「バトルボンバー」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
57行目: 57行目:
 
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦V}}
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦V}}
:初登場作品。第18話で[[トライボンバー]]から強化される形で参入。改造もトライボンバーのものを引き継ぐ。
+
:第18話で[[トライボンバー]]から強化される形で参入。改造もトライボンバーのものを引き継ぐ。
:参入時点においては、改造段階が同じなら[[マイトガイン]]より強いほど。……もっとも、マイトガインはパワーアップイベントが多いため、ストーリーが進むにつれて逆転され、どんどん水をあけられる事になるが。
+
:参入時点においては、改造段階が同じなら[[マイトガイン]]より強いほど。・・・もっとも、マイトガインはパワーアップイベントが多いため、ストーリーが進むにつれて逆転され、どんどん水をあけられる事になるが。
 
:原作ではマイトカイザーに次ぐ空中戦力だったにも関わらず、'''飛べない'''。気になる人はこの手前頃で(しかも日本ルートの場合[[ウォルフガング]]から)手に入る[[フライトモジュール]]でカバーすることになるだろう。
 
:原作ではマイトカイザーに次ぐ空中戦力だったにも関わらず、'''飛べない'''。気になる人はこの手前頃で(しかも日本ルートの場合[[ウォルフガング]]から)手に入る[[フライトモジュール]]でカバーすることになるだろう。
 
:強化前と比べるとガントレットのEN消費が下がり、弾数性のバトルランチャーが追加された為継戦力はやや上がった。それでも決して燃費は良い方ではない為フォローは必須。
 
:強化前と比べるとガントレットのEN消費が下がり、弾数性のバトルランチャーが追加された為継戦力はやや上がった。それでも決して燃費は良い方ではない為フォローは必須。

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)