差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
1,477 バイト追加 、 2021年6月18日 (金) 00:10
編集の要約なし
50行目: 50行目:  
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[メタルアーマー]]の産みの親、[[ラング・プラート]]が開発した[[地球連合軍]]初のメタルアーマー。D-1とも呼称。
 
[[メタルアーマー]]の産みの親、[[ラング・プラート]]が開発した[[地球連合軍]]初のメタルアーマー。D-1とも呼称。
 +
 +
胸部の黄色のパーツは[[地球連合軍]]の象徴であるマーク。本機はデザイン段階で、既に連合軍に引き渡すことを前提で開発され、紆余曲折の果てに予定通り連合軍の手に渡る。
 +
 +
…ここまではよかったのだが、スペースコロニー・アルカードにD兵器を輸送していた擬装難民船アイダホが停泊していた際、[[ギガノス帝国]]の襲撃に始まる偶然により民間人の[[ケーン・ワカバ]]がパイロット登録されてしまい、ケーンと紐づけされたまま地球へと向かうことになってしまう。
    
[[ドラグナー2型]]、[[ドラグナー3型]]が特化型であるのに対して、本機は専用装備[[キャバリアー0型]]の補佐を前提とした万能の戦闘型として開発されている。キャバリアー未装備状態の本機自体は近距離戦闘に特化しており、運動性能が高い反面火力や行動半径は他2機より低い。搭載された対話式コンピュータの愛称は「クララ」。
 
[[ドラグナー2型]]、[[ドラグナー3型]]が特化型であるのに対して、本機は専用装備[[キャバリアー0型]]の補佐を前提とした万能の戦闘型として開発されている。キャバリアー未装備状態の本機自体は近距離戦闘に特化しており、運動性能が高い反面火力や行動半径は他2機より低い。搭載された対話式コンピュータの愛称は「クララ」。
 +
 +
2型、3型と共通して、秘匿性とセキュリティを重視しパイロット登録機能を備えていたが、それがよりによって民間人に紐づけされてしまい、特定の民間人にしか動かせなくなり逆効果に。しかし、ケーン達の予想外の奮闘と成長によりD兵器は地球に到達し、目覚ましい戦果を挙げた。
    
オプションのリフターを装着することで、大気圏内での高い機動力を獲得する(簡単に言うと[[飛行|空が飛べる]]ようになる)。リフターを装着したD-1をリフター1と呼ぶ場合もあるが、本来はD-1用のリフターの名前である。
 
オプションのリフターを装着することで、大気圏内での高い機動力を獲得する(簡単に言うと[[飛行|空が飛べる]]ようになる)。リフターを装着したD-1をリフター1と呼ぶ場合もあるが、本来はD-1用のリフターの名前である。
61行目: 67行目:  
:支援ユニット「キャバリアー0」を装着した形態。近接戦闘に特化しすぎた本機の不足部分を補い、単騎での戦闘能力を向上させる。
 
:支援ユニット「キャバリアー0」を装着した形態。近接戦闘に特化しすぎた本機の不足部分を補い、単騎での戦闘能力を向上させる。
 
;ドラグナー1型 (リフター装備)
 
;ドラグナー1型 (リフター装備)
:飛行ユニット「リフター1」を装備した大気圏内飛行形態。リフター1未完成時はあり合わせの簡易型リフターで無理やり空中戦に対応したこともあった。
+
:飛行ユニット「リフター1」を装備した大気圏内飛行形態。本体は飛行前提の設計ではないにも関わらず、マッハの壁を超えられる程の推力を持つ。4枚の翼は折り畳み機構を持つ。
 +
:リフター1未完成時はあり合わせの簡易型リフターで無理やり空中戦に対応したこともあった。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
68行目: 75行目:  
:初登場作品。序盤の宇宙面では[[キャバリアー0型]]で出撃するが、レーザーソード使用でその都度キャバリアーを外してくれる。地上に降りてもリフター装着は少しの間お預けになる。まだ[[モビルスーツ|MS]]のビームライフルが移動後に撃てない本作において、[[射程]]のあるP武器のハンドレールガンやレーザーソードは重宝する。なお[[合体攻撃]]の条件がレベルになっているため、レベルを間に合わせればカスタム前でも恐怖のトリプルアタックが使用できる。
 
:初登場作品。序盤の宇宙面では[[キャバリアー0型]]で出撃するが、レーザーソード使用でその都度キャバリアーを外してくれる。地上に降りてもリフター装着は少しの間お預けになる。まだ[[モビルスーツ|MS]]のビームライフルが移動後に撃てない本作において、[[射程]]のあるP武器のハンドレールガンやレーザーソードは重宝する。なお[[合体攻撃]]の条件がレベルになっているため、レベルを間に合わせればカスタム前でも恐怖のトリプルアタックが使用できる。
 
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
 
:;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦A PORTABLE}}
::[[モビルスーツ|MS]]のビームライフルなどが移動後に打てるようになり、相対的に長所が薄れている。
+
::[[モビルスーツ|MS]]のビームライフルなどが移動後に撃てるようになり、相対的に長所が薄れている。
    
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
90行目: 97行目:  
;迫兵戦用アサルトナイフ
 
;迫兵戦用アサルトナイフ
 
:格闘戦用武器。ふくらはぎに2本装備。
 
:格闘戦用武器。ふくらはぎに2本装備。
:各D兵器共通の装備であるが、神田武幸監督の「ナイフは少年犯罪を連想させる」という意向から、原作劇中では未使用に終わった(小説版では使用。ここではア'''ザ'''ルトナイフと表記)。
+
:各D兵器共通の装備であるが、神田武幸監督の「ナイフは少年犯罪を連想させる」という意向から、原作劇中では未使用に終わった(漫画版ならびに小説版では使用。小説版ではア'''ザ'''ルトナイフと表記)。
 
:後の[[機動戦士ガンダムSEED]]にて「アーマーシュナイダー」の元ネタとなっている。
 
:後の[[機動戦士ガンダムSEED]]にて「アーマーシュナイダー」の元ネタとなっている。
 
;レーザーソード
 
;レーザーソード
:両腰2本装備。
+
:両腰2本装備。[[キャバリアー0型]]装備状態では振るえないため、キャバリアーを排出し本形態になって使用する。
 
:柄を合わせてツインソードのバリエーションがある。ケーンはこの形態で使用することが多かった。
 
:柄を合わせてツインソードのバリエーションがある。ケーンはこの形態で使用することが多かった。
 
:SRWでも基本的にツインソード形態で使用される。一般的なビームサーベルや敵MAのレーザーソードより射程が長く使いやすい。
 
:SRWでも基本的にツインソード形態で使用される。一般的なビームサーベルや敵MAのレーザーソードより射程が長く使いやすい。
107行目: 114行目:  
:リフター両翼に1基ずつ計2基装備。
 
:リフター両翼に1基ずつ計2基装備。
 
:SRWではこれの追加で素の1型より射程は長くなるが、攻撃力は低いため長距離戦での反撃で余裕がある時に使うぐらい。
 
:SRWではこれの追加で素の1型より射程は長くなるが、攻撃力は低いため長距離戦での反撃で余裕がある時に使うぐらい。
 +
 +
==== オプション装備 ====
 +
;2連105mmハンドレールキャノン
 +
:肩に担いで使用する重火器。SRW未実装。
    
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===
7,290

回編集

案内メニュー