「ランド・トラビス」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
11行目: 11行目:
 
| タイトル = プロフィール
 
| タイトル = プロフィール
 
| 異名 = ザ・ヒート(自称)<br />ザ・クラッシャー<br />ザ・ヒート・クラッシャー
 
| 異名 = ザ・ヒート(自称)<br />ザ・クラッシャー<br />ザ・ヒート・クラッシャー
| 種族 = [[種族::地球人]]
+
| 種族 = 地球人
| 性別 = [[性別::]]
+
| 性別 = 男
 
| 誕生日 = 8月9日
 
| 誕生日 = 8月9日
 +
| 年齢 = 27歳
 +
| 血液型 = AB型
 
| 星座 = しし座
 
| 星座 = しし座
| 年齢 = [[年齢::27]]歳
+
| 好きな物 = 仕事後の酒
| 血液型 = [[血液型::AB]]
+
| 所属 = [[ビーター・サービス]]([[ZEUTH]]
| 所属 = {{所属 (人物)|ビーター・サービス}}{{所属 (人物)|ZEUTH}}
 
 
| 資格 = [[スフィア・リアクター]](傷だらけの獅子)
 
| 資格 = [[スフィア・リアクター]](傷だらけの獅子)
| 好きな物 = 仕事後の酒
 
 
}}
 
}}
 
'''ランド・トラビス'''は『[[スーパーロボット大戦Z]]』の[[主人公|男主人公]]。
 
'''ランド・トラビス'''は『[[スーパーロボット大戦Z]]』の[[主人公|男主人公]]。
75行目: 75行目:
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
 
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
 
:2022年3月のイベント「荒野のザ・ヒート」にて参戦。2.5周年記念キャンペーンの一環としての参戦。[[ガンレオン]]に搭乗。
 
:2022年3月のイベント「荒野のザ・ヒート」にて参戦。2.5周年記念キャンペーンの一環としての参戦。[[ガンレオン]]に搭乗。
:イベントは『Z』本編中のスピンオフ([[フリーダムガンダム|エンジェルダウン作戦]]の前)となり、[[ZEUTH]]の大規模補給中に本業の修理屋ビーター・サービスとして自由行動をしている際のエピソードとなっている。
+
:イベントは『Z』本編中のスピンオフとなり、[[ZEUTH]]の大規模補給中に本業の修理屋ビーター・サービスとして自由行動をしている際のエピソードとなっている。
:ガンレオンとメールも含めて現時点で『[[OGシリーズ]]』には未登場だが、バンプレストオリジナルキャラという事で登場作品枠は『スーパーロボット大戦OG』扱いとなっている。
 
  
 
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
86行目: 85行目:
 
:'''[[必中]]、[[不屈]]、[[気合]]、[[迅速]]、[[勇気]]'''
 
:'''[[必中]]、[[不屈]]、[[気合]]、[[迅速]]、[[勇気]]'''
 
:ガンレオンのためにあるかのような精神コマンド。メールの方は熱血・覚醒・補給を担当するためもはや完璧。特に「迅速」は鈍足なガンレオンには非常にありがたい。
 
:ガンレオンのためにあるかのような精神コマンド。メールの方は熱血・覚醒・補給を担当するためもはや完璧。特に「迅速」は鈍足なガンレオンには非常にありがたい。
 +
:'''[[必中]]、[[鉄壁]]、[[気合]]、[[ひらめき]]、[[勇気]]'''
 +
:誕生日が6月18日、血液型がA型の場合。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]
 
:'''[[必中]]、[[不屈]]、[[気合]]、[[加速]]、[[勇気]]、[[覚醒]]'''
 
:'''[[必中]]、[[不屈]]、[[気合]]、[[加速]]、[[勇気]]、[[覚醒]]'''
98行目: 99行目:
 
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
 
:'''[[底力]]L9、[[戦意高揚]]'''
 
