「ディアナ・ソレル」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場人物概要
 
{{登場人物概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Dianna Soriel]]<ref>[http://www.turn-a-gundam.net/character/05.html Character]、∀ガンダムWeb、2022年1月12日閲覧。</ref>
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Dianna Soriel]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
*{{登場作品 (人物)|∀ガンダム (TV)|∀ガンダム}}
 
*{{登場作品 (人物)|∀ガンダム (TV)|∀ガンダム}}
| 声優 = {{声優|高橋理恵子|SRW=Y}}
+
| 声優 = {{声優|高橋理恵子}}
 +
| 種族 = 地球人([[ムーンレィス]])
 +
| 性別 = 女
 +
| 年齢 = 不明(公称19歳)
 +
| 所属 = ムーンレィス
 +
| 役職 = 女王
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|安田朗}}
 
| キャラクターデザイン = {{キャラクターデザイン|安田朗}}
| 初登場SRW = {{初登場SRW (人物)|スーパーロボット大戦α外伝}}
 
| SRWでの分類 = [[パイロット]]
 
 
}}
 
}}
 
{{登場人物概要
 
| タイトル = プロフィール
 
| 種族 = [[種族::地球人]]([[ムーンレィス]])
 
| 性別 = [[性別::女]]
 
| 年齢 = 不明(公称19歳)
 
| 所属 = {{所属 (人物)|ムーンレィス}}
 
*{{所属 (人物)|ディアナ・カウンター}}
 
| 役職 =
 
;ディアナ・カウンター
 
:[[役職::最高指揮官]]
 
| 称号 = 女王
 
}}
 
'''ディアナ・ソレル'''は『[[∀ガンダム (TV)|∀ガンダム]]』の登場人物。
 
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[月]]の[[女王]]で、[[ディアナ・カウンター]]の[[指揮官|最高指揮官]]。王族筆頭ソレル家の総領。[[ムーンレィス]]にとっては心のよりどころで、絶大な[[信頼|信望]]を集めている。
 
[[月]]の[[女王]]で、[[ディアナ・カウンター]]の[[指揮官|最高指揮官]]。王族筆頭ソレル家の総領。[[ムーンレィス]]にとっては心のよりどころで、絶大な[[信頼|信望]]を集めている。
  
公称[[年齢]]は19歳だが、長い時をコールドスリープで過ごしてきたため、実際の年齢は不明。幾度となく[[地球]]に降下して地球の生活に馴染んで来た。
+
公称[[年齢]]は19歳だが、長い時をコールドスリープで過ごしてきたため、実際の年齢は不明。幾度なく[[地球]]に降下して地球の生活に馴染んで来た。
  
物語序盤に地球帰還作戦を実施するが、地球側との交渉が上手くいかず開戦。その最中にも彼女の和平路線に反発した直属の部下たちに[[裏切りイベント|反乱]]を起こされてしまう。また、月でも彼女を排除しようという別勢力がいて大規模な闘争に至るなど、自身の政策、方針に周囲の理解を得ることに苦戦し、自身も地球帰還作戦に関しては「急いでしまった」と後悔していた。
+
その後、地球帰還作戦を実施するが、彼女の和平路線に反発した部下たちに反乱を起こされてしまう。また、月でも彼女を排除しようという別勢力がいた。地球人[[キエル・ハイム]]とそっくりの外見をしており、お遊びで互いの服を交換した事で、そのまま入れ替わってしまう。それを利用して、ムーンレィスと[[ミリシャ]]の内情を知る。その後はキエルとして、地球で世俗の生活を体験する事になる。
  
地球人[[キエル・ハイム]]とそっくりの外見をしており、お遊びで互いの服を交換した事で、そのまま[[偽者|入れ替わってしまう]]。それを利用して、ムーンレィスと[[ミリシャ]]の内情を知る。その後はキエルとして、地球で世俗の生活を体験する事になる。
+
なお、ディアナの名前は、ローマ神話の月と狩りの女神・ディアーナー(つづりはDianaである。また、[[英語]]読みの「ダイアナ」でも知られている)に由来する。
 
 
作中の足取りを見ると行動原理は個人的なセンチメンタリズムに偏った印象が強く、優秀な政治家・統率者とは言い難い気質の人物だが、どんな状況にあっても高潔さと気品を保ち、信仰にも近いカリスマ性は全編に渡って揺るがなかった。
 
 
 
なお、ディアナの名前は、[[神話|ローマ神話]]の月と狩りの女神・ディアーナー(つづりはDianaである。また、[[英語]]読みの「ダイアナ」でも知られている)に由来する。
 
