「宇宙魔王」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
4行目: 4行目:
 
*種族:[[異星人]](ブラックホールと同化した存在)
 
*種族:[[異星人]](ブラックホールと同化した存在)
 
*性別:男
 
*性別:男
*所属:[[宇宙魔王軍]]
+
*所属:宇宙魔王軍
 
<!-- *キャラクターデザイン: -->
 
<!-- *キャラクターデザイン: -->
  
18行目: 18行目:
 
:今作では[[ギシン帝国]]の[[超能力者]]達を配下に加えている。
 
:今作では[[ギシン帝国]]の[[超能力者]]達を配下に加えている。
 
:通常ルートだと本人が登場するマップでは分身を二体引き連れており、同ターン以内に全員撃破しないといくらでも復活してしまう。IFルートでは単独だが、同じマップにカグラが出てくるため総合的にはこちらの方が面倒。
 
:通常ルートだと本人が登場するマップでは分身を二体引き連れており、同ターン以内に全員撃破しないといくらでも復活してしまう。IFルートでは単独だが、同じマップにカグラが出てくるため総合的にはこちらの方が面倒。
:命中率も威力も高いうえに行動不能にしてくるブラックホールが非常に厄介。
+
:命中率も威力も高いうえに行動不能にしてくる全体攻撃版ブラックホールと受けたダメージの10分の1の数値を相手に与える因果逆転が非常に厄介。
 
+
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 +
<!-- === [[能力|能力値]] === -->
 +
=== [[精神コマンド]] ===
 +
;[[直感]] [[てかげん]] [[気迫]] [[覚醒]] [[魂]]
 +
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 +
;[[超能力]]L9 [[底力]]L9 [[サイズ差補正無視]]」4 [[カウンター]]L7 [[集束攻撃|マルチターゲット]] [[気力+ (ダメージ)|気力+(ボーナス)]] [[精神耐性]] [[2回行動]]
 +
<!-- === [[エース|固有エースボーナス]] === -->
 +
<!-- :ボーナス内容:GBA版OG2、OGs、OG外伝、A PORTABLE、NEO、第2次Zで採用 -->
 +
<!-- == [[BGM]] == -->
 +
<!-- :「BGM名」:採用作品や解説など -->
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
25行目: 34行目:
 
:双刃の槍を投げつけた後、剣で叩き斬って突き刺す。
 
:双刃の槍を投げつけた後、剣で叩き斬って突き刺す。
 
;ブラックホール
 
;ブラックホール
:首から下をブラックホールに変えて敵を吸い込み、異次元空間に飛ばして爆破させる。戦闘不能効果が付くため非常に厄介。
+
:首から下をブラックホールに変えて敵を吸い込み、異次元空間に飛ばして爆破させる。[[マップ兵器]]版と[[全体攻撃]]版の2種類があり、後者は戦闘不能効果が付くため非常に厄介。
<!--
 
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
 +
;[[HP回復]](小)
 +
:
 +
;[[EN回復]](大)
 +
:
 +
;[[オールキャンセラー]]
 +
:
 +
;因果逆転
 +
:相手の攻撃を捻じ曲げ反転させる事で、自分が受けたダメージの10分の1の数値を相手に与える(例として宇宙魔王に20000ダメージ与えると攻撃したユニットは2000ダメージ食らう)。
 +
:また、この能力は能力欄に記載されていない。
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
=== [[サイズ]] ===-->
+
;[[]][[]][[水|海]]
<!-- == パイロットステータス設定の傾向 == -->
+
=== [[サイズ]] ===
<!-- === [[能力|能力値]] === -->
+
;2L
<!-- === [[特殊技能]](特殊スキル) === -->
 
<!-- === [[エース|固有エースボーナス]] === -->
 
<!-- :ボーナス内容:GBA版OG2、OGs、OG外伝、A PORTABLE、NEO、第2次Zで採用 -->
 
<!-- == [[BGM|パイロットBGM]] == -->
 
<!-- :「BGM名」:採用作品や解説など -->
 
 
 
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[グーラ・キング・Jr.]]
 
