「ジェイダー」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
 
(7人の利用者による、間の11版が非表示)
1行目: 1行目:
== ジェイダー(J-Der) ==
+
{{登場メカ概要
*[[登場作品]]:[[勇者シリーズ]]
+
| 登場作品 =
**[[勇者王ガオガイガー]]
+
*{{登場作品 (メカ)|勇者王ガオガイガー}}
**[[勇者王ガオガイガーFINAL]]
+
*{{登場作品 (メカ)|勇者王ガオガイガーFINAL}}
*[[全長一覧|全高]]:25.3m
+
| デザイン = {{メカニックデザイン|大河原邦男}}
*重量:204.0t
+
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
*[[動力]]:[[Jジュエル]]
+
| SRWでの分類 =
*[[動力・エンジン・エネルギー|推進機関]]:J-歪曲反応炉
+
}}
*装甲材質:単一構造結晶装甲
 
*開発者:赤の星のアベル
 
*所属:[[赤の星]]・アルマ
 
*主なパイロット:[[ソルダートJ]]
 
  
[[ジェイアーク]]の艦橋部分が分離した戦闘艇ジェイバードに[[ソルダートJ]]がフュージョンし、人型に変形した形態。[[ガオガイガー]]にとっての[[ガイガー]]に相当する形態である。
+
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = スペック
 +
| 全高 = 25.3m
 +
| 重量 = 204.0t
 +
| 動力 = [[Jジュエル]]
 +
| 推進機関 = J-歪曲反応炉
 +
| 装甲材質 = 単一構造結晶装甲
 +
| 開発者 = 赤の星のアベル
 +
| 所属 = [[赤の星]]・アルマ
 +
| 主なパイロット:[[ソルダートJ]]
 +
}}
 +
'''ジェイダー'''は『[[勇者王ガオガイガー]]』・『[[勇者王ガオガイガーFINAL]]』の登場メカ。
 +
== 概要 ==
 +
[[ジェイアーク]]の艦橋部分が分離した戦闘艇ジェイバードに[[ソルダートJ]]がフュージョンし、人型に変形した形態。
  
艦橋が分離した[[ジェイアーク]]は[[トモロ0117]]が制御を務め、アルマは艦の右後方にある第二艦橋に移る。この形態はジェイキャリアーと呼ばれる。ジェイダーからさらにジェイキャリアーとメガフュージョンすることで[[キングジェイダー]]に変形する。
+
艦橋が分離したジェイアークは[[トモロ0117]]が制御を務め、アルマは艦の右後方にある第二艦橋に移る。この形態はジェイキャリアーと呼ばれる。ジェイダーからさらにジェイキャリアーとメガフュージョンすることで[[キングジェイダー]]に変形する。
  
キングジェイダーに比べ大幅に火力は劣るが、高機動力に特化し、両腕に装備されたプラズマソードを使っての高速近接戦闘を得意とする。背には高速移動時にアルマや[[パルス・アベル]]の持つ光の羽に似た形状の6枚3対のプラズマウイングと呼ばれる推進用の光の羽が展開する。[[ガイガー]]に相当する形態ではあるが、殆ど単体で活躍することがなかったガイガーと違い、パイロットである[[ソルダートJ]]自身も機動力を駆使した高速近接戦闘を得意とするタイプであるため、ジェイダーの機体性能と相まって非常に高い戦闘能力を有する。
+
キングジェイダーに比べると攻撃力と防御力は劣るが、その分、小回りに優れ、両腕に装備されたプラズマソードを使っての高速近接格闘戦を得意とする。背には高速移動時にアルマや[[パルス・アベル]]の持つ光の羽に似た形状の6枚3対のプラズマウイングと呼ばれる推進用の光の羽が展開する。
  
「遅い、遅い!」の口癖の通り、ソルダートJはこの[[ジェイダー]]形態で敵攻撃に被弾したことは殆ど無い。([[ピア・デケム・ピット]]の衝角突撃をもろに食らった事はあるが、それはソルダートJ及びジェイダーのエネルギー源を強制的に止められ、動作不能になったため)
+
[[ガイガー]]に相当する形態ではあるが、殆ど単体で活躍することがなかったガイガーと違い、パイロットであるソルダートJ自身も機動力を駆使した高速近接戦闘を得意とするタイプである為、ジェイダーの機体性能と相まって、非常に高い戦闘能力を有する。
  
