「飛影」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
95行目: 95行目:
 
;残像殺法 / ダブル忍者殺法
 
;残像殺法 / ダブル忍者殺法
 
:[[イルボラ・サロ]]の[[零影]]との合体攻撃。
 
:[[イルボラ・サロ]]の[[零影]]との合体攻撃。
:『IMPACT』では2機でマキビシの雨を降らせた後、入れ替わり立ち代り滅多切りにする。射程2~4の非P武器でクセはあるがジョウもイルボラも[[覚醒]]持ちのため使い勝手を補える。飛影の場合カタナや分身攻撃が射程1のため、主にマキビシから続けて使う事になるだろう。
+
:『IMPACT』では射程2~4だが、非P武器なのが残念。2機でマキビシの雨を降らせた後、入れ替わり立ち代り滅多切りにする。
 
:『UX』では「ダブル忍者殺法」名義のP武器。零影の手裏剣から始まって、武装を総動員するような2機の連続攻撃で敵を袋叩きにする。トドメはジョウとイルボラのカットインと共に光に包まれた2機の剣で敵を両断。怨敵ハザードを誅滅した技ということでプレイヤーに鮮烈な印象を残したが、イルボラが復帰しないとイベント限定になってしまう。この後待ち構える[[クイーン・フロンティア]]以降の大ボス相手に飛影の攻撃力では厳しいので、火力向上のためにもどうにか仲間フラグを立てたいところ。
 
:『UX』では「ダブル忍者殺法」名義のP武器。零影の手裏剣から始まって、武装を総動員するような2機の連続攻撃で敵を袋叩きにする。トドメはジョウとイルボラのカットインと共に光に包まれた2機の剣で敵を両断。怨敵ハザードを誅滅した技ということでプレイヤーに鮮烈な印象を残したが、イルボラが復帰しないとイベント限定になってしまう。この後待ち構える[[クイーン・フロンティア]]以降の大ボス相手に飛影の攻撃力では厳しいので、火力向上のためにもどうにか仲間フラグを立てたいところ。
  

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)