「コスモクラッシャー隊」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
 
(4人の利用者による、間の5版が非表示)
1行目: 1行目:
== コスモクラッシャー隊(Cosmo Crusher Team) ==
+
コスモクラッシャー隊とは、『[[六神合体ゴッドマーズ]]』に登場する、地球圏を防衛するため結成された部隊。
[[六神合体ゴッドマーズ]]』に登場する、地球圏を防衛するため結成された部隊。[[コスモクラッシャー]]による防衛、救難などを担当する。<br/>
 
原作では地球圏防衛はもとより、外宇宙の危機にも立ち向かった。
 
  
=== 主要メンバー ===
+
== 概要 ==
 +
[[コスモクラッシャー]]による防衛、救難などを担当する。原作では地球圏防衛はもとより、[[外宇宙]]の危機にも立ち向かった。
 +
 
 +
== 主要メンバー ==
 
;[[飛鳥ケンジ]]
 
;[[飛鳥ケンジ]]
 
:クラッシャー隊の隊長。
 
:クラッシャー隊の隊長。
15行目: 16行目:
 
:
 
:
  
=== 関連人物 ===
+
== 関連人物 ==
 
;[[大塚茂]]
 
;[[大塚茂]]
 
:クラッシャー隊の上官。
 
:クラッシャー隊の上官。
25行目: 26行目:
 
:クラッシャー隊公認の隊員。
 
:クラッシャー隊公認の隊員。
  
=== 関連作品と役柄 ===
+
== 登場作品 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
:ケンジやタケルら実働部隊の隊員が機体と共に[[ZEXIS]]に参加。終盤、改心した[[ロゼ]]も加入する。
+
:序盤の[[ZEXIS]]発足前の日本ルートにおける自軍部隊。ケンジやタケルら実働部隊が宇宙探査に行っている間、かねてから契約していた[[竹尾ゼネラルカンパニー]]に加えて、クロウと甲児&さやか、21世紀警備保障の面々を迎え、さらに本家クラッシャー隊が帰還して合流、日本防衛を担う。ZEXIS発足後はそのまま加入し、一翼を担う。終盤、改心した[[ロゼ]]も加入する。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
:調査のために宇宙へ行ってる本家クラッシャー隊に代わり、大塚長官の依頼を受けた[[竹尾ゼネラルカンパニー]]の面々らが[[ブランチ]]ら[[ロボット・マフィア]]に対抗すべくクラッシャー隊の代理を務める。その後、本家クラッシャー隊や[[S.M.S]]との合流により[[マクロス・クォーター]]を[[母艦|旗艦]]とした「新生クラッシャー隊」となり、その後も旧[[ZEXIS]]メンバーとの合流を繰り返し、やがて旧ZEXISメンバーの半分近くが所属する一大精鋭部隊となる。そのため、序盤の終わり頃にZEXISが再結成されるまで、ルート次第ではしばらくこの新生クラッシャー隊を中心にストーリーが展開されることになる。
 
:調査のために宇宙へ行ってる本家クラッシャー隊に代わり、大塚長官の依頼を受けた[[竹尾ゼネラルカンパニー]]の面々らが[[ブランチ]]ら[[ロボット・マフィア]]に対抗すべくクラッシャー隊の代理を務める。その後、本家クラッシャー隊や[[S.M.S]]との合流により[[マクロス・クォーター]]を[[母艦|旗艦]]とした「新生クラッシャー隊」となり、その後も旧[[ZEXIS]]メンバーとの合流を繰り返し、やがて旧ZEXISメンバーの半分近くが所属する一大精鋭部隊となる。そのため、序盤の終わり頃にZEXISが再結成されるまで、ルート次第ではしばらくこの新生クラッシャー隊を中心にストーリーが展開されることになる。
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 +
:
 +
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
:
 
:
  
41行目: 44行目:
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
 
:
 
:
<!-- == 関連する用語 == -->
+
<!-- == 関連用語 == -->
 +
 
 +
{{DEFAULTSORT:こすもくらつしやあたい}}
 
[[category:組織]]
 
[[category:組織]]
 
[[category:六神合体ゴッドマーズ]]
 
[[category:六神合体ゴッドマーズ]]
{{DEFAULTSORT:こすもくらつしやあたい}}
 

2023年10月25日 (水) 15:18時点における最新版

コスモクラッシャー隊とは、『六神合体ゴッドマーズ』に登場する、地球圏を防衛するため結成された部隊。

概要[編集 | ソースを編集]

コスモクラッシャーによる防衛、救難などを担当する。原作では地球圏防衛はもとより、外宇宙の危機にも立ち向かった。

主要メンバー[編集 | ソースを編集]

飛鳥ケンジ
クラッシャー隊の隊長。
伊集院ナオト
木曽アキラ
日向ミカ
明神タケル

関連人物[編集 | ソースを編集]

大塚茂
クラッシャー隊の上官。
ロゼ
明神静子
明石ナミダ
クラッシャー隊公認の隊員。

登場作品[編集 | ソースを編集]

Zシリーズ[編集 | ソースを編集]

第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
序盤のZEXIS発足前の日本ルートにおける自軍部隊。ケンジやタケルら実働部隊が宇宙探査に行っている間、かねてから契約していた竹尾ゼネラルカンパニーに加えて、クロウと甲児&さやか、21世紀警備保障の面々を迎え、さらに本家クラッシャー隊が帰還して合流、日本防衛を担う。ZEXIS発足後はそのまま加入し、一翼を担う。終盤、改心したロゼも加入する。
第2次スーパーロボット大戦Z再世篇
調査のために宇宙へ行ってる本家クラッシャー隊に代わり、大塚長官の依頼を受けた竹尾ゼネラルカンパニーの面々らがブランチロボット・マフィアに対抗すべくクラッシャー隊の代理を務める。その後、本家クラッシャー隊やS.M.Sとの合流によりマクロス・クォーター旗艦とした「新生クラッシャー隊」となり、その後も旧ZEXISメンバーとの合流を繰り返し、やがて旧ZEXISメンバーの半分近くが所属する一大精鋭部隊となる。そのため、序盤の終わり頃にZEXISが再結成されるまで、ルート次第ではしばらくこの新生クラッシャー隊を中心にストーリーが展開されることになる。
第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇
第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇

携帯機シリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦D

単独作品[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦64