「合体攻撃/シャッフルバトラー」の版間の差分
< 合体攻撃
ナビゲーションに移動
検索に移動
(誤字修正(ヒート・オクトパス→ビート・オクトパス)) |
(→その他) タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
||
(2人の利用者による、間の2版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
− | + | 「[[シャッフルバトラー]]」の[[合体攻撃]]。 | |
*本作の合体攻撃は「'''特殊サブ能力'''」([[特殊能力・サブユニット能力一覧/シャッフルバトラー]]参照)として設定されており、「特定のメインユニットが、『サブユニットカード』コマンド選択時に特定のサブユニットを引き当てる」ことによって発動する。基本的に合体攻撃に対応している2機については、どちらがメイン、どちらがサブとなった場合にも発動可能だが、攻撃力については大半が異なる。 | *本作の合体攻撃は「'''特殊サブ能力'''」([[特殊能力・サブユニット能力一覧/シャッフルバトラー]]参照)として設定されており、「特定のメインユニットが、『サブユニットカード』コマンド選択時に特定のサブユニットを引き当てる」ことによって発動する。基本的に合体攻撃に対応している2機については、どちらがメイン、どちらがサブとなった場合にも発動可能だが、攻撃力については大半が異なる。 | ||
− | |||
*攻撃力は合体攻撃毎に固定で設定されている。また、与ダメージ算出時に相手のDEFを0として扱う「'''DEF無視'''」、ダイスロール時に必ず最大の目が出る「'''最大攻撃力'''」という2種類の特殊属性がある。 | *攻撃力は合体攻撃毎に固定で設定されている。また、与ダメージ算出時に相手のDEFを0として扱う「'''DEF無視'''」、ダイスロール時に必ず最大の目が出る「'''最大攻撃力'''」という2種類の特殊属性がある。 | ||
− | |||
*合体攻撃には必殺攻撃発動条件が設定されていないため、必殺攻撃は発生しない。 | *合体攻撃には必殺攻撃発動条件が設定されていないため、必殺攻撃は発生しない。 | ||
+ | *『[[OG外伝]]』には登場していない合体攻撃も複数登場。但し、非常に残念なことに戦闘アニメは存在せず、援護攻撃と同様の演出(援護台詞及びダイスロール)が発生するのみとなっている。尚、合体攻撃の名称は援護側カード表示時の特殊能力欄に記載されている。 | ||
− | + | == 一覧 == | |
− | |||
− | == | ||
※期待値→合体攻撃毎の平均的な攻撃力。 | ※期待値→合体攻撃毎の平均的な攻撃力。 | ||
※標準偏差→攻撃力のぶれの度合いで、数字が大きいほどダメージがよくぶれる(最大ダメージがより大きくなる半面、低い目が出た場合の落ち込みもまた激しい) | ※標準偏差→攻撃力のぶれの度合いで、数字が大きいほどダメージがよくぶれる(最大ダメージがより大きくなる半面、低い目が出た場合の落ち込みもまた激しい) | ||
− | + | === ATXチーム === | |
{| class="wikitable" | {| class="wikitable" | ||
31行目: | 28行目: | ||
|} | |} | ||
− | + | === SRXチーム === | |
{| class="wikitable" | {| class="wikitable" | ||
50行目: | 47行目: | ||
|} | |} | ||
− | + | === DGG系 === | |
{| class="wikitable" | {| class="wikitable" | ||
69行目: | 66行目: | ||
|} | |} | ||
− | + | === グルンガスト&ヒュッケバイン系 === | |
{| class="wikitable" | {| class="wikitable" | ||
92行目: | 89行目: | ||
|} | |} | ||
− | + | === エクサランス系 === | |
{| class="wikitable" | {| class="wikitable" | ||
111行目: | 108行目: | ||
|} | |} | ||
