「デルフィニウム」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
1行目: 1行目:
*外国語表記:[[外国語表記::Delphinium]]
+
{{登場メカ概要
*[[登場作品]][[機動戦艦ナデシコ]]
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Delphinium]]
*分類:有人機動兵器
+
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|機動戦艦ナデシコ}}
<!-- *全高:---m -->
+
| 分類 = [[分類::有人機動兵器]]
<!-- *重量:---t -->
+
| 推進機関 = [[推進機関::ロケットブースター]]
*動力:ロケットブースター
+
| 主なパイロット = [[パイロット::アオイ・ジュン]]
<!-- *装甲材質: -->
+
}}
<!-- *開発者: -->
 
*主なパイロット:[[アオイ・ジュン]]
 
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==

2017年8月12日 (土) 11:45時点における版

デルフィニウム
外国語表記 Delphinium
登場作品 機動戦艦ナデシコ
分類 有人機動兵器
推進機関 ロケットブースター
主なパイロット アオイ・ジュン
テンプレートを表示

概要

エステバリスが普及する前の連合宇宙軍所有の機体。

宇宙戦闘を重視とした設計の割には長時間の航行は不能。IFS採用機体であり、アオイ・ジュンは急遽IFS処理を行うことで搭乗、ナデシコを止めるために計10出動した。

デルフィニウム(大飛燕草属)の花言葉は「高貴」「尊大」「慈悲」「清明」等。

登場作品と操縦者

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦J
スーパーロボット大戦W
序盤のザコとして登場するが、サイズが小さく回避に(多少は)長けるバードマンや、射程が長く出番も多いサーペントら他のザコユニットと比べても明らかに低性能な機体であり、本作最弱ユニットの一角と言っても差し支えない。
ちなみにゲーム中では宇宙海賊なども乗ってくるが、IFSは持っていない。…操縦に問題はないのだろうか?一方、本来の連合兵はちゃんとIFS持ち。もっとも、持っていたところで焼け石に水ではあるが。

装備・機能

武装・必殺武器

ミサイル・ポッド