「R-2パワード」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
104行目: 104行目:
 
==== [[換装武器]] ====
 
==== [[換装武器]] ====
 
;ビームソード
 
;ビームソード
:柄から高熱のプラズマを放出して重力場で刀剣状に形成した、EOT由来の近接戦用装備。OGシリーズでは固定武装ではなく、[[換装武器]]扱い。有線式ビーム・チャクラムが使いやすい為、影が薄い。
+
:OGシリーズでは固定武装ではなく、[[換装武器]]扱い。有線式ビーム・チャクラムが使いやすい為、影が薄い。
 
;マグナ・ビームライフル
 
;マグナ・ビームライフル
 
:薬莢型の特殊なエネルギー・カートリッジ(HEGC)を使用しており、他のビームライフルに比べて威力が高い。ただし、一発撃つごとに排莢が必要。
 
:薬莢型の特殊なエネルギー・カートリッジ(HEGC)を使用しており、他のビームライフルに比べて威力が高い。ただし、一発撃つごとに排莢が必要。
117行目: 117行目:
 
:[[切り払い]]を発動する。
 
:[[切り払い]]を発動する。
 
;盾装備
 
;盾装備
:追加されたショルダー・アーマーを使い、[[シールド防御]]を発動する。
+
:[[ビームシールド]]を使い、[[シールド防御]]を発動する。
 
;[[ABフィールド]] / [[Iフィールド]]
 
;[[ABフィールド]] / [[Iフィールド]]
:左腕ユニットに装備された、どちらもビームによるダメージを軽減する防御機構。[[Iフィールド]]はガンダムシリーズのものの為、OGシリーズでは[[ABフィールド]]で登場する。
+
:どちらもビームによるダメージを軽減する防御機構。[[Iフィールド]]はガンダムシリーズのものの為、OGシリーズでは[[ABフィールド]]で登場する。
 
;[[ホバー]]
 
;[[ホバー]]
 
:機動力低下から、ホバー機能が与えられている。
 
:機動力低下から、ホバー機能が与えられている。
133行目: 133行目:
 
== 機体BGM ==
 
== 機体BGM ==
 
;「EVERYWHERE YOU GO」
 
;「EVERYWHERE YOU GO」
:初参戦の[[新スーパーロボット大戦|新]]における選曲、後にR-1及び、リュウセイ・ダテのメインテーマとなる。
+
:初参戦の[[新]]における選曲、後にR-1及び、リュウセイ・ダテのメインテーマとなる。
 
;「R-2パワード」
 
;「R-2パワード」
 
:[[リアルロボッツファイナルアタック]]におけるR-2パワードのテーマ。
 
:[[リアルロボッツファイナルアタック]]におけるR-2パワードのテーマ。
146行目: 146行目:
 
;[[R-1]]、[[R-3パワード]]
 
;[[R-1]]、[[R-3パワード]]
 
:僚機。合体して[[SRX]]となる。
 
:僚機。合体して[[SRX]]となる。
;AR-2パワード
 
:R-2パワードの完成型。バンプレイオスの腕と肩を構成する。
 
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*その複雑な変形機構のため腹部にコクピットを搭載することができず、頭部の中にコクピットが存在する。<ref>コトブキヤ SRGS-017 1/144 R-2パワード インスト</ref>
 
*その複雑な変形機構のため腹部にコクピットを搭載することができず、頭部の中にコクピットが存在する。<ref>コトブキヤ SRGS-017 1/144 R-2パワード インスト</ref>
 
**更にバルカン砲2門とハイブリッド・センサーといった熱が籠りそうな重装備も小さな頭部に同時に搭載されており、居住性が劣悪なのは容易に想像できる。この環境でも本機やSRXをベストコンディションで動かせるライの技量の高さが伺える。
 
**更にバルカン砲2門とハイブリッド・センサーといった熱が籠りそうな重装備も小さな頭部に同時に搭載されており、居住性が劣悪なのは容易に想像できる。この環境でも本機やSRXをベストコンディションで動かせるライの技量の高さが伺える。
 
==脚注==
 
<references />
 
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)