;[[グーラ・キング・Jr.]]
52行目: 63行目:
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[明神タケル]]
 
;[[明神タケル]]
:[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]にて、登場前に彼の存在を察知。その際、宇宙魔王の危険性は[[ズール皇帝]]と同等と話した。
+
:[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]にて、登場前に宇宙魔王の存在を察知し、彼の危険性は[[ズール皇帝]]と同等と話した。
 
;[[超能力者]]
 
;[[超能力者]]
 
:第3次Z時獄篇では[[ギシン帝国]]の残党である彼らを引き入れている。
 
:第3次Z時獄篇では[[ギシン帝国]]の残党である彼らを引き入れている。
60行目: 71行目:
 
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 
== スパロボシリーズの迷台詞 ==
 
;「ふ、深い!」<br />「ワシのブラックホールより深い!」
 
;「ふ、深い!」<br />「ワシのブラックホールより深い!」
:[[ボン太くん]]戦闘前会話より。ボン太くん語を解読できなかったから深い…のか?
+
:[[ボン太くん]]との戦闘前会話。ボン太くん語を解読できなかったから深い…のか?
  
 
<!-- == 余談 == -->
 
<!-- == 余談 == -->

2014年5月11日 (日) 19:15時点における版

宇宙魔王(Space Lucifer)

宇宙を支配する魔王。魔王の名の通り冷酷無比な性格で、恐怖と暴力で惑星を滅ぼしつつ宇宙を支配していく。
かつては宇宙のある惑星に住む人間だったが、ブラックホールに住んでいた星ごと呑み込まれた際に「生きたい」という執念により一体化した。

ブラックホールと同化しているため、移動しながら星を呑み込む事が出来る。

登場作品と役柄

Zシリーズ

第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇
初登場作品。内海賢二氏が故人のため、屋良有作氏が代役を担当。
今作ではギシン帝国超能力者達を配下に加えている。
通常ルートだと本人が登場するマップでは分身を二体引き連れており、同ターン以内に全員撃破しないといくらでも復活してしまう。IFルートでは単独だが、同じマップにカグラが出てくるため総合的にはこちらの方が面倒。
命中率も威力も高いうえに行動不能にしてくる全体攻撃版ブラックホールと受けたダメージの10分の1の数値を相手に与える因果逆転が非常に厄介。

パイロットステータス設定の傾向

精神コマンド

直感 てかげん 気迫 覚醒 

特殊技能(特殊スキル)

超能力L9 底力L9 サイズ差補正無視」4 カウンターL7 マルチターゲット 気力+(ボーナス) 精神耐性 2回行動

装備・機能

武装・必殺武器

双刃の槍を投げつけた後、剣で叩き斬って突き刺す。
ブラックホール
首から下をブラックホールに変えて敵を吸い込み、異次元空間に飛ばして爆破させる。マップ兵器版と全体攻撃版の2種類があり、後者は戦闘不能効果が付くため非常に厄介。

特殊能力

HP回復(小)
EN回復(大)
オールキャンセラー
因果逆転
相手の攻撃を捻じ曲げ反転させる事で、自分が受けたダメージの10分の1の数値を相手に与える(例として宇宙魔王に20000ダメージ与えると攻撃したユニットは2000ダメージ食らう)。
また、この能力は能力欄に記載されていない。

移動タイプ

サイズ

2L

人間関係

グーラ・キング・Jr.
息子。父親としての愛情は残っている様子。時獄篇では逐一増援を送ったり力を分けたりするためZ-BLUEから過保護呼ばわりされている。
ロビー
配下のロボット。
デオン将軍、スパーク将軍、ダンカン将軍
部下である魔人将軍たち。
ブランチ
中盤にて結託するが、利用していたに過ぎなかった。
金田正太郎
宿敵。

他作品との人間関係

明神タケル
第3次Z時獄篇にて、登場前に宇宙魔王の存在を察知し、彼の危険性はズール皇帝と同等と話した。
超能力者
第3次Z時獄篇ではギシン帝国の残党である彼らを引き入れている。
タカヤノリコ
第3次Zでは原作終了後の設定で登場しているため、自分でブラックホールを発生させ生還したブラックホール帰り。そのため宇宙魔王に全く恐れることがなかった。

スパロボシリーズの迷台詞

「ふ、深い!」
「ワシのブラックホールより深い!」
ボン太くんとの戦闘前会話。ボン太くん語を解読できなかったから深い…のか?