差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
425 バイト追加 、 2019年8月12日 (月) 15:49
49行目: 49行目:  
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦]]
:初参戦作品。能力はこの頃から高く、下手な[[オールドタイプ]]よりも高い[[命中]]・[[回避]]能力を持っており、[[ダイターン3]]の性能と併せてスーパー系のパイロットでは最後まで通用するエース級。終盤にはルートにもよるが、[[メキボス]]とのイベントがある。
+
:初参戦作品。能力はこの頃から高く、下手な[[オールドタイプ]]よりも高い[[命中]]・[[回避]]能力を持っており、[[ダイターン3]]の性能と併せて[[スーパー系]]のパイロットでは最後まで通用する[[エース]]級。終盤にはルートにもよるが、[[メキボス]]とのイベントがある。
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
 
:『第3次』の後に行方不明となっていたが、[[破嵐財閥]]をひっさげて第18話AorB「イントルーダー」で初登場となり、以後は地上ルートの纏め役になったりと[[ロンド・ベル]]の中心人物として活躍、以後のシリーズにおける立ち位置をこの作品でほぼ確立する。しかし、[[ドン・ザウサー|ドン]]と[[コロス]]を打倒した後はやはり原作と同じように複雑な感情を見せ、エンディングでは原作通りに行方不明となってしまう。
 
:『第3次』の後に行方不明となっていたが、[[破嵐財閥]]をひっさげて第18話AorB「イントルーダー」で初登場となり、以後は地上ルートの纏め役になったりと[[ロンド・ベル]]の中心人物として活躍、以後のシリーズにおける立ち位置をこの作品でほぼ確立する。しかし、[[ドン・ザウサー|ドン]]と[[コロス]]を打倒した後はやはり原作と同じように複雑な感情を見せ、エンディングでは原作通りに行方不明となってしまう。
59行目: 59行目:  
:[[中断メッセージ/F・F完結編|中断メッセージ]]にのみ登場。本編への登場は無し。
 
:[[中断メッセージ/F・F完結編|中断メッセージ]]にのみ登場。本編への登場は無し。
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
:やはりメキボスと仲がいい。登場シーンでムービー(原作アニメの使い回しでない)が入った。
+
:参戦は早くも無いが遅くも無い。『第4次』同様、地上ルートでは纏め役になる。やはりメキボスと仲がいい。登場シーンでムービー(原作アニメの使い回しでない)が入った。
:今回不遇の[[スーパーロボット]]系だが、地形適応 宇宙:Aの貴重なスーパー系として、最前線で活躍できる。元の[[能力]]が高いのもあるが、終盤戦での対ボス戦の切り札となる立ち回り。参戦が遅いのが欠点。『第4次』同様地上ルートの纏め役になる。
+
:今回多くのスーパー系が割を食ってる中、[[宇宙]]含む全地形適応:Aに加えスーパー系トップクラスの[[格闘]]値と[[SP]]量、他の能力や[[シールド防御|シールド]]・[[切り払い]]の技能レベルも高水準で精神コマンドも無駄がないと今作も設定に恥じぬ完全無欠ぶり。魂が無く、2回行動が実質習得不可なのが惜しい。ボスキラーは当然、ダイターンの[[運動性]]・[[限界反応]]を上げてやれば地上ルート以降は雑魚戦もそつなくこなせる。[[ティターンズ]]側[[MS]]や[[AB]]相手だと分が悪い。
 
:不自然なまでにスーパー系のキャラが登場せず、リアル系キャラ主体で進む後半のインターミッションで[[兜甲児|甲児]]・[[藤原忍|忍]]と並び、最後まで会話に参加する数少ないスーパー系キャラである事も、今回の特徴のひとつ。
 
:不自然なまでにスーパー系のキャラが登場せず、リアル系キャラ主体で進む後半のインターミッションで[[兜甲児|甲児]]・[[藤原忍|忍]]と並び、最後まで会話に参加する数少ないスーパー系キャラである事も、今回の特徴のひとつ。
  

案内メニュー