9行目: |
9行目: |
| **[[式部雅人]] | | **[[式部雅人]] |
| **[[司馬亮]] | | **[[司馬亮]] |
− | *構成機体:[[イーグルファイター]]【頭部】、[[ランドライガー]]【右足】、[[ランドクーガー]]【左足】、[[ビッグモス]]【その他全部】
| |
| *[[合体]]形態:[[ファイナルダンクーガ]](ダンクーガ+[[ブラックウイング]]) | | *[[合体]]形態:[[ファイナルダンクーガ]](ダンクーガ+[[ブラックウイング]]) |
− | *メカニックデザイン:平井寿(現:平井久司) | + | *メカニックデザイン:平井寿(現:{{メカニックデザイン|平井久司}}) |
| | | |
− | 『[[超獣機神ダンクーガ]]』に登場する、4体の[[獣戦機]]が[[合体]]した姿。
| + | 獣の怒り超え、人の憎しみを超えた、神の戦士である[[スーパーロボット]]。漢字で表記すると『'''断空我'''』となり『我、空となりて煩悩を断つ』という意味を持つ。メインパイロットは[[藤原忍]]。4つの[[獣戦機]]が[[合体]]した姿で、彼がキーワード「'''DANCOUGA'''」を入力することで合体可能になる。 |
− | 頭部が[[イーグルファイター]]、右足が[[ランドライガー]]、左足が[[ランドクーガー]]で、その他全部が[[ビッグモス]]のヒューマノイドモードとなる。合体後のシルエットを見れば分かるが、'''ほぼ全身ビッグモス'''という、[[スーパーロボット]]の中でも特異な合体パターンをしている。ある意味勇者シリーズの「[[グレート合体]]」に近い方式である。
| |
| | | |
− | 獣の怒り超え、人の憎しみを超えた、神の戦士である[[スーパーロボット]]。漢字で表記すると『'''断空我'''』となり『我、空となりて煩悩を断つ』という意味を持つ。その戦闘能力は格闘戦で敵戦艦を沈めるほど圧倒的であるが、ビーストモードになるには怒りによる野獣の本能が必要だったように精神的な力を用いているためダンクーガへの合体とコントロールにはパイロット4人の精神的な成長が必要とされ、ヒューマノイドモードに変形可能になったのも中盤から。闘争心を燃やしながらもα波が出ている状態によるパラサイコエナジーをコンピュータと同調させる必要がある。闘争心が揺らげばパイロットの脳への負担も増してしまう。本編では[[獣戦機]]が合体可能という事実は長くパイロットに伝えられず、ストーリーの中盤までは合体せずに戦っていた。…合体可能という事が伝えられていなかったばっかりに、初合体時は'''敵の包囲網に囲まれエネルギー切れ直前'''という最悪のタイミングで合体システムが緊急作動、'''忍がトランス状態となるわ、コントロールが奪われ逃げる事も防御も出来なくなるわ、エネルギー不足で合体は途中で止まるわ'''とさらに状況を悪化させる結果になった。[[司馬亮|亮]]の機転でシステムを遮断し、エネルギー補充した後に合体に成功しているが、その為に輸送チームの[[ゲラール]]が[[特攻]]して戦死している。
| + | その戦闘能力は格闘戦で敵戦艦を沈めるほど圧倒的。だがビーストモードになるには怒りによる「'''野獣の本能'''」が欠かせなく、ダンクーガへの合体とコントロールにはパイロット4人の精神的な成長が必要とされた。そのためヒューマノイドモードに変形可能になったのも中盤からで、闘争心を燃やしながらもα波が出ている状態によるパラサイコエナジーをコンピュータと同調させる必要がある。闘争心が揺らげばパイロットの脳への負担も増してしまう。本編では獣戦機が合体可能という事実は長らくパイロットに伝えられず、ストーリーの中盤までは合体せずに戦っていた。 |
| | | |
− | メインパイロットは、[[イーグルファイター]]のパイロットで[[獣戦機隊]]のリーダー、「やってやるぜ!」でおなじみの[[藤原忍]]。彼がキーワード「'''DANCOUGA'''」を入力することで合体可能になる。ただ必要に応じて操縦を他のパイロットに委譲する場合もある。最も代表的なのは格闘戦を亮に任せるケースだが、沙羅がミサイル攻撃をしたり、雅人がライガーのキャノン砲を使用したりするなど、各獣戦機の装備は個々のパイロットで制御可能である。
