「ルイス・ハレヴィ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Louise Halevy]]<ref>[http://www.gundam00.net/tv/character/54.html Character]、機動戦士ガンダム00[ダブルオー]、2022年1月29日閲覧。</ref>
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Louise Halevy]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダム00}}
 
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダム00}}
 
*{{登場作品 (人物)|劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-}}
 
*{{登場作品 (人物)|劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-}}
 
| 声優 = {{声優|斎藤千和|SRW=Y}}
 
| 声優 = {{声優|斎藤千和|SRW=Y}}
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|高河ゆん}}(原案)<br/>{{キャラクターデザイン|千葉道徳}}(アニメ版)
+
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|高河ゆん}}(原案)<br/>{{キャラクターデザイン|千葉道徳}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
12行目: 12行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 
| タイトル = プロフィール
 
| タイトル = プロフィール
| 種族 = [[種族::地球人]](スペイン人)
+
| 種族 = 地球人(スペイン人)
| 性別 = [[性別::]]
+
| 性別 = 女
| 年齢 = [[年齢::17]]歳(1st)<br/>[[年齢::21]]歳(2nd)<br/>[[年齢::23]]歳(劇場版)
+
| 年齢 = 17歳(1st)<br/>21歳(2nd)<br/>23歳(劇場版)
| 身長 = [[身長::154 cm]](1st)<br/>[[身長::157 cm]](2nd)
+
| 身長 = 154cm(1st)<br/>157cm(2nd)
| 体重 = [[体重::45 kg]](1st)<br/>[[体重::44 kg]](2nd)
+
| 体重 = 45kg(1st)<br/>44kg(2nd)
| 血液型 = [[血液型::O型]]
+
| 血液型 = O型
 
| 髪色 = 金髪
 
| 髪色 = 金髪
 
| 髪型 = ロングヘアー(1st・劇場版)<br/>ショートヘアー(2nd)
 
| 髪型 = ロングヘアー(1st・劇場版)<br/>ショートヘアー(2nd)
| 所属 = 学生(1st)<br/>{{所属 (人物)|アロウズ}}→{{所属 (人物)|イノベイター}}(2nd)<br/>[[民間人]](2ndエピローグ・劇場版)
+
| 所属 = 学生(1st)<br/>[[アロウズ]]→イノベイター(2nd)<br/>[[民間人]](2ndエピローグ・劇場版)
| 階級 = [[階級::准尉]](2nd)
+
| 階級 = 准尉(2nd)
 
}}
 
}}
 
'''ルイス・ハレヴィ'''は『[[機動戦士ガンダム00]]』の登場人物。
 
'''ルイス・ハレヴィ'''は『[[機動戦士ガンダム00]]』の登場人物。
44行目: 44行目:
  
 
劇場版でも療養生活は続けている。彼女の発する脳量子波に引き寄せられた[[ELS]]の襲撃を受ける。
 
劇場版でも療養生活は続けている。彼女の発する脳量子波に引き寄せられた[[ELS]]の襲撃を受ける。
以後は脳量子波遮断施設に避難しており、ELSに怯える姿を多く見せた。
 
 
後日談を描いた朗読劇では沙慈と同棲を始めている。
 
後日談を描いた朗読劇では沙慈と同棲を始めている。
  
57行目: 56行目:
  
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 
:初登場作品。1stシーズンの設定で登場。[[沙慈・クロスロード|沙慈]]と共に『[[コードギアス 反逆のルルーシュ|コードギアス]]』に登場する[[アッシュフォード学園]]の生徒会メンバーとなっている。
 