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦α外伝}}
+
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
:初登場作品。担当声優の高橋理恵子氏もキエル役と兼任でSRW初参加。中盤∀ルートで一度[[スポット参戦]]し、終盤38話でようやく[[ソレイユ]]に乗って正式に仲間になる。ソレイユの性能が非常に高く、[[サブパイロット]]の[[ミラン・レックス]]共々優秀な補助系[[精神コマンド]]が豊富で[[SP]]も多く、終盤のお助けキャラポジションとして重宝する。その代わり、ソレイユが強いためか戦闘能力はかなり抑えられており、成長タイプは'''格闘武器を使う機会はないのに格闘系標準型'''に設定されている。
+
:[[ソレイユ]]に乗って仲間になる。優秀な補助系[[精神コマンド]]が豊富なので、終盤は特に重宝する。
:シナリオ面でも[[DVE]]が豊富で、地球帰還作戦、月側のいざこざを鎮める以外にも、地球側勢力となる[[イノセント]]との交渉のため、和平派である[[アーサー・ランク]]と会談を求め奔走する。また[[流竜馬]]が彼女とキエルとの入れ替わりを公表前に知ったことが、[[ゲッターチーム]]内のいさかいの元となった。最終的に地球側の代表となった[[ビエル]]と和平を結び、原作通り隠居に入る。また珍しい仕様としてキエル変装時の[[説得]]は別作品の[[アイアン・ギアー]]乗艦の状態で行うことになる。
 
  
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦Z}}
+
;[[スーパーロボット大戦Z]]
:終盤、[[ソレイユ]]に乗って仲間になる。貴重な[[SP回復]]を持つ事やサブパイロットのミラン・レックス、[[小隊長能力|艦長効果]]のおかげで使う価値は十分ある。ちなみに、'''ディアナは声バグの被害者の1人であり、回避時にいわゆる[[バロン・マクシミリアン|バロン]]声になってしまう'''。「[[ひらめき]]」を効果に含んでいる「[[愛]]」を使って攻撃を仕掛ける際には注意。移動力が低いのと愛での加速しか無い為、ヒット&アウェイを付けておきたい。
+
:終盤、[[ソレイユ]]に乗って仲間になる。貴重な[[SP回復]]を持つ事や[[サブパイロット]]の[[ミラン・レックス|ミラン]]、[[小隊長能力|艦長効果]]のおかげで使う価値は十分ある。ちなみに、'''ディアナは声バグの被害者の1人であり、回避時にいわゆる[[バロン・マクシミリアン|バロン]]声になってしまう'''。「[[ひらめき]]」を効果に含んでいる「[[愛]]」を使って攻撃を仕掛ける際には注意。
 
:エンディングでは原作や『α外伝』と違い、まだ隠居せずにムーンレィスの指導者として地球と和平を結ぶために尽力する意志を示している。
 
:エンディングでは原作や『α外伝』と違い、まだ隠居せずにムーンレィスの指導者として地球と和平を結ぶために尽力する意志を示している。
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z破界篇}}
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
 
:こちらの世界に転移して登場するが、[[NPC]]扱い。
 
:こちらの世界に転移して登場するが、[[NPC]]扱い。
;{{参戦作品 (人物)|第2次スーパーロボット大戦Z再世篇}}
+
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
 
:同じくNPC。[[マリナ・イスマイール|マリナ]]とは面識があったらしく、人の上に立つ者としての在り方を話したようだ。
 
:同じくNPC。[[マリナ・イスマイール|マリナ]]とは面識があったらしく、人の上に立つ者としての在り方を話したようだ。
;{{参戦作品 (人物)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
+
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
:やはりNPC。[[黒歴史]]の闇を[[Z-BLUE]]に伝えるために、再び[[D.O.M.E.]]を訪れる。また、[[ガルガンティア船団]]の本来の存在意義についても把握していた。
+
:やはりNPC。黒歴史の闇を[[Z-BLUE]]に伝えるために、再び[[D.O.M.E.]]を訪れる。また、[[ガルガンティア船団]]の本来の存在意義についても把握していた。
 
:エンディングではようやく、ロランを付き人として隠居することとなった(これについては自らが[[クロノ]]の末裔であるが故に、クロノの存在を完全に葬り去るという意味もあった)。
 
:エンディングではようやく、ロランを付き人として隠居することとなった(これについては自らが[[クロノ]]の末裔であるが故に、クロノの存在を完全に葬り去るという意味もあった)。
  
=== 単独作品 ===
+
== パイロットステータスの傾向 ==
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:SR戦艦ソレイユの艦長。メインストーリー15章クリアで入手できる。
 
:2019年4月のイベント「交わる水平線、その先に」では[Ω]戦艦ユニットとしてソレイユが登場。戦艦アクション演出にてボイスがついた。
 
 
 
== パイロットステータス ==
 
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]
67行目: 46行目:
  
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
;[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]
 
:'''[[指揮官]]L4、[[援護]]L3'''
 
