「リー・カザリーン」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::Rii Katherine]]
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|超電磁マシーン ボルテスV}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (人物)|超電磁マシーン ボルテスV}}
 
| 声優 = {{声優|小原乃梨子}}
 
| 声優 = {{声優|小原乃梨子}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|新スーパーロボット大戦}}
+
| 初登場SRW = [[新スーパーロボット大戦]]
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 
}}
 
}}
14行目: 15行目:
 
}}
 
}}
 
'''リー・カザリーン'''は『[[超電磁マシーン ボルテスV]]』の登場人物。
 
'''リー・カザリーン'''は『[[超電磁マシーン ボルテスV]]』の登場人物。
 
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[プリンス・ハイネル]]の側近。[[ボアザン帝国]]の生物学者で、[[獣士]]の素体となる生物を育成する担当。ハイネルとは乳兄妹で、密かに想いを寄せている。
 
[[プリンス・ハイネル]]の側近。[[ボアザン帝国]]の生物学者で、[[獣士]]の素体となる生物を育成する担当。ハイネルとは乳兄妹で、密かに想いを寄せている。
  
ハイネルへの想いは本物で、ハイネルに代わって自ら[[剛健一]]を単身で抹殺しようとする程である。
+
最終回で、ハイネルと言い争いとなったボアザン貴族の銃弾からハイネルを庇い死亡する。
 
 
終盤、地底城での最終決戦では討ち死にを覚悟で出撃するハイネルを麻酔弾で眠らせ、ボアザン星にある自身の故郷へと連れて帰った。
 
 
 
最終回で、ハイネルと言い争いとなったボアザン[[貴族]]の銃弾からハイネルを庇い瀕死となり、そのままハイネルに抱きしめられ息絶えた。
 
  
 
なお、未放映となったシナリオには、[[剛健太郎|ラ・ゴール]]同様に角のないマリーンという妹がいて、カザリーン出征後に労奴に落とされ、後に[[地球]]に逃亡して[[剛健一|健一]]と淡いロマンスを…という案もあった。
 
なお、未放映となったシナリオには、[[剛健太郎|ラ・ゴール]]同様に角のないマリーンという妹がいて、カザリーン出征後に労奴に落とされ、後に[[地球]]に逃亡して[[剛健一|健一]]と淡いロマンスを…という案もあった。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
原作では名も無きボアザン貴族に殺害されているが、スパロボではザンバジルやズールといったネームドキャラに殺害される展開になる事が多い。
 
また『A』や『R』では原作で果たせなかったハイネルとの逃避行に成功する。
 
 
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α}}
+
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
:終盤でのハイネルと[[ロンド・ベル]]隊との決戦を前にしてバルマー側に人質に取られるが、以降のαシリーズで正史となるハイネル生存フラグを立てると、ハイネルの味方増援時にカザリーンを救出する云々を述べているので、その後彼に救い出されたと思われる。ただ、彼女が囚われていたと思われる[[ヘルモーズ]]はハイネルがスポット参戦してから間もなく最終話でロンド・ベルに破壊されてしまうため、救出する前にヘルモーズと運命を共にしてしまったのでは…とも受け取れなくはなかった。
 
:終盤でのハイネルと[[ロンド・ベル]]隊との決戦を前にしてバルマー側に人質に取られるが、以降のαシリーズで正史となるハイネル生存フラグを立てると、ハイネルの味方増援時にカザリーンを救出する云々を述べているので、その後彼に救い出されたと思われる。ただ、彼女が囚われていたと思われる[[ヘルモーズ]]はハイネルがスポット参戦してから間もなく最終話でロンド・ベルに破壊されてしまうため、救出する前にヘルモーズと運命を共にしてしまったのでは…とも受け取れなくはなかった。
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦α 終焉の銀河へ}}
+
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』には登場しなかったが本作で登場。無事ハイネルに救出されていたことが判明した。しかし本作でハイネル同様に死亡する。
 