| + | TVシリーズにおいては、各[[獣戦機]]の携行武器を合体させたダイガン以外に専用武器はなく、ほぼ'''パンチのみで勝負がつく'''事が多かった。その後OVAシリーズで「断空剣」「断空砲」などの専用武器やフォーメーションが追加設定されている。必要に応じて操縦を他のパイロットに委譲する場合もある。最も代表的なのは格闘戦を亮に任せるケースだが、沙羅がミサイル攻撃をしたり、雅人がライガーのキャノン砲を使用したりするなど、各獣戦機の装備は個々のパイロットで制御可能である。 |
| | | |
− | TVシリーズにおいては、各[[獣戦機]]の携行武器を合体させたダイガン以外に専用武器はなく、ほぼ'''パンチのみで勝負がつく'''事が多かったが、その後でOVAシリーズで「断空剣」「断空砲」などの専用武器やフォーメーションが追加設定されている。
| + | なお、飛行用のブースターではなく、黒騎士隊の[[アラン・イゴール]]が乗る[[ブラックウイング]]がダンクーガと合体した形態「[[ファイナルダンクーガ]]」が設定だけ存在していた。 |
| | | |
− | なお飛行用のブースターではなく、黒騎士隊の[[アラン・イゴール]]が乗る[[ブラックウイング]]がダンクーガと合体した形態を「[[ファイナルダンクーガ]]」と呼ぶ。これは設定だけが存在していたが、スパロボに参戦するにあたって設定やデザインを練り直した。
| + | === 構成機体 === |
| + | 合体後のシルエットを見れば分かるが、'''ほぼ全身ビッグモス'''という古今東西のスーパーロボットの中でも特異な合体パターンをしている。ある意味[[グレート合体]]に近い方式である。 |
| + | ;[[イーグルファイター]] |
| + | :頭部を構成する。 |
| + | ;[[ランドライガー]] |
| + | :右足を構成する。ノーマルモードからの合体。 |
| + | ;[[ランドクーガー]] |
| + | :左足を構成する。ノーマルモードからの合体。 |
| + | ;[[ビッグモス]] |
| + | :その他全部を構成する。ヒューマノイドモードからの合体。 |
| | | |
| == 登場作品と操縦者 == | | == 登場作品と操縦者 == |
− | 原作においては、鈍重・重装甲で圧倒的破壊力([[戦艦]]を鉄拳で真っ二つにするほど)を有した機体として演出がされているが、初期の作品ではその鉄拳がなく、全体的に[[装甲]]が頼りなく[[運動性]]もないため耐久力は低い事が多い。ただし、圧倒的破壊力に関しては(一部極端に扱い辛い性能の作品もあるが)ほとんどのスパロボで表現されており、火力関係では他のスーパーロボットと比べても1枚も2枚も上である。
| + | 原作においては、鈍重・重装甲で圧倒的破壊力を誇る機体として演出がされているが、初期の作品では肝心の鉄拳がなく、全体的に[[装甲]]が頼りなく[[運動性]]もないため耐久力は低い事が多い。圧倒的破壊力に関しては(一部極端に扱い辛い性能の作品もあるが)ほとんどのスパロボで表現されており、火力関係では他のスーパーロボットと比べても1枚も2枚も上である。 |
| | | |
− | 初期作品では忍がいち早く[[熱血]]を覚える上に[[獣戦機隊]]全員が[[熱血]]、[[気合]]を覚えることで再現され、α以降は獣戦機隊全員が[[野生化]]([[気力]]一定値以上で最終ダメージあるいは攻撃力上昇)の[[特殊技能]]を標準装備することで再現されている。野生化発動状態での熱血断空光牙剣の威力は天井知らず。スパロボの歴史で長く超火力を誇るロボットとして君臨し続け、登場すればボスキラーになりうる。ただし雑魚戦(特に対空中戦)が苦手な傾向もあるため、ボスキラー役一本に絞るか[[改造]]や[[強化パーツ]]でフォローしたい。
| + | この圧倒的破壊力を、初期作品では精神コマンドの[[熱血]]と[[気合]]で、『α』以降は[[特殊技能]]「[[野生化]]」で再現している。野生化+熱血+断空光牙剣の威力は天井知らず。スパロボの歴史で長く超火力を誇るロボットとして君臨し続け、登場すればボスキラーになりうる。ただし雑魚戦(特に対空中)が苦手な傾向もあるため、ボスキラー役一本に絞るか[[改造]]や[[強化パーツ]]でフォローしたい。 |
| | | |
− | スパロボでは[[分離]]して個々の獣戦機で戦える作品と、合体状態でしか使用できない作品がある。TVアニメでは追加ブースターを装備するまで[[飛行]]は不可能だったが、第4次を除くと最初から飛べる事が多い。作品によってTV版デザイン、OVA版デザインかは異なる。 | + | スパロボでは[[分離]]して個々の獣戦機で戦える作品と、合体状態でしか使用できない作品がある。TVシリーズでは追加ブースターを装備するまで[[飛行]]は不可能だったが、『第4次』を除くと最初から飛べる事が多い。「軍所属のスーパーロボット」という特性から、登場する際にはその設定が生かされる事が多い。 |
