「ボルフォッグ」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
33行目: 33行目:
 
ビークル形態はフェラーリF50タイプのパトロールカーになる。情報収集、追跡、潜入、ならびに[[天海護]]の身辺警護を主な任務とする。その任務の為に[[氷竜]]や[[炎竜]]と比べてサイズと出力は半分程度であるが、運動性や機動性は高い。
 
ビークル形態はフェラーリF50タイプのパトロールカーになる。情報収集、追跡、潜入、ならびに[[天海護]]の身辺警護を主な任務とする。その任務の為に[[氷竜]]や[[炎竜]]と比べてサイズと出力は半分程度であるが、運動性や機動性は高い。
  
サポートメカのガンマシンと[[合体]]することで戦闘形態[[ビッグボルフォッグ]]となる機能を備える他、多次元リンクシステムによってあらゆるコンピューターにアクセス可能な能力をもち、多次元諜報潜水艦や[[オービットベース|百式司令部多次元艦「スサノオ」]]の運用権限も所持しているため、その総合戦力は極めて高い。
+
サポートメカのガンマシンと[[合体]]することで戦闘形態[[ビッグボルフォッグ]]となる機能を備える他、多次元リンクシステムによってあらゆるコンピューターにアクセス可能な能力をもち、多次元諜報潜水艦や百式司令部多次元艦「スサノオ」の運用権限も所持しているため、その総合戦力は極めて高い。
  
 
AIの人格はGGGに所属することが決まっていたが暗殺されてしまった内閣調査室所属の犬神霧雄をベースにしている。彼の記憶は封印されているが沈着冷静な性格はモデル譲り。
 
AIの人格はGGGに所属することが決まっていたが暗殺されてしまった内閣調査室所属の犬神霧雄をベースにしている。彼の記憶は封印されているが沈着冷静な性格はモデル譲り。
44行目: 44行目:
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
『BX』以降、ユニットとしては[[ビッグボルフォッグ]]でのみの登場となり、ボルフォッグ形態では基本的にNPCでの出番となる。
 
 
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|第2次スーパーロボット大戦α}}
59行目: 57行目:
 
:その反動か「[[集中]]」を覚えなくなっているので、[[運動性]]をしっかり強化しないと気力が上がりきるまで[[ひらめき]]で耐え凌ぐハメになる。 合体後も含めて射程が短めで飛行不能なので、強引に囮&削り役をさせるよりも特殊武器と援護攻撃を活かした用法(特に支援要請役として)のほうが効果的。
 
:その反動か「[[集中]]」を覚えなくなっているので、[[運動性]]をしっかり強化しないと気力が上がりきるまで[[ひらめき]]で耐え凌ぐハメになる。 合体後も含めて射程が短めで飛行不能なので、強引に囮&削り役をさせるよりも特殊武器と援護攻撃を活かした用法(特に支援要請役として)のほうが効果的。
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦BX}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦BX}}
:ボルフォッグとしては基本NPCだが、第46話でのみ[[スターガオガイガー]]のサブパイロットとして限定的に参戦する。中盤の分岐で日本ルートに行くと、護を護衛している時のビークルモードの顔グラが見られる(運転席のモニターが映っている)。
+
:本作ではビッグボルフォッグとしての運用になるため、ボルフォッグとしては[[NPC]](第46話において精神コマンド要員として参戦)。中盤の分岐で日本ルートに行くと、護を護衛している時のビークルモードの顔グラが見られる(運転席のモニターが映っている)。
  
 
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦T}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦T}}
:ボルフォッグとしてはNPC(ボイスもない)。
+
:『BX』同様ユニットとしては常にビッグボルフォッグのため、ボルフォッグとしてはNPC(ボイスもない)。
 
:本作ではエースパイロットインタビュー(非戦闘時なのでインタビューはボルフォッグで受けることになる)において上記の'''盗撮'''設定を拾われインタビュアーのメリルにエース認定授与のお礼として護の盗撮データを進呈('''もちろん本人に無断で''')するというエピソードがあるのだがもはや'''完全に犯罪行為である'''。
 
:本作ではエースパイロットインタビュー(非戦闘時なのでインタビューはボルフォッグで受けることになる)において上記の'''盗撮'''設定を拾われインタビュアーのメリルにエース認定授与のお礼として護の盗撮データを進呈('''もちろん本人に無断で''')するというエピソードがあるのだがもはや'''完全に犯罪行為である'''。
  
71行目: 69行目:
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
 
:1章Part2から登場するNPC。イベントでユニットアイコンのみ登場する。
 
:1章Part2から登場するNPC。イベントでユニットアイコンのみ登場する。
:当初は原作同様護の護衛に徹し、自軍と合流していなかったが、ゾンダーとの決戦後に合流。その隠密能力故にシナリオ面では特に第4世界で活躍の場が多く、[[メメントモリ]]や[[戦略ゲラン衛星]]の攻撃を「スサノオ」で反射する等して勝利に大きく貢献している。
 
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
77行目: 74行目:
 
==== 武装 ====
 
==== 武装 ====
 
;シルバーブーメラン
 
;シルバーブーメラン
:くの字ブーメラン型の手裏剣。投擲のみならず、手に持っての直接斬撃としても使われる。
+
:くの字ブーメラン型の手裏剣。
 
;シルバームーン
 
;シルバームーン
:シルバーブーメランにミラーコーティングを施して繰り出す強化攻撃。
+
:シルバーブーメランにミラーコーティングを施し敵を切る。
 
:αシリーズでは投げつけて使用する小隊武器。
 
:αシリーズでは投げつけて使用する小隊武器。
 
:;シルバークロス
 
:;シルバークロス
85行目: 82行目:
 
