「トラシッド」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
20行目: 20行目:
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
:
+
:今回も長射程は健在。しかし射程2が四角なのも健在なので、上手く距離を詰めて戦おう。
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
:
 
:

2014年8月31日 (日) 20:04時点における版

トラシッド(Tracid)

原作第10話「バンドックあらわる!」に登場した、双頭の2連砲頭のメカブースト
バンドックに搭載されていた数十台の戦車の集合体で、頑丈な装甲を持つ。頭の戦車砲の他、左腕には巨大ドリル、右腕にはアンカーワイヤーを装備している。

第20話では、ドヨズラーガルチャックアンモスガーと共に再生メカブースト軍団として再出撃する。

登場作品と操縦者

COMPACTシリーズ

スーパーロボット大戦COMPACT2
初出演作品。「メカブースト・トラシッド」表記。そこそこの耐久力と、長射程が印象的なユニット。射程に穴があるので、そこを狙って攻撃すれば早く撃破できる。
スーパーロボット大戦IMPACT
今回も長射程の主砲が唸る。倒し方もCOMPACT2と一緒。

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦A
今回も長射程は健在。しかし射程2が四角なのも健在なので、上手く距離を詰めて戦おう。
スーパーロボット大戦R

装備・機能

武装・必殺武器

戦車の集合体だけあって全身の火器が武器。ただし両腕のドリルやアンカーはスパロボでは未使用。

主砲
ミサイルランチャー
ガトリングガン