| | | |
− | 「軍所属のスーパーロボット」という特性から、登場する際にはその設定が生かされる事が多い。
| + | 作品によってTV版デザイン・OVA版デザインかは異なる。[[Zシリーズ]]では最初から[[ファイナルダンクーガ]]で分離不可能なのでそちらも参照。 |
| | | |
| === [[旧シリーズ]] === | | === [[旧シリーズ]] === |
| ;[[第4次スーパーロボット大戦]] | | ;[[第4次スーパーロボット大戦]] |
− | :初登場作品。序盤は[[獣戦機]]のまま戦う。中盤に合体イベントがあり、合体デモも用意されている。[[野生化]]は開発中にオミットされてしまったらしく攻撃力不足。グラフィック上はブースターを装着しているが飛行不可能で、[[地形]]適応が[[空]]B・[[陸]]Aと、空A・陸Bの忍にまったくかみ合わないこともあり、'''[[コン・バトラーV]]との2択'''で[[エゥーゴ]]に送られる事が多い。なお獣戦機隊が初登場するマップで、登場前にクリアしてしまうと既に合体した状態で仲間になるという[[バグ (ゲーム)|バグ]]が起こる。 | + | :初登場作品。序盤は[[獣戦機]]のまま戦う。中盤に合体イベントがあり、専用映像も用意されている。[[野生化]]は開発中にオミットされてしまったらしく攻撃力不足。グラフィック上はブースターを装着しているが飛行不可能で、[[地形]]適応が[[空]]B・[[陸]]Aと、空A・陸Bの忍にまったくかみ合わないこともあり、'''[[コン・バトラーV]]との2択'''で[[エゥーゴ]]に送られる事が多い。なお獣戦機隊が初登場するマップで、登場前にクリアしてしまうと既に合体した状態で仲間になるという[[バグ (ゲーム)|バグ]]が起こる。 |
| :;[[第4次スーパーロボット大戦S]] | | :;[[第4次スーパーロボット大戦S]] |
| ::SFC版の[[コン・バトラーV]]との2択が無くなった。空を飛べるようになり、性能も底上げされ、忍が[[魂]]を覚えるので第三の[[魂]]持ち[[スーパーロボット]]が誕生([[主人公]]機を除けば第4次で他に魂持ちのスーパーロボットは[[ダイターン3]]と[[ゴーショーグン]])。その代わり[[加速]]が消えた。 | | ::SFC版の[[コン・バトラーV]]との2択が無くなった。空を飛べるようになり、性能も底上げされ、忍が[[魂]]を覚えるので第三の[[魂]]持ち[[スーパーロボット]]が誕生([[主人公]]機を除けば第4次で他に魂持ちのスーパーロボットは[[ダイターン3]]と[[ゴーショーグン]])。その代わり[[加速]]が消えた。 |
54行目: |
61行目: |
| ;[[第3次スーパーロボット大戦α]] | | ;[[第3次スーパーロボット大戦α]] |
| :分離不可能。αシリーズでは本作で鉄拳追加かつ、OVA版ダンクーガ初登場。[[ファイナルダンクーガ]]もあり、ダンクーガと[[ブラックウイング]]に[[分離]]可能。大火力かつ使い勝手の良い武器が、[[野生化]]によって圧倒的な力を発揮する。ただし本機の最強武器が格闘属性の断空光牙剣なのに対し、ファイナルダンクーガになると射撃属性のファイナル断空砲が最高威力の武器となる。大張氏がスタッフとして参加しているので、他作品に比べて細身になっている。 | | :分離不可能。αシリーズでは本作で鉄拳追加かつ、OVA版ダンクーガ初登場。[[ファイナルダンクーガ]]もあり、ダンクーガと[[ブラックウイング]]に[[分離]]可能。大火力かつ使い勝手の良い武器が、[[野生化]]によって圧倒的な力を発揮する。ただし本機の最強武器が格闘属性の断空光牙剣なのに対し、ファイナルダンクーガになると射撃属性のファイナル断空砲が最高威力の武器となる。大張氏がスタッフとして参加しているので、他作品に比べて細身になっている。 |
− |
| |
− | === [[Zシリーズ]] ===
| |
− | ;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
| |
− | :遂に最初から[[ファイナルダンクーガ]]になってしまい、ダンクーガ自体は登場しない。
| |
− | ;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