:初登場作品。1stシーズンの設定で登場。[[沙慈・クロスロード|沙慈]]と共に『[[コードギアス 反逆のルルーシュ|コードギアス]]』に登場する[[アッシュフォード学園]]の生徒会メンバーとなっている。
:原作よりも遥かに危険な世界の為か、宇宙に上がると[[インベーダー]]の大群に遭遇し、ピクニックに出かけたら[[抗体コーラリアン|イマージュ]]や[[次元獣]]に襲われたり、[[WLF]]と[[日本解放戦線]]が起こしたテロの人質にされたりと原作よりも危ない目にあっている。最後は原作通り[[チームトリニティ|トリニティ]]の攻撃で負傷し、スペインに帰国する。
+
:原作よりも遥かに危険な世界の為か、宇宙に上がると[[インベーダー]]の大群に遭遇し、ピクニックに出かけたら[[抗体コーラリアン|イマージュ]]や[[次元獣]]に襲われたり、[[WLF]]と[[日本解放戦線]]が起こしたテロの人質にされたりと原作よりも危ない目にあっている。最後は原作通り[[チームトリニティ|トリニティ]]の攻撃で負傷し、スペインに帰国する。そして…。
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
:『2nd』設定での登場で、声付きで参戦。原作の立場上、敵として登場するが、ピラー破片戦では[[NPC]]。担当声優の斎藤千和氏は本作でスパロボに初参加。[[GN-X III]](性能はアロウズ兵版と同一)と[[アヘッド・スマルトロン]]搭乗時はそれほど強くないが、[[レグナント]]搭乗時は高い能力値と[[極]]スキルによって大ボスクラスの強敵に豹変し、これまでの女性[[強化人間]]キャラと一味違った狂気台詞も斎藤氏の熱演によって再現され、対[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]][[紅月カレン|カレン]][[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]](前作のアッシュフォード学園仲間)にも特殊台詞が用意されている。
+
:『2nd』設定での登場で、声付きで参戦。原作の立場上、敵として登場するが、ピラー破片戦では[[NPC]]。担当声優の斎藤千和氏は本作でスパロボに初参加。[[GN-X III]](性能はアロウズ兵版と同一)と[[アヘッド・スマルトロン]]搭乗時はそれほど強くないが、[[レグナント]]搭乗時は高い能力値と[[極]]スキルによって大ボスクラスの強敵に豹変し、これまでの女性[[強化人間]]キャラと一味違った狂気台詞も斎藤氏の熱演によって再現され、対[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]][[紅月カレン|カレン]][[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]](前作のアッシュフォード学園仲間)も特殊台詞が用意されている。
 
:また、[[ガンダムエクシアリペア|ガンダム]]を見た際に狼狽えていた原作とは異なり、最初からガンダムへの復讐心を剥き出しにしている。
 
:また、[[ガンダムエクシアリペア|ガンダム]]を見た際に狼狽えていた原作とは異なり、最初からガンダムへの復讐心を剥き出しにしている。
:仲間フラグがあってもいいような気がするが、残念ながら自軍に加入させる事はできない。「ルイスの人生を狂わせた戦争から解放される」という意味では、これで良いのだろう。最後は沙慈とともにアッシュフォード学園に復学する事が決まる等、原作よりも精神状態は良くなったものと思われる。
+
:仲間フラグがあってもいいような気がするが、残念ながら自軍に加入させる事はできない。「ルイスの人生を狂わせた戦争から解放される」という意味では、これで良いのだろう。最後は沙慈とともにアッシュフォード学園に復学する事が決まる等、原作よりも精神状態は良くなったものと思われる。今のところ、パイロットとして登場するのは本作のみ。
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇}}
+
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
:劇場版設定でNPC。療養を続けている。沙慈がアナハイム工専に転校したため、[[バナージ・リンクス|バナージ]]、[[タクヤ・イレイ|タクヤ]]、[[ミコット・バーチ|ミコット]]と知り合いになる。
 
:劇場版設定でNPC。療養を続けている。沙慈がアナハイム工専に転校したため、[[バナージ・リンクス|バナージ]]、[[タクヤ・イレイ|タクヤ]]、[[ミコット・バーチ|ミコット]]と知り合いになる。
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
+
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
:引き続き劇場版設定で登場。沙慈と共にシャトルに乗っていたところを[[新地球皇国]]に拿捕され(この辺りの経緯は[[ダウンロードコンテンツ|DLC]]「その背に未来を」参照)、その後は[[ラース・バビロン]]の脳量子波遮断施設に囚われていた。
 
