「スターガオガイガー (レプリジン)」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「== スターガオガイガー (レプリジン)(Star Gaogaigar Leprigin) == *登場作品勇者王ガオガイガーFINAL *分類:重機動スーパ...」)
 
31行目: 31行目:
 
:ステルスガオーIIから射出されるファントムリングをブロウクンマグナムに重ねて放つ。
 
:ステルスガオーIIから射出されるファントムリングをブロウクンマグナムに重ねて放つ。
 
;ヘルアンドヘヴン・ウィータ
 
;ヘルアンドヘヴン・ウィータ
:パスキューマシンの働きによって可能となった真のヘルアンドヘヴン。そのパワーの前には[[ゴルディオンハンマー|ゴルディーマーグ]]や[[超竜神]]の[[ハイパーツール|イレイザーヘッド]]もまるで通用しなかった。
+
:パスキューマシンの働きによって可能となった真のヘルアンドヘヴン。そのパワーの前には[[ゴルディーマーグ|ゴルディオンハンマー]]や[[超竜神]]の[[ハイパーツール|イレイザーヘッド]]もまるで通用しなかった。
  
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===

2013年3月21日 (木) 08:25時点における版

スターガオガイガー (レプリジン)(Star Gaogaigar Leprigin)

パスキューマシンと共にレプリギャレオンにフュージョンした天海護 (レプリジン)が、さらに強奪した旧ガオーマシンとファイナルフュージョンすることで完成したスターガオガイガー
レプリジンの特性によってギャレオンの部分が白一色になっているのが外見上の特徴だが、パスキューマシンをとりこんだことで真のヘルアンドヘヴンの発動が可能となっており、性能面も大幅に向上している。

嵐吹く京都の市街地にてガオファイガーと対決。ゴルディオンハンマーを破壊し、超竜神を大破に追い込むが、ガオファイガーとのヘルアンドヘヴンの撃ち合いに押し負け、破壊された。

登場作品と操縦者

第3次スーパーロボット大戦α
スーパーロボット大戦W

装備・機能

武装・必殺武器

武装・装備

プラズマホールド
プロテクトシェードの反発エネルギーを敵に照射する捕獲用の武装。
ドリルニー
膝に装備されたドリル。膝を曲げて突き出した状態で敵に突っ込んで叩き込む。
ブロウクンファントム
ステルスガオーIIから射出されるファントムリングをブロウクンマグナムに重ねて放つ。
ヘルアンドヘヴン・ウィータ
パスキューマシンの働きによって可能となった真のヘルアンドヘヴン。そのパワーの前にはゴルディオンハンマー超竜神イレイザーヘッドもまるで通用しなかった。

特殊能力

プロテクト・ウォール

移動タイプ

サイズ

M

機体BGM

「勇者王誕生!」

名場面

勇者王対勇者王
各地で発見されたQパーツが、突如姿を現した護によって強奪された。パピヨン・ノワールが犠牲になった事件を引き金に、ガオファイガーが出撃。凱の目の前で、護は白きギャレオン、ガオーマシンと一つとなり、スターガオガイガーがその姿を現す。雨の降り続く京都でガオファイガーと激突を繰り広げた末、偽物の勇者は真の勇者が放ったヘルアンドヘヴンの前に砕け散る……。

商品情報

リンク