分離変形機構上、両脚部に反中間子砲・メーザー砲を持つが、姿勢制御の問題かまたは火器制御を行なう[[トモロ0117]]が分離したジェイキャリアー側に残るせいか、ジェイダー形態のままで反中間子砲やメーザー砲を使用したことはない。また、ジェイバードを上半身部分だけジェイダー形態に変形させ、ジェイキャリアーと半合体した状態での運用も可能。(ジェイライダーモードと呼ばれる)
+
「遅い、遅い!」の口癖の通り、ソルダートJはこのジェイダー形態で敵攻撃に被弾したことは殆ど無い([[ピア・デケム・ピット]]の衝角突撃をもろに食らった事はあるが、それはソルダートJ及びジェイダーのエネルギー源を強制的に止められ、動作不能になったため)。
 +
 
 +
分離変形機構上、両脚部に反中間子砲・メーザー砲を持つが、姿勢制御の問題か、火器制御を行なう[[トモロ0117]]が分離したジェイキャリアー側に残るせいか、ジェイダー形態のままで反中間子砲やメーザー砲を使用したことはない。
  
 
なお、ジェイダーの脚部がキングジェイダーの腕部になるのだが、明らかにジェイダー時から巨大化している。これは高速分子増殖を行なって「実際に巨大化」しているものである。
 
なお、ジェイダーの脚部がキングジェイダーの腕部になるのだが、明らかにジェイダー時から巨大化している。これは高速分子増殖を行なって「実際に巨大化」しているものである。
  
第3次αにはユニットアイコンも登場しているが、携帯機のWと共に[[ジェイアーク]]の一武装扱いで実際に使用可能なユニットとして登場した事はない。
+
== 登場作品と操縦者 ==
 +
SRWでは武装での登場のみで、単独ユニットになった事が一度もない。
 +
=== [[αシリーズ]] ===
 +
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
 +
:初登場作品。ジェイアークの武装としての登場。
  
== [[BGM|機体BGM]] ==
+
=== 携帯機シリーズ ===
<!-- :「曲名」:採用作品や解説など -->
+
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦W}}
 +
:ジェイアークの武装としての登場。
  
== 対決・名場面など ==
+
== 装備・機能 ==
<!-- できる限り作品順・時系列順に記述してください。 -->
+
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 +
;プラズマソード
 +
:両手首から出現させるプラズマの剣。
 +
;プラズマウィング
 +
:孔雀のような十枚の光の羽。これを展開することで、高速移動が可能になる。
 +
 
 +
== 対決・名場面 ==
 +
;対[[ZX-03|顎門原種]]
 +
:地球での初陣。先日のキングジェイダーとの戦いから離脱し、マイク部隊を襲撃する顎門原種をプラズマソードで撃破する。
 +
;対[[ガイガー]]
 +
:北極で再会した両雄。ゾンダー時代の件から、Jが護を捕らえたと勘違いしたガイガーは攻撃を仕掛けてきたが、ジェイダーは素早くかわす。この後、護が仲裁に入ったことで誤解は解け、戦闘は中断された。
 +
;艦隊戦
 +
:[[機界最強7原種]]との艦隊戦に挑むジェイアーク隊とGGG。Jはジェイダーのもう1つの戦闘形態であるジェイライダーで交戦。腕原種艦に捕まってしまうも分離・脱出したジェイダーは肝臓原種艦をプラズマソードで撃破。腸原種艦内で戦っている戒道に代わって、護に浄解してもらい、7原種の再生の要を封じるのだった。
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
37行目: 65行目:
 
;[[キングジェイダー]]
 
;[[キングジェイダー]]
 
:
 
:
 +
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
 
<amazon>B0069IQKI8</amazon>
 
<amazon>B0069IQKI8</amazon>
<!-- == 話題まとめ == -->
 
<!-- == 資料リンク == -->
 
<!-- *[[一覧:ジェイダー]] -->
 
  
== リンク ==
+
{{DEFAULTSORT:しえいたあ}}
 
[[category:登場メカさ行]]
 