:引き続き劇場版設定で登場。沙慈と共にシャトルに乗っていたところを[[新地球皇国]]に拿捕され(この辺りの経緯は[[ダウンロードコンテンツ|DLC]]「その背に未来を」参照)、その後は[[ラース・バビロン]]の脳量子波遮断施設に囚われていた。
  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦UX}}
+
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
:劇場版設定で登場。原作のように[[ELS]]に脅かされる事も無く、[[東京]]都内の病院で穏当に療養している。ただ、そのせいで出番が少ない。
 
:劇場版設定で登場。原作のように[[ELS]]に脅かされる事も無く、[[東京]]都内の病院で穏当に療養している。ただ、そのせいで出番が少ない。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦BX}}
+
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
:劇場版設定。東京都内の病院で療養しており『UX』同様あまり出番は無いが、「沙慈が世界のために自分にできる事を」と考えた際には背中を押す等している他、原作では無かった[[アンドレイ・スミルノフ|アンドレイ]]との再会も描かれる。
 
:劇場版設定。東京都内の病院で療養しており『UX』同様あまり出番は無いが、「沙慈が世界のために自分にできる事を」と考えた際には背中を押す等している他、原作では無かった[[アンドレイ・スミルノフ|アンドレイ]]との再会も描かれる。
 
:エピローグにも登場し、退院できた模様。そこでの様子を見るに、徐々にではあるが、学生の頃の明るさを取り戻しつつあるようだ。
 
:エピローグにも登場し、退院できた模様。そこでの様子を見るに、徐々にではあるが、学生の頃の明るさを取り戻しつつあるようだ。
  
 
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦V}}
+
;[[スーパーロボット大戦V]]
 
:劇場版設定。今回は[[ELS]]が地球に来なかったため脳量子波遮断施設には入らずに済んでおり、沙慈と共に[[ウリバタケ・セイヤ]]の工場を手伝っている。
 
:劇場版設定。今回は[[ELS]]が地球に来なかったため脳量子波遮断施設には入らずに済んでおり、沙慈と共に[[ウリバタケ・セイヤ]]の工場を手伝っている。
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
+
;[[スーパーロボット大戦DD]]
:SSRサポートユニット。
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
 
 
:1st設定。序章ワールド3から登場。
 
:1st設定。序章ワールド3から登場。
:3章Part4からは2nd設定となり、パイロットとして参戦。乗機はGN-X III。Part11からはアヘッド・スマルトロンに乗り換える。
 
  
 
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
97行目: 93行目:
 
:'''[[根性]]、[[努力]]、[[気合]]、[[集中]]、[[魂]]、[[覚醒]]'''
 
:'''[[根性]]、[[努力]]、[[気合]]、[[集中]]、[[魂]]、[[覚醒]]'''
  
=== [[特殊スキル]] ===
+
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]
 
:
 
:
107行目: 103行目:
 
::イノベイターへと覚醒した証として、なんと極に達する。他のスキルも更に向上。底力はL8へと上昇し、高い闘争心も維持。家族の仇への抑え切れない怒りによるものか気力限界突破・戦意高揚を新たに習得。リボンズに匹敵する凶悪なパイロットへと変貌した。
 
::イノベイターへと覚醒した証として、なんと極に達する。他のスキルも更に向上。底力はL8へと上昇し、高い闘争心も維持。家族の仇への抑え切れない怒りによるものか気力限界突破・戦意高揚を新たに習得。リボンズに匹敵する凶悪なパイロットへと変貌した。
  
