「マリナ・イスマイール」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Marina Ismail]]<ref>[http://www.gundam00.net/tv/character/33.html Character]、機動戦士ガンダム00[ダブルオー]、2022年1月29日閲覧。</ref>
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Marina Ismail]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダム00}}
 
*{{登場作品 (人物)|機動戦士ガンダム00}}
 
*{{登場作品 (人物)|劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-}}
 
*{{登場作品 (人物)|劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-}}
 
| 声優 = {{声優|恒松あゆみ|SRW=Y}}
 
| 声優 = {{声優|恒松あゆみ|SRW=Y}}
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|高河ゆん}}(原案)<br />{{キャラクターデザイン|千葉道徳}}(アニメ版)
+
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|高河ゆん}}(原案)<br />{{キャラクターデザイン|千葉道徳}}(クリンナップ)
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
 
| SRWでの分類 = [[サポートユニット]]<br />[[ユニットパーツ]]
 
| SRWでの分類 = [[サポートユニット]]<br />[[ユニットパーツ]]
33行目: 33行目:
 
また、その際の刹那は[[ELS]]と同化しているのだが、マリナは老化によって視力が弱っていたので、その姿に驚く事はなかった。
 
また、その際の刹那は[[ELS]]と同化しているのだが、マリナは老化によって視力が弱っていたので、その姿に驚く事はなかった。
  
== 登場作品と役柄 ==
+
== 登場作品 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[第2次スーパーロボット大戦Z]]({{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|破界篇}} / {{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇}}
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z]]([[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇|破界篇]] / [[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|再世篇]]
 
:初登場作品。他作品キャラ(主に[[NPC]])との絡みやストーリー面での出番は原作に比べてそこそこ多いので、存在感は薄くない。
 
:初登場作品。他作品キャラ(主に[[NPC]])との絡みやストーリー面での出番は原作に比べてそこそこ多いので、存在感は薄くない。
;[[第3次スーパーロボット大戦Z]]({{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|時獄篇}} / {{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|天獄篇}}
+
;[[第3次スーパーロボット大戦Z]]([[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|時獄篇]])/[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|天獄篇]]
 
:引き続き、NPCとして登場。指導者として成長し、ストーリー面での出番もそこそこある。『天獄篇』EDでは外宇宙へと旅立つ刹那を見送った。
 
:引き続き、NPCとして登場。指導者として成長し、ストーリー面での出番もそこそこある。『天獄篇』EDでは外宇宙へと旅立つ刹那を見送った。
 
:『天獄篇』では[[ラケージ|同じ声優が担当するキャラ]]が参戦したものの、残念ながら声無しである。TV版の再現がある『第2次Z』であれば、[[DVE]]も望めたのだが。
 
:『天獄篇』では[[ラケージ|同じ声優が担当するキャラ]]が参戦したものの、残念ながら声無しである。TV版の再現がある『第2次Z』であれば、[[DVE]]も望めたのだが。
43行目: 43行目:
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
劇場版設定。
 
劇場版設定。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦UX}}
+
;[[スーパーロボット大戦UX]]
 
:
 
:
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦BX}}
+
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
:
 
:
  
 
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦V}}
+
;[[スーパーロボット大戦V]]
 
:劇場版設定で登場。[[カガリ・ユラ・アスハ|カガリ]]と共に[[エンブリヲ]]に囚われ、終盤で救出される。このため、最終決戦に同行する。
 
:劇場版設定で登場。[[カガリ・ユラ・アスハ|カガリ]]と共に[[エンブリヲ]]に囚われ、終盤で救出される。このため、最終決戦に同行する。
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Card Chronicle}}
+
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 
:サポートキャラとして登場。
 
:サポートキャラとして登場。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
+
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
:TV版設定のSRサポートユニット。
 
:TV版設定のSRサポートユニット。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦DD}}
+
;[[スーパーロボット大戦DD]]
 
:音声初収録。支援ユニットパーツとして登場。
 
:音声初収録。支援ユニットパーツとして登場。
:1章Part10から登場するシナリオNPC。3章Part6から「2nd」設定。
 
  
 
== ステータス ==
 
== ステータス ==
74行目: 73行目:
 
!理解への対話
 
!理解への対話
 
|防御力ダウンIII||タイプ強化III(攻撃・回避)||[[信頼]]||[[ガンダムエクシア]]<br />([[刹那・F・セイエイ]])
 
|防御力ダウンIII||タイプ強化III(攻撃・回避)||[[信頼]]||[[ガンダムエクシア]]<br />([[刹那・F・セイエイ]])
|-
 
!皇女の信じた道
 
|防御力ダウンIII||タイプ強化IV・運動性(攻撃&回避)(刹那・F・セイエイ)||[[ひらめき]]||[[ダブルオーガンダム]]<br />(刹那・F・セイエイ)
 
|-
 
!平和への信念
 
|照準値ダウンIII||タイプ強化IV・ダメージ増加(攻撃&回避)(刹那・F・セイエイ)||[[不屈]]||[[ダブルオーライザー]]<br />(刹那・F・セイエイ)
 
 
|-
 
|-
 
|}
 
|}
91行目: 84行目:
 
