「ジョニー・バーネット」の版間の差分

提供: スーパーロボット大戦Wiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「== ジョニー・バーネット(Jonny Banet) == *登場作品獣装機攻ダンクーガノヴァ *声優:泰勇気 *種族:地球人 *性別...」)
 
20行目: 20行目:
  
 
=== Zシリーズ ===
 
=== Zシリーズ ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 
: 今回もサブ。イマージュなどUMAが多数現れるため、戦闘時にはなんと'''葵に「月刊男のUMA」のデータを転送する'''。鉄壁や分析を使えるがSPが少ないのが悩み。今回、ゴッドビーストモードが初使用時から制御出来ていたためにエイーダの正体には気付かなかった。なお、EDでエイーダのマネージャになった。
 
: 今回もサブ。イマージュなどUMAが多数現れるため、戦闘時にはなんと'''葵に「月刊男のUMA」のデータを転送する'''。鉄壁や分析を使えるがSPが少ないのが悩み。今回、ゴッドビーストモードが初使用時から制御出来ていたためにエイーダの正体には気付かなかった。なお、EDでエイーダのマネージャになった。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z 再世篇]]
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
:ダンクーガノヴァに乗る前は前作EDで宣言した通りエイーダのマネージャを務めていたようだ。今作での彼は要所要所で(エイーダのみに対して)伊達男っぷりが目立つ。
 
:ダンクーガノヴァに乗る前は前作EDで宣言した通りエイーダのマネージャを務めていたようだ。今作での彼は要所要所で(エイーダのみに対して)伊達男っぷりが目立つ。
  

2012年8月26日 (日) 19:52時点における版

ジョニー・バーネット(Jonny Banet)

サラリーマンの青年だが、社長候補と呼ばれる程の実力を持つ。勤め先はおそらく広告代理業者。しかし劇中に自ら辞職した。 基地転送を行う際に電話ボックスを使用することから「クラーク・ケント」とも呼ばれている。また「月刊男の○○」という怪しい雑誌群を複数購読している。

かつて新人時代のエイーダの仕事を奪ったことがあり、それが縁となって彼女に好意を持たれる。当初は互いの立場もあって進展しなかったが、エイーダのドラゴンズハイブ合流を機に仲が進展。エピローグでは共にショッピングをしている様子が見られる。劇中に恋愛描写があるという点は初代の司馬亮と共通していると言えなくもないか。

登場作品と役柄

Zシリーズ

第2次スーパーロボット大戦Z破界篇
今回もサブ。イマージュなどUMAが多数現れるため、戦闘時にはなんと葵に「月刊男のUMA」のデータを転送する。鉄壁や分析を使えるがSPが少ないのが悩み。今回、ゴッドビーストモードが初使用時から制御出来ていたためにエイーダの正体には気付かなかった。なお、EDでエイーダのマネージャになった。
第2次スーパーロボット大戦Z再世篇
ダンクーガノヴァに乗る前は前作EDで宣言した通りエイーダのマネージャを務めていたようだ。今作での彼は要所要所で(エイーダのみに対して)伊達男っぷりが目立つ。

携帯機シリーズ

スーパーロボット大戦L
初登場作品。「月刊男のスーパーロボット」、「月刊男のUMA」などスパロボらしい雑誌のラインナップ(後者は購読していないが)を披露する。如何にも強化パーツになりそうな要素だったが、今回は強化パーツそのものがなかった。精神コマンドは主に防御系。てかげんや絆を使うことはあまりないだろう。

パイロットステータス

精神コマンド

L
集中鉄壁てかげんひらめき
第2次Z
鉄壁分析気合かく乱

人間関係

飛鷹葵館華くらら
チームDの同僚。
加門朔哉
同僚。男同士という事もあり、チームD内では比較的行動を共にする事が多い。
田中司令
上司。
エイーダ・ロッサ
小さな因縁から恋愛に繋がった相手。
ウラジミール
エイーダの上司。第2次Z破界篇ではジョニーがエイーダのマネージャになる事を了承したが、「スキャンダルには気を付けてほしい」と釘を刺している。

他作品との人間関係

早乙女アルト
第2次Zにて、エイーダとのデートの際に彼女に頼まれて、アルトとランカのデートをセッティングした。

名台詞

「僕は熱血タイプじゃないんだけど、な」
初出撃時、ダンクーガノヴァの駆動リミットを聞いた後、この台詞と共にノヴァエレファントを降下させる。
「大事なときしか、眼鏡は外さないんだ」
「今は君との時間を大事にしたい」
エイーダに告白されて、それをOKした際の一言。その後2人でキスをするはずだったのだが…?
「単刀直入に言います。貴方達が僕のタイプの女性だったからです」
チームDに入隊した理由を葵とくららに問い詰められての返答。直後に朔哉には非難される。しかし彼は2人ではなくエイーダを選んだ。
駄目だぁぁぁぁぁぁっ!!
ダンクーガ・ゴッドビーストモードの攻撃を受け大破したR-ダイガンのコクピットにいるエイーダの姿を見て。Lではこのイベントが再現されたが、第2次Zではカットされてしまい、R-ダイガンのパイロットの正体に気付くのは別の人物となってしまった。

スパロボシリーズの名台詞

携帯機シリーズ

「中学生だから…ですかね」
ラインバレルとの戦闘時、くららが正義の味方を名乗る浩一を「ちょっとイタい子ね…」と言った時の台詞。
「共有できたら、駆け引きもできませんから」
Lにて、本性をあらわしたグレイスと対峙し、「バジュラの力を使えば、全ての人類が感情を共有できる」と息巻く彼女に対して。ちなみに彼も含め、チームDはグレイスの考えを全員一致で否定している。

Zシリーズ

「彼もゲッターチームに染まってしまったんでしょうか…」
第2次Z 破界篇の序盤でアレルヤの人格がハレルヤに変化した面より。
「葵さん、『月刊男のUMA』のデータを送ります」
第2次Zで次元獣などと戦闘した際の台詞。葵には「そんなの役に立つの!?」と言われている。自軍より詳細なデータだとしたら、いったい誰がどうやって収集したのだろうか。
「エイーダ…いつだって君は僕が守るよ」
エイーダ「マネージャとしてですか?」
「男としてだ」
再世篇第10話(日本/宇宙ルート)におけるやりとり。彼は想い人であるエイーダを守るために、チームDと共にダンクーガノヴァに乗って戦う事を決意した。
「葵さん!、バジュラの狙いはクォーターです。 このラインは僕達で死守しましょう!」
「そうですけど、いけませんか?」
第21話(宇宙ルート)にて、バジュラからかの工作によって航行不能となったマクロス・クォーターを守ろうとして。朔哉に「エイーダにいい所を見せるんだろ」と皮肉を言われたジョニーは下段の台詞でその事をあっさり認めた

搭乗機体・関連機体

ダンクーガノヴァ
ノヴァエレファント

話題まとめ

資料リンク