「カリグラ」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
7行目: 7行目:
 
*キャラクターデザイン:Niθ(ゲーム版/アニメ版原案)、橋本秀樹、桜井正明(アニメ版)
 
*キャラクターデザイン:Niθ(ゲーム版/アニメ版原案)、橋本秀樹、桜井正明(アニメ版)
  
[[アンチクロス]]の一人であり、魔導書「水神クタアト」を所有する魔術師。
+
[[アンチクロス]]の一人であり、[[魔導書]]「水神クタアト」を所有する[[魔術師]]。
  
 
ドクロを模した覆面を被った巨漢。口調が片言気味で、文章ではカタカナ交じりで表記される。普段は比較的冷静だがキレると手がつけられない。
 
ドクロを模した覆面を被った巨漢。口調が片言気味で、文章ではカタカナ交じりで表記される。普段は比較的冷静だがキレると手がつけられない。
14行目: 14行目:
  
 
その後、C計画発動後に再起した[[デモンベイン]]にとどめを刺すために出撃するが、返り討ちに遭い死亡する。
 
その後、C計画発動後に再起した[[デモンベイン]]にとどめを刺すために出撃するが、返り討ちに遭い死亡する。
実はシリアルキラーの老人、その奇怪な格好と高い身体能力は魔導書「水神クタアト」の力によってディープワンズ化している為のモノとそれを隠すためにしている。クラウディウスを虐待していた彼の両親を殺害し結果的に助けた縁で一緒にいることが多い。
+
 
 +
実はシリアルキラーの老人。高い身体能力は「水神クタアト」の力によって魚人「深きもの」と化している為であり、奇怪な格好は隠すためにしている。[[クラウディウス]]を虐待していた彼の両親を殺害し結果的に助けた縁で一緒にいることが多い。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==

2015年5月23日 (土) 06:33時点における版

カリグラ(Caligula)

アンチクロスの一人であり、魔導書「水神クタアト」を所有する魔術師

ドクロを模した覆面を被った巨漢。口調が片言気味で、文章ではカタカナ交じりで表記される。普段は比較的冷静だがキレると手がつけられない。

「暴君」の追跡のためにアーカムシティに現れ、遭遇した九郎と交戦するが、クトゥグア・イタクァを手に入れた九郎に撃退され、その際に片腕を失う。

その後、C計画発動後に再起したデモンベインにとどめを刺すために出撃するが、返り討ちに遭い死亡する。

実はシリアルキラーの老人。高い身体能力は「水神クタアト」の力によって魚人「深きもの」と化している為であり、奇怪な格好は隠すためにしている。クラウディウスを虐待していた彼の両親を殺害し結果的に助けた縁で一緒にいることが多い。

登場作品と役柄

スーパーロボット大戦UX
事前情報では大導師すら差し置いてアンチクロスで唯一登場していた。……と言っても、レムリア・インパクトで撃破される役だが。
展開が前倒しされて「THE SHADOW OVER INNSMOUTH」で初登場する。郷里氏が故人であるため、代役での出演。

パイロットステータスの傾向

能力値

射撃回避が低いスーパー系な能力値。機体とはマッチしている。

特殊技能(特殊スキル)

UX
魔術師 魔導書 底力 援護攻撃 全体攻撃

パイロットBGM

「機神咆吼―交錯する刃金と刃金」
デフォルトBGMとして設定されている。

人間関係

大十字九郎
ブラックロッジ全体の敵。彼に片腕を奪われた後はリベンジに燃える。
マスターテリオン
主君。
クラウディウス
アンチクロスの同志。「喧嘩するほど仲が良い」的な関係だが、彼らの「喧嘩」は周囲に多大な被害を及ぼす。
アウグストゥスティベリウスウェスパシアヌスティトゥス
アンチクロスの同志。
ネロ
脱獄した彼女をクラウディウスと共に追跡した。

他作品との人間関係

ジョセフ・カーター・ジョーンズジョウ・マヤ
クラウディウス共々彼らに足止めされた隙を突かれて、デモンベインのレムリア・インパクトが直撃し戦死することになった。
海動剣真上遼
自分と同じく頭部に髑髏の意匠を持つマジンカイザーSKLを見て対抗心を燃やす。

搭乗・関連機体

クラーケン