=== [[エースボーナス]] ===
+
=== [[エースボーナス|固有エースボーナス]] ===
 
;命中率+30%、回避率+30%
 
;命中率+30%、回避率+30%
 
:『第2次Z再世篇』。覚醒前・覚醒後も同じボーナス。常時「集中」並の効果を得られるという非常に高性能な能力。何気に前作の[[ソーマ・ピーリス|ピーリス]]と同じ能力だが、あちらには無い極・底力との併用により恐るべき能力を発揮し、間違いなく最強クラスのパイロットに。しかし、ゲーム中ではエースボーナスを習得する事は一度も無く、レグナントのHPも低めな為、十分に撃破可能なレベル。仮にエースボーナスを習得し、レグナントのHPが100000を超えていたら大変な事になったかもしれない。
 
:『第2次Z再世篇』。覚醒前・覚醒後も同じボーナス。常時「集中」並の効果を得られるという非常に高性能な能力。何気に前作の[[ソーマ・ピーリス|ピーリス]]と同じ能力だが、あちらには無い極・底力との併用により恐るべき能力を発揮し、間違いなく最強クラスのパイロットに。しかし、ゲーム中ではエースボーナスを習得する事は一度も無く、レグナントのHPも低めな為、十分に撃破可能なレベル。仮にエースボーナスを習得し、レグナントのHPが100000を超えていたら大変な事になったかもしれない。
 
=== サポートアビリティ ===
 
;お嬢様の気まぐれ
 
:SSR。敵を倒すごとに攻撃力、命中率アップ。
 
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;母親
 
;母親
:本名不明。1st第9話で娘をスペインに連れ戻すべく来日。当初は沙慈との交際に猛反対していたが、ルイスの巧妙な策略によって必要以上に沙慈を気に入ってしまう。親戚の結婚式に出席した際にネーナの気紛れで夫や大勢の出席者と共に殺害される。両親の死はルイスのトラウマになっており、同時に彼女がガンダムを憎む原因となった。
+
:本名不明。1st第9話で娘をスペインに連れ戻すべく来日。当初は沙慈との交際に猛反対していたが、ルイスの巧妙な策略によって必要以上に沙慈を気に入ってしまう。
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]』では台詞でのみ、その存在と死亡が語られている。
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|第2次Z破界篇]]』では台詞でのみ、その存在と死亡が語られている。
 
;バリー・ハレヴィ
 
;バリー・ハレヴィ
124行目: 116行目:
 
:なお、バリー本人はTV本編には直接登場していないが、ネーナのハレヴィ家襲撃により妻共々死亡している。
 
:なお、バリー本人はTV本編には直接登場していないが、ネーナのハレヴィ家襲撃により妻共々死亡している。
 
;[[沙慈・クロスロード]]
 
;[[沙慈・クロスロード]]
:ボーイフレンド。小説版によると一目惚れ。1stシーズン終盤、沙慈の将来を思って、敢えて別れを切り出す。
+
:ボーイフレンド。小説版によると一目惚れ。1stシーズン終盤、沙慈の将来を思って、敢えて別れを切り出すが……
:2ndシーズンでは敵同士として再会。終始戦うも、紆余曲折あって彼と和解した。
 
 
;[[刹那・F・セイエイ]]
 
;[[刹那・F・セイエイ]]
 
:沙慈に紹介される形で面識を持つが、刹那の無愛想さからやや苦々しく思っていた様子。[[ドラマCD]]では色々あって激しく嫌っていた。セカンドシーズンで再会した際に彼がソレスタルビーイングの一員と知る。
 
:沙慈に紹介される形で面識を持つが、刹那の無愛想さからやや苦々しく思っていた様子。[[ドラマCD]]では色々あって激しく嫌っていた。セカンドシーズンで再会した際に彼がソレスタルビーイングの一員と知る。
137行目: 128行目:
 
:[[アロウズ]]時代の上官。彼の戦死は、よりソレスタルビーイングへの憎しみを募らせる事となる。
 
:[[アロウズ]]時代の上官。彼の戦死は、よりソレスタルビーイングへの憎しみを募らせる事となる。
 
;[[アンドレイ・スミルノフ]]
 
