差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
137 バイト除去 、 2021年9月28日 (火) 02:19
編集の要約なし
58行目: 58行目:     
2型、3型と共通して、秘匿性とセキュリティを重視しパイロット登録機能を備えていたが、それがよりによって民間人に紐づけされてしまい、特定の民間人にしか動かせなくなり逆効果に。しかし、ケーン達の予想外の奮闘と成長によりD兵器は地球に到達し、目覚ましい戦果を挙げた。
 
2型、3型と共通して、秘匿性とセキュリティを重視しパイロット登録機能を備えていたが、それがよりによって民間人に紐づけされてしまい、特定の民間人にしか動かせなくなり逆効果に。しかし、ケーン達の予想外の奮闘と成長によりD兵器は地球に到達し、目覚ましい戦果を挙げた。
  −
オプションのリフターを装着することで、大気圏内での高い機動力を獲得する(簡単に言うと[[飛行|空が飛べる]]ようになる)。リフターを装着したD-1をリフター1と呼ぶ場合もあるが、本来はD-1用のリフターの名前である。
      
あくまで量産型の試作機であり、際立った性能でないが、機体ポテンシャルが優れており、カスタム機の[[ドラグナー1型カスタム]]へ強化される。
 
あくまで量産型の試作機であり、際立った性能でないが、機体ポテンシャルが優れており、カスタム機の[[ドラグナー1型カスタム]]へ強化される。
67行目: 65行目:  
:支援ユニット「キャバリアー0」を装着した形態。近接戦闘に特化しすぎた本機の不足部分を補い、単騎での戦闘能力を向上させる。
 
:支援ユニット「キャバリアー0」を装着した形態。近接戦闘に特化しすぎた本機の不足部分を補い、単騎での戦闘能力を向上させる。
 
;ドラグナー1型 (リフター装備)
 
;ドラグナー1型 (リフター装備)
:飛行ユニット「リフター1」を装備した大気圏内飛行形態。本体は飛行前提の設計ではないにも関わらず、マッハの壁を超えられる程の推力を持つ。4枚の翼は折り畳み機構を持つ。
+
:飛行ユニット「リフター1」を装備した大気圏内飛行形態。本体は飛行前提の設計ではないにも関わらず、飛行が可能になるどころかマッハの壁を超えられる程の推力を持つ。4枚の翼は折り畳み機構を持つ。
 +
:リフターを装着したD-1をリフター1と呼ぶ場合もあるが、本来はD-1用のリフターの名前である。
 
:リフター1未完成時はあり合わせの簡易型リフターで無理やり空中戦に対応したこともあった。
 
:リフター1未完成時はあり合わせの簡易型リフターで無理やり空中戦に対応したこともあった。
  
7,290

回編集

案内メニュー