− | + | === その他 === | |
{| class="wikitable" | {| class="wikitable" | ||
125行目: | 122行目: | ||
| 70:量産型ヒュッケバインMk-II<br />(ゼオラ) || 69:量産型ヒュッケバインMk-II<br />(アラド) || (4D6+2)×2.1 || 33.60<br />7.17 | | 70:量産型ヒュッケバインMk-II<br />(ゼオラ) || 69:量産型ヒュッケバインMk-II<br />(アラド) || (4D6+2)×2.1 || 33.60<br />7.17 | ||
|- | |- | ||
− | | rowspan="2" | ロイヤルハートブレイカー || 102:[[フェアリオン]]・タイプG || 103:フェアリオン・タイプS || (3D4+9)×2.2 || 46.20<br /> | + | | rowspan="2" | ロイヤルハートブレイカー || 102:[[フェアリオン]]・タイプG || 103:フェアリオン・タイプS || (3D4+9)×2.2 || 46.20<br />0 || rowspan="2" | 最大攻撃力 || rowspan="2" | ロイヤルハートブレイカーは攻撃力が最大値で固定のため、標準偏差0。 |
|- | |- | ||
− | | 103:フェアリオン・タイプS || 102:フェアリオン・タイプG || (3D4+9)×2.0 || 42.00<br /> | + | | 103:フェアリオン・タイプS || 102:フェアリオン・タイプG || (3D4+9)×2.0 || 42.00<br />0 |
|- | |- | ||
| rowspan="2" | ビート・オクトパス || 45:[[量産型ゲシュペンストMk-II]]<br />(カチーナ) || 46:量産型ゲシュペンストMk-II<br />(ラッセル) || rowspan="2" | (3D6+4)×2.5 || rowspan="2" | 36.25<br />7.40 || rowspan="2" | || rowspan="2" | 新登場 | | rowspan="2" | ビート・オクトパス || 45:[[量産型ゲシュペンストMk-II]]<br />(カチーナ) || 46:量産型ゲシュペンストMk-II<br />(ラッセル) || rowspan="2" | (3D6+4)×2.5 || rowspan="2" | 36.25<br />7.40 || rowspan="2" | || rowspan="2" | 新登場 | ||
134行目: | 131行目: | ||
|} | |} | ||
− | + | == (参考)データ特性値について == | |
− | |||
− | |||
− | |||
− | |||
{| class="wikitable" | {| class="wikitable" | ||
152行目: | 145行目: | ||
|} | |} | ||
− | |||
上記の一覧表の数値は、以上の算式を元に整理した下記式の値をそのまま当てはめている。尚、計算の過程で小数点以下の処理は行っていない(例えば、出目が5・固定値10・倍率2.5の場合、計算結果は37.5だが、実際は小数点以下の処理が行われて整数値になる。正しい特性値を計算するにはこの整数の方を用いるべきだが、今回は計算結果の方を用いて計算を行っている)ので、算出結果は本来の特性値と比べて若干のぶれが生じている。 | 上記の一覧表の数値は、以上の算式を元に整理した下記式の値をそのまま当てはめている。尚、計算の過程で小数点以下の処理は行っていない(例えば、出目が5・固定値10・倍率2.5の場合、計算結果は37.5だが、実際は小数点以下の処理が行われて整数値になる。正しい特性値を計算するにはこの整数の方を用いるべきだが、今回は計算結果の方を用いて計算を行っている)ので、算出結果は本来の特性値と比べて若干のぶれが生じている。 | ||
<!-- 小数点以下の処理方法が分からなかったため。 --> | <!-- 小数点以下の処理方法が分からなかったため。 --> | ||
− | |||
{| class="wikitable" | {| class="wikitable" | ||
