「神魂合体ゴーダンナー!! SECOND SEASON」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
46行目: 46行目:
  
 
本作の制作費を捻出するために'''スタッフ自ら成人向け同人誌を発行した'''という逸話を残している。
 
本作の制作費を捻出するために'''スタッフ自ら成人向け同人誌を発行した'''という逸話を残している。
 
初参戦となった『[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]』の公式参戦作品リストでは、一期二期をあわせて『神魂合体ゴーダンナー!!』というタイトルで記述されていた。二回目の参戦である『[[スーパーロボット大戦K]]』以降は、『神魂合体ゴーダンナー!!』と『神魂合体ゴーダンナー!! SECOND SEASON』が個別に参戦作品タイトルとして記されている。
 
  
 
== 登場人物 ==
 
== 登場人物 ==
106行目: 104行目:
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
:
+
:本作から第1期と第2期が個別に表記されるようになった。
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
:既に『SECOND SEASON』の展開に突入した状態での参戦。原作再現度が『K』よりあがっており、ゴオや静流の一時離脱が痛い。会話上のみの話だがモウカクも原作通り死亡してしまう。
+
:既に第2期の展開に突入した状態での参戦。原作再現度が『K』よりあがっており、ゴオや静流の一時離脱が痛い。会話上のみの話だがモウカクも原作通り死亡してしまう。
  
 
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 
=== Scramble Commanderシリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
 
;[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]
:初参戦作品。
+
:初参戦作品。第1期名義での参戦だが、第2期の要素も含んでいる。
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
119行目: 117行目:
  
 
== 各話リスト ==
 
== 各話リスト ==
話数は1stSEASONからの通算
+
話数は第1期からの通算。
 
{| class="wikitable"
 
{| class="wikitable"
 
!話数!!サブタイトル!!登場メカ!!備考!!再現スパロボ
 
!話数!!サブタイトル!!登場メカ!!備考!!再現スパロボ
145行目: 143行目:
 
|第24話||死闘の果てに||||||
 
|第24話||死闘の果てに||||||
 
|-
 
|-
|第25話||永遠のふたり|||||||
+
|第25話||永遠のふたり||||||
 
|-
 
|-
|第26話||来たるべき明日|||||||
+
|第26話||来たるべき明日||||||
 
|}
 
|}
 +
 
{{DEFAULTSORT:しんこんかつたいこおたんなあSECONDSEASON}}
 
{{DEFAULTSORT:しんこんかつたいこおたんなあSECONDSEASON}}
 
[[Category:登場作品]]
 
[[Category:登場作品]]
 
[[Category:神魂合体ゴーダンナー!!|*しんこんかつたいこおたんなあSECONDSEASON]]
 
[[Category:神魂合体ゴーダンナー!!|*しんこんかつたいこおたんなあSECONDSEASON]]

2020年8月9日 (日) 13:23時点における版

神魂合体ゴーダンナー!!
SECOND SEASON
監督 長岡康史
シリーズ構成 川崎ヒロユキ
キャラクターデザイン 木村貴宏
メカニックデザイン まさひろ山根
ことぶきつかさ
音楽 渡辺宙明
制作 AIC A.S.T.A
OLM
放送期間 2004年4月5日 - 6月28日
話数 全13話
前作 神魂合体ゴーダンナー!!
初登場SRW スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd
初クレジットSRW スーパーロボット大戦K
テンプレートを表示

神魂合体ゴーダンナー!! SECOND SEASON』はAIC A.S.T.AおよびOLMの共同制作によるテレビアニメ作品。

概要

神魂合体ゴーダンナー!!』の第2期。

本作の制作費を捻出するためにスタッフ自ら成人向け同人誌を発行したという逸話を残している。

登場人物

神魂合体ゴーダンナー!!』から登場している人物はそちらを参照。

スパロボ毎の登場人物一覧については以下を参照して下さい。

ダンナーベース

葵竜也

登場メカ

神魂合体ゴーダンナー!!』から登場しているメカはそちらを参照。

スパロボ毎の登場メカ一覧については以下を参照して下さい。

ダンナーベース

ゴーオクサー
ゴーダンナーツインドライブモード
ゴーダンナーネオオクサー、またはゴーオクサーが合体した状態。
Gゼロガンナー

その他のロボット

セレブレイダー
ブレイドガイナーツインドライブモード
ブレイドガイナーセレブレイダーが合体した状態。

擬態獣

擬態獣突然変異体(大型)
トロイの木馬
超擬態獣

用語

ラビッドシンドローム

楽曲

オープニングテーマ
「ENGAGE!!!ゴーダンナー」
作詞 - 桑原永江、作曲・編曲 - 渡辺宙明、歌 - 堀江美都子&水木一郎
『L』で採用。

登場作と扱われ方

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦K
本作から第1期と第2期が個別に表記されるようになった。
スーパーロボット大戦L
既に第2期の展開に突入した状態での参戦。原作再現度が『K』よりあがっており、ゴオや静流の一時離脱が痛い。会話上のみの話だがモウカクも原作通り死亡してしまう。

Scramble Commanderシリーズ

スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd
初参戦作品。第1期名義での参戦だが、第2期の要素も含んでいる。

単独作品

スパロボ学園

各話リスト

話数は第1期からの通算。

話数 サブタイトル 登場メカ 備考 再現スパロボ
第14話 蘇る魂
第15話 新たなる告白
第16話 その名はゴーオクサー!
第17話 TONKO MY LOVE
第18話 氷の微笑
第19話 ジェネシスター暴走!
第20話 桃花哀歌
第21話 ゴーダンナー出撃禁止命令!
第22話 激突!ダンナーVSガイナー
第23話 ダンナーベースSOS!
第24話 死闘の果てに
第25話 永遠のふたり
第26話 来たるべき明日