;[[アンドレイ・スミルノフ]]
:アロウズ時代の同僚。色々と気に掛けてくれていた。
+
:アロウズ時代の同僚。色々と気に掛けてくれていたが……
 
;[[ソーマ・ピーリス]]
 
;[[ソーマ・ピーリス]]
 
:アロウズ時代の同僚。ルイスの良き理解者であったのだが、ピーリスが[[アレルヤ・ハプティズム|アレルヤ]]との再会によりソレスタルビーイングに合流してしまい、また[[セルゲイ・スミルノフ|セルゲイ]]が「ピーリス中尉は戦死した」と報告したため、よりソレスタルビーイングへの憎しみを募らせる事になった。
 
:アロウズ時代の同僚。ルイスの良き理解者であったのだが、ピーリスが[[アレルヤ・ハプティズム|アレルヤ]]との再会によりソレスタルビーイングに合流してしまい、また[[セルゲイ・スミルノフ|セルゲイ]]が「ピーリス中尉は戦死した」と報告したため、よりソレスタルビーイングへの憎しみを募らせる事になった。
 
:その後、ルイスはピーリスの機体[[アヘッド・スマルトロン]]を受け継いでいる。
 
:その後、ルイスはピーリスの機体[[アヘッド・スマルトロン]]を受け継いでいる。
;[[グラハム・エーカー|ミスター・ブシドー]]
+
;[[ミスター・ブシドー]]
 
:アロウズ時代の上司。原作では直接の関わりが少なかったが、劇場版の設定である『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]』の[[ダウンロードコンテンツ|DLC]]「その背に未来を」で彼と再会していた。
 
:アロウズ時代の上司。原作では直接の関わりが少なかったが、劇場版の設定である『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]』の[[ダウンロードコンテンツ|DLC]]「その背に未来を」で彼と再会していた。
  
150行目: 141行目:
 
;[[ヒイロ・ユイ]]
 
;[[ヒイロ・ユイ]]
 
:『第2次Z破界篇』の序盤に原作通りリリーナの招待状を破り捨てた彼に対して怒りを露にしていた。『第2次Z再世篇』でも彼との[[特殊戦闘台詞]]にて、その事に言及する発言をしている。
 
:『第2次Z破界篇』の序盤に原作通りリリーナの招待状を破り捨てた彼に対して怒りを露にしていた。『第2次Z再世篇』でも彼との[[特殊戦闘台詞]]にて、その事に言及する発言をしている。
;[[アムロ・レイ]]、[[シャア・アズナブル|クワトロ・バジーナ(シャア・アズナブル)]]
+
;[[アムロ・レイ]]、[[クワトロ・バジーナ]]([[シャア・アズナブル]]
 
:『第2次Z再世篇』では、ルイスと沙慈が対立する事になってしまった悲劇に、かつての自分達や後輩達の悲劇を思い出し、沈痛な面持ちを浮かべる。
 
:『第2次Z再世篇』では、ルイスと沙慈が対立する事になってしまった悲劇に、かつての自分達や後輩達の悲劇を思い出し、沈痛な面持ちを浮かべる。
 
:後にルイスもまたリボンズに利用されていた事を知り、アムロは一層リボンズへの怒りを露わにする(アムロは以前からルイスがリボンズに利用されている事に勘付いていた)。
 
:後にルイスもまたリボンズに利用されていた事を知り、アムロは一層リボンズへの怒りを露わにする(アムロは以前からルイスがリボンズに利用されている事に勘付いていた)。
181行目: 172行目:
 
;「ねぇ、沙慈に私の夢を託していい?」<br />「夢を叶えて。それが私の夢なの。だから、私の夢を叶えて」<br />「約束よ」
 
;「ねぇ、沙慈に私の夢を託していい?」<br />「夢を叶えて。それが私の夢なの。だから、私の夢を叶えて」<br />「約束よ」
 
:第19話より。ルイスの看病を続ける沙慈の将来を思って別れを切り出した際の台詞。そして、「[[宇宙]]で待っている」という約束の下、二人は別の道を進み始める。
 
:第19話より。ルイスの看病を続ける沙慈の将来を思って別れを切り出した際の台詞。そして、「[[宇宙]]で待っている」という約束の下、二人は別の道を進み始める。
 +
:しかし、次に二人が出会ったのは…。
  