198行目: | 189行目: | ||
尚、上表は通常攻撃の平均値・分散の計算に適用することも可能(倍率=1)。 | 尚、上表は通常攻撃の平均値・分散の計算に適用することも可能(倍率=1)。 | ||
− | |||
− | |||
− | |||
{{DEFAULTSORT:かつたいこうけき しやつふるはとらあ}} | {{DEFAULTSORT:かつたいこうけき しやつふるはとらあ}} | ||
[[Category:合体攻撃|しやつふるはとらあ]] | [[Category:合体攻撃|しやつふるはとらあ]] | ||
[[Category:スーパーロボット大戦OG外伝]] | [[Category:スーパーロボット大戦OG外伝]] |
2024年1月13日 (土) 06:33時点における最新版
- 本作の合体攻撃は「特殊サブ能力」(特殊能力・サブユニット能力一覧/シャッフルバトラー参照)として設定されており、「特定のメインユニットが、『サブユニットカード』コマンド選択時に特定のサブユニットを引き当てる」ことによって発動する。基本的に合体攻撃に対応している2機については、どちらがメイン、どちらがサブとなった場合にも発動可能だが、攻撃力については大半が異なる。
- 攻撃力は合体攻撃毎に固定で設定されている。また、与ダメージ算出時に相手のDEFを0として扱う「DEF無視」、ダイスロール時に必ず最大の目が出る「最大攻撃力」という2種類の特殊属性がある。
- 合体攻撃には必殺攻撃発動条件が設定されていないため、必殺攻撃は発生しない。
- 『OG外伝』には登場していない合体攻撃も複数登場。但し、非常に残念なことに戦闘アニメは存在せず、援護攻撃と同様の演出(援護台詞及びダイスロール)が発生するのみとなっている。尚、合体攻撃の名称は援護側カード表示時の特殊能力欄に記載されている。
一覧[編集 | ソースを編集]
※期待値→合体攻撃毎の平均的な攻撃力。
※標準偏差→攻撃力のぶれの度合いで、数字が大きいほどダメージがよくぶれる(最大ダメージがより大きくなる半面、低い目が出た場合の落ち込みもまた激しい)
ATXチーム[編集 | ソースを編集]
名称 | メイン | サブ | 攻撃力 | 期待値 標準偏差 |
タイプ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
ランページ・ゴースト | 33:アルトアイゼン 34:アルトアイゼン・ナハト |
36:ヴァイスリッター | (4D4+8)×2.5 | 45.00 5.59 |
DEF無視 | |
36:ヴァイスリッター | 33:アルトアイゼン | (3D6+11)×2.3 | 49.45 6.80 | |||
36:ヴァイスリッター | 34:アルトアイゼン・ナハト | (3D10+6)×2 | 45.00 9.95 | |||
35:アルトアイゼン・リーゼ | 37:ライン・ヴァイスリッター | (4D6+9)×2.5 | 57.50 8.54 | |||
37:ライン・ヴァイスリッター | 35:アルトアイゼン・リーゼ | (5D10+3)×2.3 | 70.15 14.77 |
SRXチーム[編集 | ソースを編集]
名称 | メイン | サブ | 攻撃力 | 期待値 標準偏差 |
タイプ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
天上天下一撃必殺砲 | 15:SRX | 24:R-GUNパワード (ヴィレッタ) |
(4D8+2)×2.8 | 56.00 12.83 |
DEF無視 | |
24:R-GUNパワード (ヴィレッタ) |
15:SRX | (4D10+9)×2.8 | 86.80 16.08 | |||
15:SRX | 25:R-GUNパワード (マイ) |
(4D8+7)×2.7 | 67.50 12.37 | |||
25:R-GUNパワード (マイ) |
15:SRX | (4D10+9)×2.7 | 83.70 15.51 | |||
天上天下念動連撃拳 | 16:R-1 | 256:ART-1 (マイ) |
(4D6+12)×2.0 | 52.00 6.83 |
DEF無視 | |
256:ART-1 (マイ) |
16:R-1 | (3D6+9)×2.0 | 39.00 5.92 |
DGG系[編集 | ソースを編集]