 
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
 
;[[スーパーロボット大戦Z|Z]]
 
:'''[[指揮官]]、[[援護攻撃]]、[[連携攻撃]]、[[SP回復]]'''
 
:'''[[指揮官]]、[[援護攻撃]]、[[連携攻撃]]、[[SP回復]]'''
  
=== [[小隊長能力|艦長効果]] ===
+
=== [[小隊長能力]](艦長効果) ===
;隣接する味方の攻撃力+10%
+
;隣接する味方の攻撃力+10%
 
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』で採用。
 
:『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』で採用。
 
=== 艦長スキル ===
 
;月の女王
 
:味方全体の攻撃力アップ。
 
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
106行目: 79行目:
 
;リンダ・ハレ
 
;リンダ・ハレ
 
:かつてディアナが[[月]]へ連れて来た地球人女性。一般市民扱いで[[ムーンレィス]]の男性との間に一児をなし、冷凍睡眠する。
 
:かつてディアナが[[月]]へ連れて来た地球人女性。一般市民扱いで[[ムーンレィス]]の男性との間に一児をなし、冷凍睡眠する。
;[[テテス・ハレ]]
+
;テテス・ハレ
:上述のリンダ・ハレの娘。地球人との混血児であったために不当な差別を受けており、ディアナを恨んでいる。アグリッパの手先となってディアナ[[暗殺]]を試みるも失敗。
+
:上述のリンダ・ハレの娘。地球人との混血児であったために不当な差別を受けており、ディアナを恨んでいる。アグリッパの手先となってディアナ[[暗殺]]を試みるも失敗、[[∀ガンダム]]を奪おうとしたがこれも失敗し、事の露見を恐れた味方に始末された。
 
;[[ウィル・ゲイム]]
 
;[[ウィル・ゲイム]]
 
:かつてディアナが思いを寄せた地球人「ウィル・ゲイム」の子孫。子孫はウィルの名前をそのまま継いでおり、外見も瓜二つで、ディアナも最初は本人と見間違えた。
 
:かつてディアナが思いを寄せた地球人「ウィル・ゲイム」の子孫。子孫はウィルの名前をそのまま継いでおり、外見も瓜二つで、ディアナも最初は本人と見間違えた。
114行目: 87行目:
 
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
 
=== [[ガンダムシリーズ]] ===
 
==== 宇宙世紀ガンダムシリーズ ====
 
==== 宇宙世紀ガンダムシリーズ ====
;[[シャア・アズナブル]](クワトロ・バジーナ)
+
;[[シャア・アズナブル]]([[クワトロ・バジーナ]])
 
:『[[ZSPD]]』で、[[サンドマン杯]]にて共闘。
 
:『[[ZSPD]]』で、[[サンドマン杯]]にて共闘。
 
;[[パプテマス・シロッコ]]
 
;[[パプテマス・シロッコ]]
157行目: 130行目:
 
:『Z』では彼女の洗濯を手伝っていた。
 
:『Z』では彼女の洗濯を手伝っていた。
 
;[[風見博士]]
 
;[[風見博士]]
:『Z』では終盤、黒歴史の封印を解いた際に彼に嘲笑されてしまう。
+
:『Z』では終盤、[[黒歴史]]の封印を解いた際に彼に嘲笑されてしまう。
;[[トワノ・ミカゲ]]
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇|第3次Z天獄篇]]』では彼から「進化を恐れて、自らの手で未来を閉ざした者」と非難されるが、月光蝶の真の力を解放したことでそれを否定する。また、永遠を生き続ける彼を自身と似た存在として哀れみを持っていた。
 
  
 
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
 
=== [[バンプレストオリジナル]] ===
173行目: 144行目:
 
:この言葉を使う事が多く、汎用性の高いセリフ。ちなみに「よしなに」は「よい具合になるように」「よいように」「適切に」といった意味である。基本的には「よろしく」「(お任せするので)お好きなように」といった意味で、他者に物事を頼んだり任せたりする際に使う言葉だが、使い方によっては「どうぞご勝手に」「好きにすれば」といった突き放した意味にもなる。
 
:この言葉を使う事が多く、汎用性の高いセリフ。ちなみに「よしなに」は「よい具合になるように」「よいように」「適切に」といった意味である。基本的には「よろしく」「(お任せするので)お好きなように」といった意味で、他者に物事を頼んだり任せたりする際に使う言葉だが、使い方によっては「どうぞご勝手に」「好きにすれば」といった突き放した意味にもなる。
 
;「ガンダムにおヒゲがありますか?」
 
;「ガンダムにおヒゲがありますか?」
:[[コレン・ナンダー|コレン]]を[[説得]]した時のセリフ。α外伝、Zでも再現。ちなみに'''SDガンダムだと∀以前から結構ヒゲ付きガンダムがいる'''し、[[機動新世紀ガンダムX|直前作]]の[[ガンダムダブルエックス|後半主人公機]]もヒゲなのだが…。
+
:[[コレン・ナンダー|コレン]]を[[説得]]した時のセリフ。α外伝、Zでも再現。ちなみに'''SDガンダムだと∀以前から結構ヒゲ付きガンダムがいる'''
 
