警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦UX}}
:初の劇場版設定で登場。音声も新規収録された。
:正式参戦が第2部に入ってからになるのでガンダムマイスターの中では一番遅い。
:[[ELS]]との戦いで[[自爆]]を行わなかった為に、生身の身体を持ったまま同行し続けた。
;{{参戦作品 (人物)|スーパーロボット大戦BX}}
:音声が追加収録された。原作での肉体は入れ物に過ぎないという設定が拾われ、[[ダブルオークアンタ]]のサブパイロットとなる事も可能となった(クアンタとラファエルはのりかえ扱いで自由に選択可)。
:初登場は29話。同話にてELSを引き寄せた後、イノベイドの特性を活かし[[ナデシコ・Yユニット|ナデシコ]]の攻撃を敢えて受け、肉体を失う(当然彼を知らない面々は普通に死亡したと思っていた)という衝撃の登場を果たす。その後もAGEデバイスに潜り込みセカンドムーンで[[キオ・アスノ|キオ]]を手助けしたり、[[ドリス・ウェイブ|ドリス]]と[[チュルル]]らの手引きと命がけの陽動で小型艇から[[ネェル・アーガマ]]の艦内システムに潜入して自衛設備を作動させ、艦を占拠した[[袖付き]]を退却させるなど、原作以上の無茶をやってのけた。
スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
「日本」の読みは?(ひらがな 3 または 4 文字)