名称 | メイン | サブ | 攻撃力 | 期待値 標準偏差 |
タイプ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
竜巻斬艦刀 | 92:ダイゼンガー(斬艦刀) | 94:アウセンザイター | (4D4+16)×2.8 | 72.80 6.26 |
DEF無視 | |
94:アウセンザイター | 92:ダイゼンガー(斬艦刀) | (2D6+24)×3.1 | 96.10 7.49 | |||
斬艦刀・仁刀逸閃 | 92:ダイゼンガー(斬艦刀) | 176:スレードゲルミル | (4D6+12)×1.7 | 44.20 5.81 |
DEF無視 | 新登場 |
176:スレードゲルミル | 92:ダイゼンガー(斬艦刀) | (2D6+24)×1.7 | 52.70 4.11 | |||
斬艦刀・逸刀入魂 | 93:ダイゼンガー(斬艦刀無し) | 176:スレードゲルミル | (4D4+12)×2.0 | 44.00 4.47 |
DEF無視 | 新登場 |
176:スレードゲルミル | 93:ダイゼンガー(斬艦刀無し) | (4D6+12)×2.0 | 44.00 4.47 |
グルンガスト&ヒュッケバイン系[編集 | ソースを編集]
名称 | メイン | サブ | 攻撃力 | 期待値 標準偏差 |
タイプ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
壱式計都暗黒剣 | 56:ヒュッケバイン | 79:グルンガスト | (3D6+19)×2.2 | 64.90 6.51 |
DEF無視 | 新登場 |
79:グルンガスト | 56:ヒュッケバイン | (4D6+10)×2.3 | 55.20 7.86 | |||
弐式計都衝撃剣 | 58:ヒュッケバインMk-II (ブリット) |
85:グルンガスト弐式 (クスハ) |
(4D4+11)×2.5 | 52.50 5.59 |
DEF無視 | 新登場 |
85:グルンガスト弐式 (クスハ) |
58:ヒュッケバインMk-II (ブリット) |
(4D6+5)×2.0 | 38.00 6.83 | |||
参式獅子王衝撃刀 | 60:ヒュッケバインMk-III・タイプL (リョウト) |
87:グルンガスト参式 (ブリット) |
(3D6+11)×2.4 | 51.60 6.10 |
DEF無視 | 新登場 |
87:グルンガスト参式 (ブリット) |
60:ヒュッケバインMk-III・タイプL (リョウト) |
(5D6+3)×2.4 | 49.20 9.17 | |||
61:ヒュッケバインMk-III・タイプR (ユウキ) |
87:グルンガスト参式 (ブリット) |
(3D6+11)×2.4 | 51.60 6.10 | |||
87:グルンガスト参式 (ブリット) |
61:ヒュッケバインMk-III・タイプR (ユウキ) |
(5D6+3)×2.4 | 49.20 9.17 |
エクサランス系[編集 | ソースを編集]
名称 | メイン | サブ | 攻撃力 | 期待値 標準偏差 |
タイプ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
ギガント・ラッシングアーム | 206:エクサランス・ストライカー (ラウル) |
207:エクサランス・ストライカー (フィオナ) |
(5D6+7)×1.8 | 44.10 6.87 |
DEF無視 | 新登場 |
207:エクサランス・ストライカー (フィオナ) |
206:エクサランス・ストライカー (ラウル) |
(5D6+7)×1.9 | 46.55 7.26 | |||
クラウド・フェアリー | 208:エクサランス・コスモドライバー (ラウル) |
209:エクサランス・コスモドライバー (フィオナ) |
(3D8+7)×1.6 | 32.80 6.35 |
DEF無視 | 新登場 |
209:エクサランス・コスモドライバー (フィオナ) |
208:エクサランス・コスモドライバー (ラウル) |
(5D4+7)×1.9 | 34.85 6.75 | |||
Dライフル・DXモード | 210:エクサランス・フライヤー (ラウル) |
211:エクサランス・フライヤー (フィオナ) |
(5D4+7)×1.8 | 35.10 4.50 |
DEF無視 | 新登場 |
