警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。
=== 携帯機シリーズ ===
;「自分の意見に従わない人間は、全て異端扱いというわけか」
:『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』第29話「燈火-ともしび-」より。異種との対話と共存を望む[[アルティメット・クロス|UX]]の考えを「呆れた考え」と一笑に付した[[ミツヒロ・バートランド|ミツヒロ]]の暴言を受けて、[[ショウ・ザマ|ショウ]]に続けてミツヒロに痛烈に皮肉を見舞う。
:頑迷とも言えるミツヒロの態度に、かつて[[ソレスタルビーイング]]に忠実であるあまり自分の信じるもの以外を受け入れようとしなかった頃の自分と重ねていたのかもしれない(もっとも、当時のティエリアは組織に愚直なまでに忠実だっただけで、ミツヒロのような下衆なエゴイストではなかったが)。
;「ヴェーダの方でも解析をサポートする! こちらに転送してくれ!」
:『UX』第39話にて、[[ミール]]からのデータのあまりの情報量に[[レイチェル・キャルヴィン|レイチェル]]達が驚いている中、即座に助け舟を出して。
:[[スーパーロボット大戦K|情報量が多すぎて解析できなかった世界]]もあるので、ティエリアの機転に安心したプレイヤーもいたかもしれない。
:なお、『UX』ではわずか3か月で[[真壁一騎|一騎]]と[[要咲良|咲良]]が[[同化]]現象からある程度回復し、EDでは咲良は完全に回復しているが、ヴェーダが情報を解析してくれたためではないかと推察するユーザーもいる。
;「外宇宙は、我々にとっては未知の世界だ。 [[ELS]]の助けを借りることもあるだろう」<br/>ロックオン「なんだ? ELSと融合して、金属生命体にでもなるってか?」<br/>「場合によっては、そういうこともあり得る」
:『UX』のEDにて、外宇宙に向けて出発する際のやりとり。[[ELSクアンタ|劇場版でのエピローグ]]の事を考えると、何とも意味深な発言である。そのあと、[[ミレイナ・ヴァスティ|ミレイナ]]の告白につながる。
スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。 また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!
このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):
にかけるさんは?(ひらがな 2 文字)