;「夜中の夜明けなど、あってはならない歪みです」
 
;「夜中の夜明けなど、あってはならない歪みです」
:[[キエル・ハイム|キエル]]と共に[[核ミサイル|核爆発]]を見て。α外伝では[[DVE]]。
+
:[[キエル・ハイム|キエル]]と共に[[核ミサイル|核爆発]]を見て。
;「法に従う……時には残酷ではあります」
 
:ミドガルドがハリーに粛清された光景を見て。
 
;「おいしかったわね…」
 
:最終話、最後の台詞。高橋氏の演技によって「ナノマシン投与を止め、年老いていく姿」を一言で表している。
 
 
;「私のためが人類のためになると信じて、お二人の命を捧げてください」
 
;「私のためが人類のためになると信じて、お二人の命を捧げてください」
 
:小説版「月に繭 地には果実」において、アグリッパとの決戦を前に、ロランとハリーに心の底からの儀式を行う。
 
:小説版「月に繭 地には果実」において、アグリッパとの決戦を前に、ロランとハリーに心の底からの儀式を行う。
 
;「これを見ても、まだ月の科学技術が欲しいというか、グエン・サード・ラインフォード! これが人の生物のありようと知っても、まだ死を遺棄して認識だけの存在を増殖させたいと願うか、アグリッパ・メンテナー!答えよ!」
 
;「これを見ても、まだ月の科学技術が欲しいというか、グエン・サード・ラインフォード! これが人の生物のありようと知っても、まだ死を遺棄して認識だけの存在を増殖させたいと願うか、アグリッパ・メンテナー!答えよ!」
:小説版にて、グエンとアグリッパに対して、黒歴史の情報を開示して見せて。しかしアグリッパはともかく、グエンは何の痛痒も感じなかった。
+
:小説版にて、グエンとアグリッパに対して、[[黒歴史]]の情報を開示して見せて。しかし、アグリッパはともかく、グエンには何の痛痒も感じなかった。
  
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
;「伝説の機械人形や機械巨人がこれだけ揃えば黒歴史の再来を阻止する事が出来ましょう。皆様のお力を、どうか私にお貸し下さい」
 
;「伝説の機械人形や機械巨人がこれだけ揃えば黒歴史の再来を阻止する事が出来ましょう。皆様のお力を、どうか私にお貸し下さい」
:『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』第38話「月光蝶」より。[[ギム・ギンガナム|ギンガナム]]との決戦が近づく中、ディアナは黒歴史を彩ってきた機械人形、機械巨人を持つ戦士達の力を借り、戦場へと赴く。この台詞は[[DVE]]で、実に印象深い台詞となっている。
+
:『[[スーパーロボット大戦α外伝|α外伝]]』第38話「月光蝶」より。[[ギム・ギンガナム|ギンガナム]]との決戦が近づく中、ディアナは[[黒歴史]]を彩ってきた機械人形、機械巨人を持つ戦士達の力を借り、戦場へと赴く。この台詞は[[DVE]]で、実に印象深い台詞となっている。
 
;「見るがいい、ギム・ギンガナム。これが守るものを持った者達の強さだ」<br />「お前のように、己の欲望とプライドの為に戦う事がどれだけ小さいか知るがいい」
 
;「見るがいい、ギム・ギンガナム。これが守るものを持った者達の強さだ」<br />「お前のように、己の欲望とプライドの為に戦う事がどれだけ小さいか知るがいい」
 
:『[[スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク|ZSPD]]』で、紆余曲折を経て再び[[神話型アクエリオン|アクエリオン]]&[[ニルヴァーシュ type ZERO spec2|ニルヴァーシュ]]という「守る為の力」を得た[[アポロ]]&[[レントン・サーストン|レントン]]らの強さを讃え、それらと相反するギンガナムの卑小さを容赦無く斬り捨てる。
 
:『[[スーパーロボット大戦Zスペシャルディスク|ZSPD]]』で、紆余曲折を経て再び[[神話型アクエリオン|アクエリオン]]&[[ニルヴァーシュ type ZERO spec2|ニルヴァーシュ]]という「守る為の力」を得た[[アポロ]]&[[レントン・サーストン|レントン]]らの強さを讃え、それらと相反するギンガナムの卑小さを容赦無く斬り捨てる。
199行目: 166行目:
 
:
 
:
  
== 脚注 ==
 
<references />
 
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:ていあな それる}}
 
{{DEFAULTSORT:ていあな それる}}

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)