のひとつで、宇宙世紀世界における地球連邦軍総司令部直属の精鋭部隊。

構成人員に元ティターンズの者が多く、エゥーゴを母体としているロンド・ベルを敵視している。その関係上、主に宇宙世紀ガンダムシリーズライバルキャラクターが所属している。

プレイヤー部隊(地球艦隊・天駆前身)とはミネバの身柄やラプラスの箱を巡って度々戦闘になるが、地球防衛への意識は高く、ブランがDr.ヘル一派の襲撃から熱海を防衛していたり、ジェリドとヤザンがヤシマ作戦にあたって陽電子砲を持ち込みに来る描写がある。

その後本作品の終盤では地球艦隊・天駆の結成にあたってメンバーの多くが出向してきている。終戦後はそのままロンド・ベルに組み込まれる形となった。

所属人物[編集 | ソースを編集]

ブラン・ブルターク
ジェリド・メサ
ヤザン・ゲーブル
なお、当人たちは一切登場しないが、ハンブラビの戦闘アニメで僚機のハンブラビが2機登場するため、この2人も一緒にいるのかもしれない。
レーン・エイム
リディ・マーセナス