211:エクサランス・フライヤー (フィオナ) |
210:エクサランス・フライヤー (ラウル) |
(5D4+7)×1.9 | 37.05 4.75 |
その他[編集 | ソースを編集]
名称 | メイン | サブ | 攻撃力 | 期待値 標準偏差 |
タイプ | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
ツインバードストライク【1】 | 52:ビルトビルガー | 54:ビルトファルケン | (4D8+3)×2.1 | 44.10 9.62 |
DEF無視 | |
54:ビルトファルケン | 52:ビルトビルガー | (5D6+3)×2.3 | 47.15 8.38 | |||
ツインバードストライク【2】 | 69:量産型ヒュッケバインMk-II (アラド) |
70:量産型ヒュッケバインMk-II (ゼオラ) |
(4D6+2)×1.7 | 27.20 5.81 |
新登場 | |
70:量産型ヒュッケバインMk-II (ゼオラ) |
69:量産型ヒュッケバインMk-II (アラド) |
(4D6+2)×2.1 | 33.60 7.17 | |||
ロイヤルハートブレイカー | 102:フェアリオン・タイプG | 103:フェアリオン・タイプS | (3D4+9)×2.2 | 46.20 0 |
最大攻撃力 | ロイヤルハートブレイカーは攻撃力が最大値で固定のため、標準偏差0。 |
103:フェアリオン・タイプS | 102:フェアリオン・タイプG | (3D4+9)×2.0 | 42.00 0 | |||
ビート・オクトパス | 45:量産型ゲシュペンストMk-II (カチーナ) |
46:量産型ゲシュペンストMk-II (ラッセル) |
(3D6+4)×2.5 | 36.25 7.40 |
新登場 | |
46:量産型ゲシュペンストMk-II (ラッセル) |
45:量産型ゲシュペンストMk-II (カチーナ) |
(参考)データ特性値について[編集 | ソースを編集]
期待値(平均) | Σ(出目毎の発生確率 * 出目毎の最終ダメージ) ※今回のようなダイスの出目に関しては以下でも同じ結果が得られる。 (最小値+最大値)/2 |
---|---|
分散 | Σ(出目毎の発生確率 * (出目毎の最終ダメージ-期待値)^2) または Σ(出目毎の発生確率 * 出目毎の最終ダメージ^2)-期待値^2 |
標準偏差 | √分散 |
上記の一覧表の数値は、以上の算式を元に整理した下記式の値をそのまま当てはめている。尚、計算の過程で小数点以下の処理は行っていない(例えば、出目が5・固定値10・倍率2.5の場合、計算結果は37.5だが、実際は小数点以下の処理が行われて整数値になる。正しい特性値を計算するにはこの整数の方を用いるべきだが、今回は計算結果の方を用いて計算を行っている)ので、算出結果は本来の特性値と比べて若干のぶれが生じている。
ダイス数 | 平均 | 標準偏差 |
---|---|---|
2D4 (4面ダイス2個) |
(5.0+固定値)×倍率 | 1.581×倍率 |
3D4 | (7.5+固定値)×倍率 | 1.936×倍率 |
4D4 | (10.0+固定値)×倍率 | 2.236×倍率 |
5D4 | (12.5+固定値)×倍率 | 2.5×倍率 |
2D6 | (7.0+固定値)×倍率 | 2.415×倍率 |
3D6 | (10.5+固定値)×倍率 | 2.958×倍率 |
4D6 | (14.0+固定値)×倍率 | 3.416×倍率 |
5D6 | (17.5+固定値)×倍率 | 3.819×倍率 |
2D8 | (9.0+固定値)×倍率 | 3.240×倍率 |
3D8 | (13.5+固定値)×倍率 | 3.969×倍率 |
4D8 | (18.0+固定値)×倍率 | 4.583×倍率 |
5D8 | (22.5+固定値)×倍率 | 5.123×倍率 |
2D10 | (11.0+固定値)×倍率 | 4.062×倍率 |
3D10 | (16.5+固定値)×倍率 | 4.975×倍率 |
4D10 | (22.0+固定値)×倍率 | 5.745×倍率 |
5D10 | (27.5+固定値)×倍率 | 6.423×倍率 |
※標準偏差については小数点以下第4位四捨五入して表示。
尚、上表は通常攻撃の平均値・分散の計算に適用することも可能(倍率=1)。