「龍虎王」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
121行目: 121行目:
 
:多くの作品で敵味方識別が有効だが、『30』のみ無効。
 
:多くの作品で敵味方識別が有効だが、『30』のみ無効。
 
:『30』では格闘属性だが、逆鱗断が解禁されると射撃属性に変更される。設定ミスだったのか、Ver.1.2.2からは格闘属性のままになっている。
 
:『30』では格闘属性だが、逆鱗断が解禁されると射撃属性に変更される。設定ミスだったのか、Ver.1.2.2からは格闘属性のままになっている。
:『DD』では特殊属性のSSR必殺技。マップ兵器。メインアビリティは「五行器」で、スピードが増加する。攻撃力・防御力・照準値が増加し、気力が10上昇する毎に攻撃力・防御力・照準値・龍王爆雷符(MAP)の必殺技威力が増加する。気力120以上のとき、敵ユニットのアクション時のみ被ダメージを軽減するバリアを展開する。サブアビリティは「攻撃力アップIII」。今回のクスハのカットインは『OGS』の店頭用PVに使われていたカットインである(発売後は別のものに差し替えられた)。
+
:『DD』では特殊属性のSSR必殺技。マップ兵器。メインアビリティは「五行器」で、スピードが増加する。攻撃力・防御力・照準値が増加し、気力が10上昇する毎に攻撃力・防御力・照準値・龍王爆雷符(MAP)の必殺技威力が増加する。気力120以上のとき、敵ユニットのアクション時のみ被ダメージを軽減するバリアを展開する。サブアビリティは「攻撃力アップIII」。
 
;マウンテン・プレッシャー(龍王移山法)
 
;マウンテン・プレッシャー(龍王移山法)
 
:巨大な岩を召喚し、敵機を押し潰す術。弾数性武器で、小隊システムがある作品では全体攻撃武器。
 
:巨大な岩を召喚し、敵機を押し潰す術。弾数性武器で、小隊システムがある作品では全体攻撃武器。
159行目: 159行目:
 
;[[念動フィールド]]
 
;[[念動フィールド]]
 
:[[グルンガスト参式]]の機能が取り込まれたもの。クスハの高い[[念動力]]による軽減率に加えて「鉄壁」も持ち合わせており、高い防御力を得る。
 
:[[グルンガスト参式]]の機能が取り込まれたもの。クスハの高い[[念動力]]による軽減率に加えて「鉄壁」も持ち合わせており、高い防御力を得る。
:『30』では、陰陽八卦陣を模した形状の結界を展開する専用のグラフィックが用意されている。
+
:『30』では、陰陽八卦陣を模した形状のエネルギー防壁を展開する専用のグラフィックが用意されている。
 
;[[分離]]、[[変形]]
 
;[[分離]]、[[変形]]
 
:[[龍王機]]と[[虎王機]]へと分離。あるいは[[虎龍王]]に変形する。『α2』『OG2』『OGS』では分離は未実装。
 
:[[龍王機]]と[[虎王機]]へと分離。あるいは[[虎龍王]]に変形する。『α2』『OG2』『OGS』では分離は未実装。

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)