 
=== 2nd ===
 
=== 2nd ===
219行目: 211行目:
 
;ルイス「お前達は…世界を乱す悪だ! お前達さえいなければ!!」<br />沙慈「幸せになれるの!? 戦いで勝ち取る未来なんて! 本当の未来じゃないよ!! 僕たちは分かり合うことで未来を築くんだ!!」<br />ルイス「その未来を奪ったのはソレスタルビーイングだ! 戦争を仕掛けたのも、世界を歪めたのも!!」
 
;ルイス「お前達は…世界を乱す悪だ! お前達さえいなければ!!」<br />沙慈「幸せになれるの!? 戦いで勝ち取る未来なんて! 本当の未来じゃないよ!! 僕たちは分かり合うことで未来を築くんだ!!」<br />ルイス「その未来を奪ったのはソレスタルビーイングだ! 戦争を仕掛けたのも、世界を歪めたのも!!」
 
:第23話および第24話より。ダブルオーライザーと対峙した時に。沙慈の声も届かず、[[ソレスタルビーイング]]への憎しみに染まりきり沙慈をも殺そうとする。
 
:第23話および第24話より。ダブルオーライザーと対峙した時に。沙慈の声も届かず、[[ソレスタルビーイング]]への憎しみに染まりきり沙慈をも殺そうとする。
;「ねぇ、この温かな光は…何?」
+
;「沙慈…助けて沙慈…」
;「心が、溶けていきそうな」
+
:第24話において、沙慈の首元の「約束の指輪」を見て、涙を流しつつこう漏らした。
:第24話において、GN粒子によって正気に戻り、沙慈と和解した際、こう洩らした。
 
  
 
=== 劇場版 ===
 
=== 劇場版 ===
;「怖い…! 怖いのが…来る…!」
+
;「怖いのが…来る…!」
:[[ELS]]の気配を感じ取っての一幕。
+
:[[ELS]]の気配を感じ取っての一幕。この時のルイスの瞳は黄色く輝いていた。
;「こ…来ないで…」<br />「来ないで…来ないでぇぇ!!」
 
:見舞いに訪れた沙慈を前にして。この時のルイスの瞳は黄色く輝き出しており、直後に[[リボンズ・アルマーク|見慣れた人物の姿]]が現れる。
 
 
;「沙慈? 行くのね…」<br />「気をつけて」
 
;「沙慈? 行くのね…」<br />「気をつけて」
 
:軌道エレベーター防衛に参加しようとする沙慈の思いを察して。ルイスは沙慈の意志を尊重して彼を見送り、沙慈の無事と生還を祈るのであった。
 
:軌道エレベーター防衛に参加しようとする沙慈の思いを察して。ルイスは沙慈の意志を尊重して彼を見送り、沙慈の無事と生還を祈るのであった。
314行目: 303行目:
 
**その末路は、[[カテジナ・ルース]]と通ずるものがある。もっとも、ルイスは彼女とは違い悪女ではないため、結末も救われてはいるのだが。
 
**その末路は、[[カテジナ・ルース]]と通ずるものがある。もっとも、ルイスは彼女とは違い悪女ではないため、結末も救われてはいるのだが。
 
*[[声優:杉田智和|杉田智和]]氏は『[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE]]』第642回にて、「脚本家が黒田氏という事もあり、何かあるな」と勘付いていた事を話している。
 
*[[声優:杉田智和|杉田智和]]氏は『[[スパロボOGネットラジオ うますぎWAVE]]』第642回にて、「脚本家が黒田氏という事もあり、何かあるな」と勘付いていた事を話している。
 
== 脚注 ==
 
<references />
 
  
 
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)