「ビビデ・ババ・デブー」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
13行目: 13行目:
  
 
創界山一の魔法を自称する魔女<ref>実はその魔力は大魔法使いアリババーから奪った「千光の腕輪」によるもの。</ref>で、息子たちを配下として扱い、悪事を振るっていた。
 
創界山一の魔法を自称する魔女<ref>実はその魔力は大魔法使いアリババーから奪った「千光の腕輪」によるもの。</ref>で、息子たちを配下として扱い、悪事を振るっていた。
 
強力な魔法でワタル達を何度も追い詰めるも、最後は[[龍王丸]]との戦いに敗れ、元の姿に戻った。
 
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
39行目: 37行目:
 
:『X』で、怪我をした彼を拾う。[[シルキー・マウ|シルキー]]によって歪んだオーラ力を正された後、[[ショウ・ザマ|ショウ]]との決闘へ赴くため、それまでの世話に感謝を申し出たトッドに千光の腕輪を貸し与える。
 
:『X』で、怪我をした彼を拾う。[[シルキー・マウ|シルキー]]によって歪んだオーラ力を正された後、[[ショウ・ザマ|ショウ]]との決闘へ赴くため、それまでの世話に感謝を申し出たトッドに千光の腕輪を貸し与える。
 
:本作で登場しない息子たちの立場に当てはまったともいえる。
 
:本作で登場しない息子たちの立場に当てはまったともいえる。
 +
 
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
;[[ヘルライガーII]]
+
;[[ヘルライガー2号機]]
:搭乗魔神。息子のビビデ・シシ・カバブーが乗っていたヘルライガーの2号機。『X』では「ヘルライガー2号機」名義で登場。
+
:搭乗魔神。息子のビビデ・シシ・カバブーが乗っていたヘルライガーの2号機。
 
 
== 脚注 ==
 
<references />
 
 
{{DEFAULTSORT:ひひて ははて ふう}}
 
{{DEFAULTSORT:ひひて ははて ふう}}
 
[[Category:登場人物は行]]
 
[[Category:登場人物は行]]
 
[[Category:魔神英雄伝ワタル]]
 
[[Category:魔神英雄伝ワタル]]

2018年4月4日 (水) 23:47時点における版

ビビデ・ババ・デブー
登場作品 魔神英雄伝ワタル
声優 片岡富枝
デザイン 芦田豊雄
種族 神部界人
性別
所属 ドアクダー軍
称号 ドアクダー七人衆
テンプレートを表示

概要

創界山第六界層を支配しているドアクダー七人衆の一人。

創界山一の魔法を自称する魔女[1]で、息子たちを配下として扱い、悪事を振るっていた。

登場作品と役柄

単独作品

スーパーロボット大戦X
初登場作品。担当声優の片岡冨枝氏はこの作品でスパロボ初出演となる。

人間関係

ドアクダー
主君。
ビビデ・オージ、ビビデ・シシ・カバブー、ビビデ・セイキマ・ツー、ビビデ・チビット・モレーテル、ビビデ・アラ・ビアン
実の息子達。それぞれ悪事を働いていた。
アリババー
第六界層の大魔法使い。千光の腕輪の元の持ち主だったが、腕輪をババ・デブーに奪われ、さらにドアクダーによって岩の下に封印されていた。

他作品との人間関係

リアル系

トッド・ギネス
『X』で、怪我をした彼を拾う。シルキーによって歪んだオーラ力を正された後、ショウとの決闘へ赴くため、それまでの世話に感謝を申し出たトッドに千光の腕輪を貸し与える。
本作で登場しない息子たちの立場に当てはまったともいえる。

搭乗機体

ヘルライガー2号機
搭乗魔神。息子のビビデ・シシ・カバブーが乗っていたヘルライガーの2号機。
  1. 実はその魔力は大魔法使いアリババーから奪った「千光の腕輪」によるもの。