:なお、マリナは刹那の「両親を殺した過去」を知っているほぼ唯一の人物でもある<ref>([[アリー・アル・サーシェス|サーシェス]]によって洗脳された)刹那が両親を殺している事自体がアニメでは示唆するだけの形になっていたので作中ではぼかされていたが、[[小説|ノベライズ版]]では2ndシーズン第15話におけるマリナと刹那が自分のそれまでの境遇を話した時に刹那から明かされている。</ref>。
 
:なお、マリナは刹那の「両親を殺した過去」を知っているほぼ唯一の人物でもある<ref>([[アリー・アル・サーシェス|サーシェス]]によって洗脳された)刹那が両親を殺している事自体がアニメでは示唆するだけの形になっていたので作中ではぼかされていたが、[[小説|ノベライズ版]]では2ndシーズン第15話におけるマリナと刹那が自分のそれまでの境遇を話した時に刹那から明かされている。</ref>。
 
;マスード・ラフマディー
 
;マスード・ラフマディー
:[[アザディスタン王国]]の[[宗教]]指導者にして国内における保守派のリーダー。以前からのマリナの理解者でもあり、保守派の暴発を抑える役割を買って出ている。SRWでは『[[スーパーロボット大戦DD|DD]]』にて名前のみ登場。
+
:[[アザディスタン王国]]の[[宗教]]指導者にして国内における保守派のリーダー。以前からのマリナの理解者でもあり、保守派の暴発を抑える役割を買って出ている。SRW未登場。
 
;アベド、ヤエル、リアン、モシェ、ヨセフ、ダビッド
 
;アベド、ヤエル、リアン、モシェ、ヨセフ、ダビッド
:2ndで登場した[[カタロン]]の子供達。いずれも戦争や弾圧で家族を失った孤児らで、以前からマリナを慕っており、マリナも親代わりとなって優しく接していた。
+
:2ndで登場した[[カタロン]]の子供達。以前からマリナを慕っており、マリナも親代わりとなって優しく接していた。
  
 
== 他作品との人間関係 ==
 
== 他作品との人間関係 ==
107行目: 100行目:
 
:『第2次Z再世篇』では彼女から「平和の歌」を託される事に。『UX』でも友好関係。
 
:『第2次Z再世篇』では彼女から「平和の歌」を託される事に。『UX』でも友好関係。
 
;[[シン・アスカ]]
 
;[[シン・アスカ]]
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』では、復興したアザディスタンで育った[[花]]を刹那に送るように頼んだ。
+
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇|第3次Z時獄篇]]』では、復興したアザディスタンで育った花を刹那に送るように頼んだ。
 
;[[カガリ・ユラ・アスハ]]
 
;[[カガリ・ユラ・アスハ]]
 
:『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』『[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]』『[[スーパーロボット大戦V|V]]』では友好関係。
 
:『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』『[[第3次スーパーロボット大戦Z|第3次Z]]』『[[スーパーロボット大戦V|V]]』では友好関係。
178行目: 171行目:
  
 
=== その他の媒体 ===
 
=== その他の媒体 ===
;「わたしは…ずっとここにいます。ずっと、ここでこの国を守ります」<br />「ひとつだけ約束して。どこにいても幸せになるって」<br />「わたしはずっとここにいるから、いつかこの国に帰ってきて…!」
+
;「ひとつだけ約束して。どこにいても幸せになるって」<br />「わたしはずっとここにいるから、いつかこの国に帰ってきて…!」
:高河ゆん氏の[[漫画]]『空と大地のまじわるところ』より。2ndシーズン終了後に世界の敵であり続ける事を選び、最後の挨拶に訪れた刹那に向けた願い。
+
:高河ゆん氏の[[漫画]]『空と大地のまじわるところ』より。世界の敵であり続ける事を選び、最後の挨拶に訪れた刹那に向けた願い。
:刹那は直接答える事は無く、「あなただけがオレの国の姫だ」と言い残して戦いの日々の戻っていった。そして、ELSとの対話を果たした50年後に、「いつかマリナのいるアザディスタンへ帰る」という約束が果たされる事になる。
+
:刹那は直接答える事は無く、「あなただけがオレの国の姫だ」と言い残して戦いの日々の戻っていく。
 
:なお、[[プレイステーション4|PS4]]・[[Nintendo Switch]]用[[コンピュータゲーム|ソフト]]『SDガンダム G-GENERATION CROSS RAYS』では[[声優:恒松あゆみ|恒松]]・[[声優:宮野真守|宮野]]両氏によるボイス付きで再現されている。
 
:なお、[[プレイステーション4|PS4]]・[[Nintendo Switch]]用[[コンピュータゲーム|ソフト]]『SDガンダム G-GENERATION CROSS RAYS』では[[声優:恒松あゆみ|恒松]]・[[声優:宮野真守|宮野]]両氏によるボイス付きで再現されている。
  

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)