「ヒュッケバイン30」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
58行目: 58行目:
 
:刀身を重力波で形成する非実体剣。左右のサイドスカート裏に収納しており、使用時は下部から射出する形で取り出す。
 
:刀身を重力波で形成する非実体剣。左右のサイドスカート裏に収納しており、使用時は下部から射出する形で取り出す。
 
:『30』の戦闘演出では左手で抜刀し接近して斬りつける。
 
:『30』の戦闘演出では左手で抜刀し接近して斬りつける。
:『DD』では斬撃属性の通常攻撃及びR必殺技。『30』とは異なり立ち絵でフォトンライフルを所持していないので、右手に抜刀して斬りつける。メインアビリティは「危険察知 I」で、サブアビリティは「運動性アップ I」。
+
:『DD』では斬撃属性の通常攻撃として採用。『30』とは異なり立ち絵でフォトンライフルを所持していないので、右手に抜刀して斬りつける。
 +
:R必殺技のメインアビリティは「危険察知 I」。気力120以上の時、敵ユニットのアクション時のみ回避率が増加する。サブアビリティは「運動性アップ I」。
 
;フォトン・ライフル
 
;フォトン・ライフル
 
:手持ち式の光線銃。
 
:手持ち式の光線銃。
 
:[[ヒュッケバインMk-II]]が装備しているものと外見は同じだが、銃の白い部分が黄色に変更されている。
 
:[[ヒュッケバインMk-II]]が装備しているものと外見は同じだが、銃の白い部分が黄色に変更されている。
:『DD』ではビーム属性のR必殺技。メインアビリティは「[[見切り]] I」で、サブアビリティは「攻撃力アップ I」。
+
:『DD』ではビーム属性のR必殺技として採用。メインアビリティは「[[見切り]] I」で、気力120以上のとき、命中率・回避率が増加する。サブアビリティは「攻撃力アップ I」。
 
;リープ・スラッシャー
 
;リープ・スラッシャー
 
:バックパックの羽部分に格納されている6つの扇型パーツを射出した後連結してリングを形成し攻撃する。
 
:バックパックの羽部分に格納されている6つの扇型パーツを射出した後連結してリングを形成し攻撃する。
 
:移動後に使用可能な長射程の格闘攻撃。初期では最も高威力だが、弾数が少なめなので確定状況なら他の武装で戦って節約したい。
 
:移動後に使用可能な長射程の格闘攻撃。初期では最も高威力だが、弾数が少なめなので確定状況なら他の武装で戦って節約したい。
 
:『DD』では斬撃属性のSSR必殺技。こちらは射出後にフォトン・ライフルを連射して相手の動きを封じる。
 
:『DD』では斬撃属性のSSR必殺技。こちらは射出後にフォトン・ライフルを連射して相手の動きを封じる。
:メインアビリティは「プラズマ・ジェネレーター」で、気力130以上のとき、攻撃力・運動性が増加する。移動力が増加する。戦闘回数に応じて攻撃力・照準値・運動性が増加する。斬撃属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が増加する。サブアビリティは「攻撃力・運動性アップ III」。
+
:メインアビリティは「プラズマ・ジェネレーター」で、気力130以上のとき、攻撃力・運動性が増加する。攻撃&回避タイプの移動力が増加する(効果は重複可能)。ヒュッケバイン30装備時、戦闘回数に応じて攻撃力・照準値・運動性が増加する。斬撃属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が増加する。サブアビリティは「攻撃力・運動性アップ III」。
 
;グラビトン・ライフル
 
;グラビトン・ライフル
 
:ヒュッケバイン30の最大火力。[[ヒュッケバインMk-III]]が装備しているグラビトン・ライフルと形状は似ているが、フォトン・ライフルと同様に銃の白い部分が黄色に変更されている。
 
:ヒュッケバイン30の最大火力。[[ヒュッケバインMk-III]]が装備しているグラビトン・ライフルと形状は似ているが、フォトン・ライフルと同様に銃の白い部分が黄色に変更されている。
76行目: 77行目:
 
;ダブル・グラビトン・ライフル
 
;ダブル・グラビトン・ライフル
 
:キーミッション「戦いの大地へ」or「戦いの宇宙へ」後半マップにて追加されるヒュッケバイン30の最大火力武装。長射程・移動後使用不可の射撃武器なのでデフォルト誕生日の「突撃」が活き、援護攻撃でも使いやすい。
 
:キーミッション「戦いの大地へ」or「戦いの宇宙へ」後半マップにて追加されるヒュッケバイン30の最大火力武装。長射程・移動後使用不可の射撃武器なのでデフォルト誕生日の「突撃」が活き、援護攻撃でも使いやすい。
:『DD』では特殊属性のSSR必殺技。メインアビリティは「GSインジェクター」で、MAP兵器以外の最大射程が1増加する。ダブル・グラビトン・ライフル命中時、装備中の使用回数が消費されている精神コマンドの中からランダムで使用回数を1回復する。サブアビリティは「攻撃力・運動性アップ III」。
+
:『DD』では特殊属性のSSR必殺技。メインアビリティは「GSインジェクター」で、MAP兵器以外の最大射程が1増加する(効果は重複しない。効果の最も高いもののみ有効)。ダブル・グラビトン・ライフル命中時、装備中の使用回数が消費されている精神コマンドの中からランダムで1(特性+5で2に強化される)枠の使用回数を1回復する(元の使用回数を超えて回復をしない)。サブアビリティは「攻撃力・運動性アップ III」。
 
:『30』では両手に装備したグラビトン・ライフルを1発ずつ撃った後リープスラッシャーで追撃、最後に[[ウイングガンダムゼロ|連結させたグラビトン・ライフルの最大出力]]でトドメを刺すコンビネーション攻撃。トドメ演出でライフルを分離し、リープスラッシャーを回収しながら離脱する。
 
:『30』では両手に装備したグラビトン・ライフルを1発ずつ撃った後リープスラッシャーで追撃、最後に[[ウイングガンダムゼロ|連結させたグラビトン・ライフルの最大出力]]でトドメを刺すコンビネーション攻撃。トドメ演出でライフルを分離し、リープスラッシャーを回収しながら離脱する。
 
:『DD』ではグラビトン・ライフル単体の射撃がカットされている代わりにグラビトン・ライフルの分離合体描写がわかりやすくなっている。
 
:『DD』ではグラビトン・ライフル単体の射撃がカットされている代わりにグラビトン・ライフルの分離合体描写がわかりやすくなっている。
 
;ボウス・ハンズ・スラッシュ
 
;ボウス・ハンズ・スラッシュ
:『DD』で斬撃属性のSR必殺技として登場。ビーム・ソードの二刀流による乱舞攻撃の後に突き刺す。
+
:『DD』で追加された斬撃属性のSR必殺技。ビーム・ソードの二刀流による乱舞攻撃の後に突き刺す。
:メインアビリティは「ガードブレイク II」で、サブアビリティは「攻撃力・運動性アップ II」。
+
:メインアビリティは「ガードブレイク II」で、気力120以上のとき、戦闘時のみ敵ユニットの防御力を減少させる。サブアビリティは「攻撃力・運動性アップ II」。
  
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)