:'''[[底力]]L9、[[戦意高揚]]'''
:底力の成長スピードが尋常でなく速く、なんとレベル37でカンストする。ベストの特殊技能は特に無いので、プレイスタイルに合わせて覚えさせて良いが、とりあえず燃費と気力の上がりやすさから[[Eセーブ]]と[[気力限界突破]]、[[ガード]]を付けて更に頑強にして強化パーツのバリア・フィールドまで加えれば、雑魚はもちろんボスクラスですらまともにダメージが通らなくなる。残りはサポートも考えるなら[[補給技能]]、攻撃一辺倒なら[[援護攻撃]]か余裕があれば[[再攻撃]]で手数を増やしたい。
+
:底力の成長スピードが尋常でなく速く、なんとレベル37でカンストする。ベストの特殊技能は特に無いので、プレイスタイルに合わせて覚えさせて良いが、とりあえず燃費と気力の上がりやすさから[[Eセーブ]]と[[気力限界突破]]、[[ガード]]を付けて更に頑強にして強化パーツのバリア・フィールドまで加えれば、雑魚はもちろんボスクラスですらまともにダメージが通らなくなる。残りはサポートも考えるなら[[補給技能]]、攻撃一辺倒なら[[援護攻撃]]か余裕があれば[[再攻撃]]で手数を増やしたい。。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]
 
:'''[[SP回復]]、[[底力]]L7、[[戦意高揚]]、[[ガード]]'''
 
:'''[[SP回復]]、[[底力]]L7、[[戦意高揚]]、[[ガード]]'''
107行目: 108行目:
 
;[[スーパーロボット大戦DD|DD]]
 
;[[スーパーロボット大戦DD|DD]]
 
:'''ザ・ヒート'''
 
:'''ザ・ヒート'''
:攻撃力が増加する。一定の確率で新たに受けるアビリティによる弱体効果を無効化する。
+
:攻撃力が増加する。確率で新たに受けるアビリティによる弱体効果を無効化する。
 
:'''[[アタッカー]](ランド)'''
 
:'''[[アタッカー]](ランド)'''
:攻撃力が増加する。気力上限が増加する。
+
:攻撃力が増加する。気力上限が増加する(レベルが上がると追加される。他の効果と重複はせず、最も高い効果のみ発動)。
:'''ビーター殺法'''
 
:攻撃力・防御力が増加する。スポードが75増加する。
 
  
 
=== [[小隊長能力|隊長効果]] ===
 
=== [[小隊長能力|隊長効果]] ===
268行目: 267行目:
 
;「てめえはエーデルの命令ならどんな事でもやるのかよ!?」<br />「そんな野郎は獅子じゃねえ! 頭の中が空っぽの飼い犬だ!」
 
;「てめえはエーデルの命令ならどんな事でもやるのかよ!?」<br />「そんな野郎は獅子じゃねえ! 頭の中が空っぽの飼い犬だ!」
 
:軌道エレベーターでのレーベンとの決戦後。エーデルに依存しなければ自分を保つことが出来ないレーベンを非常に解りやすく形容している。しかしレーベンは「それの何が悪い」と開き直ったかのような台詞で返した。
 
:軌道エレベーターでのレーベンとの決戦後。エーデルに依存しなければ自分を保つことが出来ないレーベンを非常に解りやすく形容している。しかしレーベンは「それの何が悪い」と開き直ったかのような台詞で返した。
;「(ま…どうでもいいか…。なるようになるだろうさ…)(戦争がずっと続くんなら、俺はザ・クラッシャーとして生きるだけだぜ…)」
 
:第59話「塗り潰される明日」より。「自分では決められない」を選択した場合。他の選択肢とは異なり、どこか投げやりなランドの思いは[[黒歴史|最悪の結末]]を招くことになる。
 
 
;「…俺は行くぜ。世界をぶっ壊しちまった償いをしなきゃなんねえ…」<br/>「…残念だが、やっぱり俺はザ・クラッシャーだったって事だな…」
 
;「…俺は行くぜ。世界をぶっ壊しちまった償いをしなきゃなんねえ…」<br/>「…残念だが、やっぱり俺はザ・クラッシャーだったって事だな…」
 
:黒歴史END「果てなき戦いの環」にて。時空修復は失敗し、メールをはじめとした[[ZEUTH]]の一部メンバーが行方不明、残った面々で[[オーバーデビル]]を迎え撃たなければならないという取り返しのつかない状況に陥ってしまう。
 
:黒歴史END「果てなき戦いの環」にて。時空修復は失敗し、メールをはじめとした[[ZEUTH]]の一部メンバーが行方不明、残った面々で[[オーバーデビル]]を迎え撃たなければならないという取り返しのつかない状況に陥ってしまう。

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)