:『[[第2次スーパーロボット大戦α|第2次α]]』には登場しなかったが本作で登場。無事ハイネルに救出されていたことが判明した。しかし本作でハイネル同様に死亡する。
  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦A}}
+
;[[スーパーロボット大戦A]]
:地底城でのハイネルと[[ロンド・ベル (スパロボA)|ロンド・ベル隊]]との決戦後、一矢報いて死なんとするハイネルに対し、「自分と共に逃げてほしい」と懇願し、ついには聞き入れないハイネルを麻酔銃で撃ってしまう。その後の詳しい描写はされないが、おそらくハイネルを連れてどこか遠い星へと逃亡したと思われる。原作での嘆願が成功した結末であるためカザリーン的には救われた結末と言えるだろう。
+
:地底城でのハイネルとロンド・ベル隊との決戦後、一矢報いて死なんとするハイネルに対し、「自分と共に逃げてほしい」と懇願し、ついには聞き入れないハイネルを麻酔銃で撃ってしまう。その後の詳しい描写はされないが、おそらくハイネルを連れてどこか遠い星へと逃亡したと思われる。
 
:なお、このとき密かにハイネルが地底城に仕掛けていた自爆用の素粒子爆弾を独断で停止させていたため、結果的にロンド・ベル隊にとっても命の恩人になっている。
 
:なお、このとき密かにハイネルが地底城に仕掛けていた自爆用の素粒子爆弾を独断で停止させていたため、結果的にロンド・ベル隊にとっても命の恩人になっている。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦R}}
+
;[[スーパーロボット大戦R]]
:彼女が密かに[[守護神ゴードル]]に脱出装置を付けていたという展開で、[[ラリアー]]に貰った宇宙船でハイネルと共にいずことなく去る。ラリアーが介入する以外はAと似たような終わり方である。
+
:彼女が密かに[[守護神ゴードル]]に脱出装置を付けていたという展開で、[[ラリアー]]に貰った宇宙船でハイネルと共にいずことなく去る。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦J}}
+
;[[スーパーロボット大戦J]]
:本作のみ戦闘に参加。[[ダンゲ]]が語る剛兄弟出生の秘密を盗み聞きしたり、[[スカールーク]]で出撃したり出番はそこそこ。最期は[[ド・ベルガン]]の[[特攻]]からハイネルをかばい死亡。
+
:[[ダンゲ]]が語る剛兄弟出生の秘密を盗み聞きしたり、[[スカールーク]]で出撃したり出番はそこそこ。最期は[[ド・ベルガン]]の[[特攻]]からハイネルをかばい死亡。
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (人物)|新スーパーロボット大戦}}
+
;[[新スーパーロボット大戦]]
:初登場作品。地上編でハイネルの補佐として登場。展開によっては[[ド・ズール]]の攻撃からハイネルを守って死亡するが、ハイネルスポット参戦ルートでは彼と共に姿を消す。
+
:地上編でハイネルの補佐として登場。展開によっては[[ド・ズール]]の攻撃からハイネルを守って死亡するが、ハイネルスポット参戦ルートでは彼と共に姿を消す。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
+
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 
:
 
:
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
 
:序章ワールド2から登場。
 
  
== パイロットステータス ==
+
== パイロットステータス設定の傾向 ==
=== [[特殊技能]] ===
+
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
;[[スーパーロボット大戦J|J]]
 
;[[スーパーロボット大戦J|J]]
;[[ヒット&アウェイ]]
+
:'''[[ヒット&アウェイ]]'''
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[プリンス・ハイネル]]
 
;[[プリンス・ハイネル]]
 
:乳兄妹にあたり、密かに好意を寄せていた。
 
:乳兄妹にあたり、密かに好意を寄せていた。
;[[ルイ・ジャンギャル]] 
 
:同僚。関係は良好で、ハイネルの為に協力する事が多い。
 
;[[剛健一]]
 
:宿敵。第30話ではジェーンという地球人に成りすまし、彼を抹殺しようと試みる。
 
  
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[ラリアー]]
 
;[[ラリアー]]
:『[[スーパーロボット大戦R|R]]』では彼から逃亡用の宇宙船を貰う。
+
:『[[スーパーロボット大戦R|R]]』では彼から宇宙船を貰う。
 
 
== 名台詞 ==
 
;「初めて…初めて抱いて下さいましたわね…カザリーンは嬉しゅうございます…」
 
:最終話でボアザン貴族の銃弾から生身でハイネルを助け、彼から抱きしめられた際の台詞。いつもまでもこうしていたいと呟きながら、ハイネルの腕の中で息絶えた。死の間際にようやくカザリーンの願いは成就したのであった。
 
  
 
{{DEFAULTSORT:りい かさりいん}}
 
{{DEFAULTSORT:りい かさりいん}}
 
[[Category:登場人物ら行]]
 
[[Category:登場人物ら行]]
 
[[Category:超電磁マシーン ボルテスV]]
 
[[Category:超電磁マシーン ボルテスV]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)