| |
− | :今作でも最初から[[ファイナルダンクーガ]]で登場するが、待望の[[ダンクーガノヴァ・マックスゴッド]]との合体攻撃が実装され、[[ムゲ・ゾルバドス|ムゲ]]の逆襲や「[[超獣機神ダンクーガOVA|GOD BLESS DANCOUGA]]」の原作再現がなされるなど扱いは悪くない。
| |
− | ;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
| |
− | :未参戦だが、「獣の血」の系譜である[[チームD]]を導く役目を終えて、獣戦機隊と共に別世界へ旅立ったことが間接的に語られた。
| |
| | | |
| === COMPACTシリーズ === | | === COMPACTシリーズ === |
135行目: |
134行目: |
| : | | : |
| ;断空光牙剣 | | ;断空光牙剣 |
− | :『愛の心にて、悪しき空間を断つ』剣。獣戦機隊の母艦[[ガンドール]]からのエネルギー供給を、断空剣で受けて放つ必殺技。 | + | :『'''愛の心にて、悪しき空間を断つ'''』剣。獣戦機隊の母艦[[ガンドール]]からのエネルギー供給を、断空剣で受けて放つ必殺技。 |
| :スパロボではガンドールが参戦しない事が多く、単体で放つ事が多い。作品によっては断空剣をフル改造しないと追加されない。[[マップ兵器]]版が存在する場合も。 | | :スパロボではガンドールが参戦しない事が多く、単体で放つ事が多い。作品によっては断空剣をフル改造しないと追加されない。[[マップ兵器]]版が存在する場合も。 |
| ;アグレッシブビースト | | ;アグレッシブビースト |
188行目: |
187行目: |
| | | |
| == 余談 == | | == 余談 == |
| + | *初合体時は敵の包囲網に囲まれエネルギー切れ直前という最悪のタイミングで合体システムが緊急作動、'''忍がトランス状態となるわ、コントロールが奪われ逃げる事も防御も出来なくなるわ、エネルギー不足で合体は途中で止まるわ'''とさらに状況を悪化させる結果になった。 |
| + | **[[司馬亮]]の機転でシステムを遮断し、エネルギー補充した後に合体に成功しているが、その為に輸送チームの[[ゲラール]]が[[特攻]]して戦死している。 |
| *ダンクーガへの合体システムを起動させる際に行う『コードTHX-1138』のロック解除があるが、この『THX-1138』は、あのスターウォーズのジョージ・ルーカス監督のデビュー作のタイトルと主人公の名前である。ちなみに、デビュー作でありながら興業的には失敗だったというエピソードがある他に氏の作品では度々登場するキーワードである。 | | *ダンクーガへの合体システムを起動させる際に行う『コードTHX-1138』のロック解除があるが、この『THX-1138』は、あのスターウォーズのジョージ・ルーカス監督のデビュー作のタイトルと主人公の名前である。ちなみに、デビュー作でありながら興業的には失敗だったというエピソードがある他に氏の作品では度々登場するキーワードである。 |
| | | |
| == 商品情報 == | | == 商品情報 == |
− | <amazon>B004ELASLC</amazon><amazon>B0002YM1LU</amazon><amazon>B0017KP57K</amazon><amazon>B002P3JZGK</amazon><amazon>B00TTLMQS0</amazon> | + | <amazon>B004ELASLC</amazon><amazon>B0002YM1LU</amazon><amazon>B0017KP57K</amazon><amazon>B002P3JZGK</amazon><amazon>B00TTLMQS0</amazon><amazon>B01DEOVWMS</amazon> |
| <br />※参考:[http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/4403/bantaka/dankuga/dankuga.html DX超合金 ダンクーガ] | | <br />※参考:[http://www.geocities.co.jp/Playtown-Dice/4403/bantaka/dankuga/dankuga.html DX超合金 ダンクーガ] |
| | | |