「カップリングシステム」の版間の差分
ナビゲーションに移動
検索に移動
細 (→スパロボシリーズにおける扱い) |
細 (→スパロボシリーズにおける扱い) |
||
29行目: | 29行目: | ||
:[[ルクシオン]]および[[ブラディオン]]の[[特殊能力]]として採用。 | :[[ルクシオン]]および[[ブラディオン]]の[[特殊能力]]として採用。 | ||
:気力120で発動。どちらか一方のパイロットが[[精神コマンド]]の[[閃き]]、[[集中]]、[[必中]]、[[直感]]を使用すると、もう一方にも同様の効果を与える。なお、アニメ本編とは違い、操縦技術等の共有はシナリオ上の演出のみでシステム的(スパロボ的に言えば[[アクエリオン|この辺]]とか[[マジンカイザーSKL|こんなの]]的なこと)には実装されていない。 | :気力120で発動。どちらか一方のパイロットが[[精神コマンド]]の[[閃き]]、[[集中]]、[[必中]]、[[直感]]を使用すると、もう一方にも同様の効果を与える。なお、アニメ本編とは違い、操縦技術等の共有はシナリオ上の演出のみでシステム的(スパロボ的に言えば[[アクエリオン|この辺]]とか[[マジンカイザーSKL|こんなの]]的なこと)には実装されていない。 | ||
− | : | + | :残念ながら、発動するのは自力使用した時限定であり、[[感応]]と[[先見]]およびヒナの[[愛]]の効果は対象外なのに注意。 |
+ | :限界こそあるが、三人で交代しつつ「集中」を常時維持できるようになる(加えてカップリング機は全て空S)など効果は驚異的。これくらいの制限がないとゲームバランスを壊しかねないのかもしれない。 | ||
{{DEFAULTSORT:かつふりんくしすてむ}} | {{DEFAULTSORT:かつふりんくしすてむ}} | ||
[[Category:特殊能力]] | [[Category:特殊能力]] | ||
[[Category:バディ・コンプレックス]] | [[Category:バディ・コンプレックス]] |
2018年4月17日 (火) 02:42時点における版
カップリングシステム(coupling system)とは、『バディ・コンプレックス』及び『バディ・コンプレックス 完結編 -あの空に還る未来で-』に登場する用語。
概要
一部のヴァリアンサーに搭載された特殊システムで、ヴァリアンサーの搭乗者同士の脳波・感覚をリンクさせることによって2機の戦闘能力を飛躍的に向上させる。また、搭乗者同士の感覚リンクによって操縦技術などを共有・習得できるという点や、エース級パイロットの訓練時間を大幅に短縮できるというメリットも期待されている。開発の初期段階では、多数の犠牲者(廃人)を出した危険なシステムだったが、西暦2088年時点においてはリスク面は解消されている。
自由条約連合軍によって大ゾギリア共和国への対抗策として開発されたものの、軍の上層部はシステムに懐疑的であり、あまり重要視されていない。
システム適合者を「カップラー」と呼び、両者の相性が良ければシステムが「ナイスカップリング」反応を示す。「カップラー」の養成学校も存在する。システムの起動については「プロポージング」、解除は「デカップリング」と呼ぶ。なお、強制的なデカップリングはパイロットに深刻な後遺症を与えかねないため、推奨されない。
連合においては、カップリング理論を提唱した科学者のアレッサンドロ・フェルミや、エンジニアのエルヴィラ・ヒル達の手で開発が行われており、一方のゾギリアではかつてフェルミの下にいた研究員のヴィルヘルム・ハーンにより開発が進んでいる。
搭載機体
連合製
- ルクシオン、ブラディオン
- 初のカップリングシステムを搭載した正式採用機。
- ルクシオンネクスト、ブラディオンネクスト
- ルクシオンとブラディオンの後継にあたる次世代新型機。
- スカイナイト、ファイヤブランド
- 初期型のカップリングシステムを搭載したテスト機。
ゾギリア製
スパロボシリーズにおける扱い
- スーパーロボット大戦X
- ルクシオンおよびブラディオンの特殊能力として採用。
- 気力120で発動。どちらか一方のパイロットが精神コマンドの閃き、集中、必中、直感を使用すると、もう一方にも同様の効果を与える。なお、アニメ本編とは違い、操縦技術等の共有はシナリオ上の演出のみでシステム的(スパロボ的に言えばこの辺とかこんなの的なこと)には実装されていない。
- 残念ながら、発動するのは自力使用した時限定であり、感応と先見およびヒナの愛の効果は対象外なのに注意。
- 限界こそあるが、三人で交代しつつ「集中」を常時維持できるようになる(加えてカップリング機は全て空S)など効果は驚異的。これくらいの制限がないとゲームバランスを壊しかねないのかもしれない。