「妖爬虫将軍ドレイドウ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
56行目: 56行目:
  
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦}}
+
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
 
:初登場作品。[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]の幹部として登場するが、[[悪霊将軍ハーディアス|ハーディアス]]と違ってルート次第では登場しないことも多い。なおユニットは武装に破壊光線を持っているのだが、何故か攻撃力がザコ[[戦闘獣]]のものと比べて半分ほどの威力しかない。とはいえ序盤で相対した際は注意。リアル系なら一撃で破壊されてしまう。しかし何故か性格が弱気であり、戦うころには気力も下がったHPが高いだけの雑魚状態である。
 
:初登場作品。[[ディバイン・クルセイダーズ|DC]]の幹部として登場するが、[[悪霊将軍ハーディアス|ハーディアス]]と違ってルート次第では登場しないことも多い。なおユニットは武装に破壊光線を持っているのだが、何故か攻撃力がザコ[[戦闘獣]]のものと比べて半分ほどの威力しかない。とはいえ序盤で相対した際は注意。リアル系なら一撃で破壊されてしまう。しかし何故か性格が弱気であり、戦うころには気力も下がったHPが高いだけの雑魚状態である。
:;{{参戦作品 (人物)|第4次スーパーロボット大戦S}}
+
:;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
 
::『第4次』とほぼ同じ扱いだが、ハーディアス共々マップ「コロスとドン・ザウサー」にも登場するようになったため、出番が1度増えている。
 
::『第4次』とほぼ同じ扱いだが、ハーディアス共々マップ「コロスとドン・ザウサー」にも登場するようになったため、出番が1度増えている。
  
66行目: 66行目:
  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦J}}
+
;[[スーパーロボット大戦J]]
 
:OVA版とはいえ久々の登場。彼とハーディアス、バーダラーのみ戦闘する事が出来る。ボス系としてはそれなりの性能は備えている。 
 
:OVA版とはいえ久々の登場。彼とハーディアス、バーダラーのみ戦闘する事が出来る。ボス系としてはそれなりの性能は備えている。 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦W}}
+
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
:OVA版が登場。[[パリ]]での[[暗黒大将軍]]の会議場占拠作戦においてハーディアス、バーダラーと共に登場。出番も少ないうえにそれほど強くはないが、他の4将軍と比べれば遥かにマシな扱いである。
 
:OVA版が登場。[[パリ]]での[[暗黒大将軍]]の会議場占拠作戦においてハーディアス、バーダラーと共に登場。出番も少ないうえにそれほど強くはないが、他の4将軍と比べれば遥かにマシな扱いである。
  

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)