::αシリーズでは無消費移動後有射程武器になっており、同属性の武器がないビッグボルフォッグ形態に対し数少ない利点となっている。『W』では三日月2つをバックにシルバームーン二振りを投げつけ、最後にクロス状態で攻撃する。『BX』では超分身殺法の演出として分離時に使用。
 
::αシリーズでは無消費移動後有射程武器になっており、同属性の武器がないビッグボルフォッグ形態に対し数少ない利点となっている。『W』では三日月2つをバックにシルバームーン二振りを投げつけ、最後にクロス状態で攻撃する。『BX』では超分身殺法の演出として分離時に使用。
 
;ジェットワッパー
 
;ジェットワッパー
:ワイヤー付きの手錠。ビッグボルフォッグ時に使用することが多い。推進機を増設したロケットワッパーという改良型(宇宙用?)も存在する。
+
:ワイヤー付きの手錠。ビッグボルフォッグ時に使用することが多い。ロケットワッパーという改良型(宇宙用?)も存在する。
 
;メルティングサイレン
 
;メルティングサイレン
 
:メルティングウェーブの発振によってゾンダーバリアを無効化する。
 
:メルティングウェーブの発振によってゾンダーバリアを無効化する。
 
:スパロボでは[[バリア]]や特殊装甲まで無効化できる。
 
:スパロボでは[[バリア]]や特殊装甲まで無効化できる。
 
;ホログラフィックカモフラージュ
 
;ホログラフィックカモフラージュ
:自身のボディにミラーコーティングを施して行う光学迷彩。
+
:煙幕『フォッグガス』に立体映像を映し、幻惑する。
 
:『第3次α』では分身を交えた連続攻撃となっており命中ダウンの[[特殊効果]]あり。
 
:『第3次α』では分身を交えた連続攻撃となっており命中ダウンの[[特殊効果]]あり。
;フォッグガス
 
:偽装された排気口から放つ煙幕。プロジェクションビームとセットで使われる。
 
;プロジェクションビーム
 
:ライトや両肩に搭載された立体映像投影機能。フォッグガスとセットで使うことでゾンダーロボすら幻惑する。
 
:『DD』3章Part1のシナリオ内では、他の人物や機体の補助を借りて本機能をフル活用する活躍を見せたのだが…(後述)。
 
  
 
==== [[召喚攻撃]] ====
 
==== [[召喚攻撃]] ====
204行目: 196行目:
 
;「彼らを赦すつもりはありませんが、あなた方に恨みを持つプログラムも、ありません」
 
;「彼らを赦すつもりはありませんが、あなた方に恨みを持つプログラムも、ありません」
 
:ノベライズ「FINAL」にて、猿頭寺らに再起動させられた後、勇者ロボ全員を代弁しての台詞。彼らの意思を無視して強制シャットダウンしたことで、信頼を裏切ってしまったと涙ながらに謝罪する猿頭寺に対する返答。勇者ロボとGGGクルーの強い信頼関係がうかがえる。
 
:ノベライズ「FINAL」にて、猿頭寺らに再起動させられた後、勇者ロボ全員を代弁しての台詞。彼らの意思を無視して強制シャットダウンしたことで、信頼を裏切ってしまったと涙ながらに謝罪する猿頭寺に対する返答。勇者ロボとGGGクルーの強い信頼関係がうかがえる。
;「いつまでも…」
+
;「いつまでも・・・」
 
:FINALにて。地球に帰還する護にかけた最期の言葉。
 
:FINALにて。地球に帰還する護にかけた最期の言葉。
  
227行目: 219行目:
 
;「いえ…。寂しさから幻聴を聞いたのでしょう」
 
;「いえ…。寂しさから幻聴を聞いたのでしょう」
 
:同上。直後に[[モコナ]]が雷龍にかまった事での発言。そんなんだから闇属性と言われるのだろうに…。
 
:同上。直後に[[モコナ]]が雷龍にかまった事での発言。そんなんだから闇属性と言われるのだろうに…。
;「最初のニンジンはいったい…」
 
:『[[スーパーロボット大戦DD|DD]]』第3章Part1「朱禁城の花嫁」より。[[GSライド]]を通して魔動力=精神力をボルフォッグに送り込み、[[オケアノス]]の補助を借りて[[ゼロ (コードギアス)|ゼロ]]の立体映像を100万人分リアルタイムで投影するという奇策を用いた際、[[グリグリ]]が手伝った弊害でゼロではなく'''ニンジンが一度投影されてしまった'''ことに[[V-メイ]]と共に困惑して。
 
 
<!-- == 対決 == -->
 
<!-- == 対決 == -->
  
243行目: 233行目:
 
<amazon>B00955MRWU</amazon>
 
<amazon>B00955MRWU</amazon>
  
==脚注==
+
==脚注== -->
<references />
+
<!-- <references />
 
 
 
[[category:登場人物は行]]
 
[[category:登場人物は行]]
 
[[category:登場メカは行]]
 
[[category:登場メカは行]]
 
[[category:勇者王ガオガイガー]]
 
[[category:勇者王ガオガイガー]]
 
{{DEFAULTSORT:ほるふおつく}}
 
{{DEFAULTSORT:ほるふおつく}}

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)