「獣人 (グレンラガン)」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
21行目: 21行目:
 
:[[ロージェノム]]が倒れた事により新政府が樹立し、人間と獣人の和解が進んだため、普通に無害な一般市民として生活している獣人が登場する他、反政府ゲリラの獣人が敵として登場する。
 
:[[ロージェノム]]が倒れた事により新政府が樹立し、人間と獣人の和解が進んだため、普通に無害な一般市民として生活している獣人が登場する他、反政府ゲリラの獣人が敵として登場する。
 
:戦力的・精神的に余裕が無いせいか、前作に比べるとセリフがシリアスに変わっていて、ちょっと残念(?)である。
 
:戦力的・精神的に余裕が無いせいか、前作に比べるとセリフがシリアスに変わっていて、ちょっと残念(?)である。
 +
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 +
:平和な社会になじめなかった獣人が暴動を起こした敵として登場するほか、[[ボン太くん]]にのされたり[[ぽに男]]を仲間だと勘違いする一面も。
 
<!-- == パイロットステータス設定の傾向 == -->
 
<!-- == パイロットステータス設定の傾向 == -->
 
<!-- === [[能力|能力値]] === -->
 
<!-- === [[能力|能力値]] === -->

2014年5月31日 (土) 23:38時点における版

獣人(Therianthrope)

地上を支配している種族で、作中第2部までの敵。「人」と呼称されてるが、ヴィラルの様に人間と殆ど変わらない者や、鳥類・魚類・昆虫類など様々な種類が存在する。夜に睡眠しなければ細胞が崩壊してしまう為、日中でしか活動できない。複製に近い方法で世代を重ねるため、「進化する力」である螺旋力は持たない。

その実態は、螺旋王ロージェノムによって作り出された種族であり、人間狩りを行っていたのも人類殲滅システム発動を防ぐためのものだった。螺旋力を持たないのは、持たせればシステムがそれを「人間」として認識してしまうからである。

ちなみに四天王旗下の獣人は外見がある程度決まっており、チミルフ旗下は毛玉や馬、アディーネ旗下はイルカ、シトマンドラ旗下は鳥、グアーム旗下はアリクイ等の昆虫が多い。

登場作品と役柄

Zシリーズ

第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
グラフィックは鳥、馬、毛玉、イルカの外見をした者が用意されている。戦闘機・ガンダム・合体ロボ・Sサイズ等々、喋る特殊台詞のカテゴリが他作品の一般兵とは一線を画す量となっていて、かなりの聞き応えがある。
ちなみにイルカ型獣人はダイガンカイとの戦闘時にアディーネとの掛け合いの時にのみ登場する。
第2次スーパーロボット大戦Z再世篇
ロージェノムが倒れた事により新政府が樹立し、人間と獣人の和解が進んだため、普通に無害な一般市民として生活している獣人が登場する他、反政府ゲリラの獣人が敵として登場する。
戦力的・精神的に余裕が無いせいか、前作に比べるとセリフがシリアスに変わっていて、ちょっと残念(?)である。
第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇
平和な社会になじめなかった獣人が暴動を起こした敵として登場するほか、ボン太くんにのされたりぽに男を仲間だと勘違いする一面も。

搭乗機体

ガンメン

人間関係

ロージェノム
獣人の支配者にして創造主。実は人間。
ヴィラル
チミルフ配下の人間掃討軍部隊長。後に語り部として、ロージェノムから不老不死を与えられている。
チミルフグアームアディーネシトマンドラ
螺旋王四天王。このうちグアームは厳密には獣人ではなく、ロージェノムが少年時代から連れているアルマジロが知性を得たもの。

スパロボシリーズの名台詞

名も無きザコではあるが、妙に気合の入った声とネタ満載の台詞のせいか、修羅兵と並んでやけに印象に残る。

「あいつ、ただ突っ立ってるだけだろうが!」
ゴッドマーズとの特殊戦闘台詞。このメタ的な突っ込みは、特に強い印象をプレイヤーに残したであろう。事実、第2次Zのゴッドマーズは原作の動きを徹底的に再現しており、本当に動かない
「何だ!? 鳥か!? 飛行機か!?」
ノヴァイーグルバルキリーとの特殊戦闘台詞。元ネタは世界的に有名な『スーパーマン』の台詞と思われる。
「ガンメンとガンダム!ガンガン対決だ!」
ガンダムタイプとの特殊戦闘台詞。同じくガンガン対決になるはずだったガンレオンガンドールとの対戦機会は破界篇には訪れなかった。
「ガンダムってのは、一体何種類あるんだ!?」
これもガンダムタイプとの特殊戦闘台詞。全く以て仰せの通りだが、ZEUTH側の世界、そしてGガンダムの世界にはさらに多種多様なガンダムが溢れていることを彼らは知るまい。
「へッ、虎刈りにしてやるぜ!」
「丸刈りにしてやらぁ!」
キングゲイナーとの戦闘台詞。原作で「髪の毛のオーバーマン」と呼称された事に引っかけた台詞となっている。もちろんガンダムナドレにも発言。
「随分と鼻息の荒い野郎だな!」
「ちょいと親近感を感じるがなぁ!」
ウォーカーマシンとの戦闘台詞。「鼻息」はガソリンエンジン駆動による排気などのことを指していると思われる。
「くそっ!こんな見せ場は嫌だ!!」
機体中破時に。やられ役の悲哀を感じる。