「ダッガー」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
21行目: 21行目:
 
:2タイプが出演。名称表記はそれぞれ「ダッガー 白」「ダッガー 茶」。
 
:2タイプが出演。名称表記はそれぞれ「ダッガー 白」「ダッガー 茶」。
  
== 装備・機能 ==
+
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;格闘
 
;格闘

2015年10月29日 (木) 20:13時点における版

ダッガー(Dugger)

惑星ゾラでもっとも標準的なウォーカーマシンジロンの父が乗っていたのもこのタイプだった。

登場作品と操縦者

αシリーズ

スーパーロボット大戦α外伝
ゲラバの他、主に一般ブルーカーが乗る雑魚ユニット。原作通り様々なカラーリングが登場。赤と黄の性能は同一だが緑のみHPがやや高い。バザーでは味方仕様の赤が購入でき、ビリンは緑に乗って自動参入する。自軍仕様の赤は移動後にロケットバルカンを使用できるため扱いやすいが、さすがに終盤戦になると息切れしてくるので売却してガラバゴスといった高性能のWMに買い替えた方が無難。

Zシリーズ

スーパーロボット大戦Z
バザーで買えるが、作中最弱のWM。何故ならサイズMでサイズSのトラッド11に比べて運動性が20も低いので被弾率が高く、その上に装甲が100しか変わらないのでHPが上がったと言っても脆い。そしてトドメにサイズMのWMなのに一人乗り。これを買うくらいなら補給装置のあるトラッドに乗り続けていた方がマシ。

関連作品

リアルロボット戦線
2タイプが出演。名称表記はそれぞれ「ダッガー 白」「ダッガー 茶」。

装備・機能

武装・必殺武器

格闘
Zにて実装。

武装

20mm機関砲
機体上部に装備。
ロケットバルカン
左手に装備している本機の主力武器。
ロケットバルカン(乱射)
TRI武器。

移動タイプ

サイズ

M

商品情報