[[category:登場メカさ行]]
 
[[category:イベント・演出でのみ登場するメカ]]
 
[[category:イベント・演出でのみ登場するメカ]]
 
[[category:勇者王ガオガイガー]]
 
[[category:勇者王ガオガイガー]]
{{DEFAULTSORT:しえいたあ}}
 

2023年2月2日 (木) 18:48時点における最新版

ジェイダー
登場作品
デザイン 大河原邦男
初登場SRW 第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ
テンプレートを表示
スペック
全高 25.3m
重量 204.0t
動力 Jジュエル
推進機関 J-歪曲反応炉
装甲材質 単一構造結晶装甲
開発者 赤の星のアベル
所属 赤の星・アルマ
テンプレートを表示

ジェイダーは『勇者王ガオガイガー』・『勇者王ガオガイガーFINAL』の登場メカ。

概要[編集 | ソースを編集]

ジェイアークの艦橋部分が分離した戦闘艇ジェイバードにソルダートJがフュージョンし、人型に変形した形態。

艦橋が分離したジェイアークはトモロ0117が制御を務め、アルマは艦の右後方にある第二艦橋に移る。この形態はジェイキャリアーと呼ばれる。ジェイダーからさらにジェイキャリアーとメガフュージョンすることでキングジェイダーに変形する。

キングジェイダーに比べると攻撃力と防御力は劣るが、その分、小回りに優れ、両腕に装備されたプラズマソードを使っての高速近接格闘戦を得意とする。背には高速移動時にアルマやパルス・アベルの持つ光の羽に似た形状の6枚3対のプラズマウイングと呼ばれる推進用の光の羽が展開する。

ガイガーに相当する形態ではあるが、殆ど単体で活躍することがなかったガイガーと違い、パイロットであるソルダートJ自身も機動力を駆使した高速近接戦闘を得意とするタイプである為、ジェイダーの機体性能と相まって、非常に高い戦闘能力を有する。

「遅い、遅い!」の口癖の通り、ソルダートJはこのジェイダー形態で敵攻撃に被弾したことは殆ど無い(ピア・デケム・ピットの衝角突撃をもろに食らった事はあるが、それはソルダートJ及びジェイダーのエネルギー源を強制的に止められ、動作不能になったため)。

分離変形機構上、両脚部に反中間子砲・メーザー砲を持つが、姿勢制御の問題か、火器制御を行なうトモロ0117が分離したジェイキャリアー側に残るせいか、ジェイダー形態のままで反中間子砲やメーザー砲を使用したことはない。

なお、ジェイダーの脚部がキングジェイダーの腕部になるのだが、明らかにジェイダー時から巨大化している。これは高速分子増殖を行なって「実際に巨大化」しているものである。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

SRWでは武装での登場のみで、単独ユニットになった事が一度もない。

αシリーズ[編集 | ソースを編集]

第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ
初登場作品。ジェイアークの武装としての登場。

携帯機シリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦W
ジェイアークの武装としての登場。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]

プラズマソード
両手首から出現させるプラズマの剣。
プラズマウィング
孔雀のような十枚の光の羽。これを展開することで、高速移動が可能になる。

対決・名場面[編集 | ソースを編集]

顎門原種
地球での初陣。先日のキングジェイダーとの戦いから離脱し、マイク部隊を襲撃する顎門原種をプラズマソードで撃破する。
ガイガー
北極で再会した両雄。ゾンダー時代の件から、Jが護を捕らえたと勘違いしたガイガーは攻撃を仕掛けてきたが、ジェイダーは素早くかわす。この後、護が仲裁に入ったことで誤解は解け、戦闘は中断された。
艦隊戦
機界最強7原種との艦隊戦に挑むジェイアーク隊とGGG。Jはジェイダーのもう1つの戦闘形態であるジェイライダーで交戦。腕原種艦に捕まってしまうも分離・脱出したジェイダーは肝臓原種艦をプラズマソードで撃破。腸原種艦内で戦っている戒道に代わって、護に浄解してもらい、7原種の再生の要を封じるのだった。

関連機体[編集 | ソースを編集]

ジェイアーク
キングジェイダー

商品情報[編集 | ソースを編集]