「ベイブル」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Baybull]]<ref>[http://www.layzner.net/mechanic/ MECHANIC]、アニメ「蒼き流星SPTレイズナー」公式サイト、2022年1月14日閲覧。</ref>
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Baybull]]
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|蒼き流星SPTレイズナー}}
 
| 登場作品 = {{登場作品 (メカ)|蒼き流星SPTレイズナー}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|新スーパーロボット大戦}}
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
 
{{登場メカ概要
 
| タイトル = スペック
 
 
| 分類 = [[分類::SPT]]
 
| 分類 = [[分類::SPT]]
 
| 生産形態 = 試作機
 
| 生産形態 = 試作機
22行目: 16行目:
 
| パイロット = [[パイロット::デビッド・ラザフォード]]
 
| パイロット = [[パイロット::デビッド・ラザフォード]]
 
}}
 
}}
'''ベイブル'''は『[[蒼き流星SPTレイズナー]]』の[[登場メカ]]。
 
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
33行目: 26行目:
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦J}}
+
;[[スーパーロボット大戦J]]
 
:[[レイズナー]]、[[バルディ]]と共に参戦。乗り換え可能だが、基本的にはデビッド専用機になると思われる。[[修理装置]]を持ち、射撃戦が得意なバルディと対を成すかのように、[[補給装置]]を持つ接近戦主体の機体となっている。シナリオが進むと3機での[[合体攻撃]](レイズナーフォーメーション)が可能なため、後半での火力不足もある程度は補うことが出来る。ただし、射撃のフォーメーションに対してデビッドは格闘寄りの能力であるのに注意。
 
:[[レイズナー]]、[[バルディ]]と共に参戦。乗り換え可能だが、基本的にはデビッド専用機になると思われる。[[修理装置]]を持ち、射撃戦が得意なバルディと対を成すかのように、[[補給装置]]を持つ接近戦主体の機体となっている。シナリオが進むと3機での[[合体攻撃]](レイズナーフォーメーション)が可能なため、後半での火力不足もある程度は補うことが出来る。ただし、射撃のフォーメーションに対してデビッドは格闘寄りの能力であるのに注意。
 
:余談だが、とあるシナリオで[[カガリ・ユラ・アスハ|カガリ]]がほんの少しだけ搭乗したことがある(正確にはデビッドが操縦するベイブルに便乗しただけだが)。
 
:余談だが、とあるシナリオで[[カガリ・ユラ・アスハ|カガリ]]がほんの少しだけ搭乗したことがある(正確にはデビッドが操縦するベイブルに便乗しただけだが)。
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (メカ)|新スーパーロボット大戦}}
+
;[[新スーパーロボット大戦]]
:初登場作品。[[レイズナー]]よりも装甲が厚い。本作のSPTは運動性も装甲も高く、[[分身]]持ち(丁度当時の[[オーラバトラー]]に近い)なので、きちんと改造すればかなり強い。
+
:初参戦作品。[[レイズナー]]よりも装甲が厚い。本作のSPTは運動性も装甲も高く、[[分身]]持ち(丁度当時の[[オーラバトラー]]に近い)なので、きちんと改造すればかなり強い。
:;{{参戦作品 (メカ)|新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク}}
+
:;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
 
::フリーバトルに登場。
 
::フリーバトルに登場。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦リンクバトラー}}
+
;[[スーパーロボット大戦リンクバトラー]]
 
:
 
:
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦64}}
+
;[[スーパーロボット大戦64]]
 
:[[ロアン・デミトリッヒ|ロアン]]が仲間になる際に[[バルディ]]共々持ってくる。ナックルは[[強化型レイズナー|ニューレイズナー]]と同等の威力だがライフルの威力は[[ドール]]以下なので、ほぼ原作通りに[[デビッド・ラザフォード|デビッド]]の専用機となるだろう。運動性とナックルを改造し、さらに[[バルディ]]に乗せた[[シモーヌ・ルフラン|シモーヌ]]を側に置けば充分に切り込み役としての活躍は見込めるが、[[レイズナー]]のように飛び抜けた性能があるわけでも合体攻撃があるわけでもないので、中盤以降は厳しい。
 
:[[ロアン・デミトリッヒ|ロアン]]が仲間になる際に[[バルディ]]共々持ってくる。ナックルは[[強化型レイズナー|ニューレイズナー]]と同等の威力だがライフルの威力は[[ドール]]以下なので、ほぼ原作通りに[[デビッド・ラザフォード|デビッド]]の専用機となるだろう。運動性とナックルを改造し、さらに[[バルディ]]に乗せた[[シモーヌ・ルフラン|シモーヌ]]を側に置けば充分に切り込み役としての活躍は見込めるが、[[レイズナー]]のように飛び抜けた性能があるわけでも合体攻撃があるわけでもないので、中盤以降は厳しい。
;[[スーパーロボット大戦DD]]
 
:「[[クロッシング・パイロット]]」第5弾にて、名前のみ登場。
 
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;ナックルショット
 
;ナックルショット
:拳に電撃を帯びたナックルガードを展開し敵を殴る。
+
:
:本編では使用する機会が無かったが格闘戦主体という設定を重視しSRWでは主力武器。
 
 
;レーザードライフル
 
;レーザードライフル
:SPT用レーザー銃。アニメ本編における主力武器で、ベイブルの重装甲を活かし至近距離まで接近して使用していた。
+
:
:SRWではレイズナーやバルディのものよりも性能が劣ることが多い。
 
  
 
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===
67行目: 56行目:
 
;[[補給装置]]
 
;[[補給装置]]
 
:
 
:
;[[分身]]
 
:『新』でのみ装備。
 
  
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
88行目: 75行目:
 
;[[バルディ]]
 
;[[バルディ]]
 
:同時期に開発された試作機。重武装+軽装甲という、本機とは対照的な性質を持つ。
 
:同時期に開発された試作機。重武装+軽装甲という、本機とは対照的な性質を持つ。
 
== 余談 ==
 
*番組の企画段階のイメージボードでは、レイズナーより本機に近いデザインの機体(ただしカラーリングはレイズナーのような青主体)が主役機候補となっているものもあった。
 
 
== 脚注 ==
 
<references />
 
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)