差分

ナビゲーションに移動 検索に移動
25 バイト除去 、 2014年1月11日 (土) 04:43
編集の要約なし
7行目: 7行目:  
**[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
**[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
**[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
**[[スーパーロボット大戦α外伝]]
<!--**[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]-->
+
**[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]
 
*分類:妖装機
 
*分類:妖装機
 
*全高:29.1 m
 
*全高:29.1 m
44行目: 44行目:  
:シュウ一行の中で唯一、中盤一時的に仲間になる。強制出撃が多く、改造資金も返還されるので改造を視野に入れてもいいが、サフィーネの精神コマンドだけでも十分に使える。正式に仲間入りするのはバゴニアルート終盤のみだが、他のルートでの終盤参戦ユニットと違い、強制出撃の対象にはならない。必殺技が変更されたが基本的な使い勝手は前作と同様。むしろ、射程が減少したため弱体化したといえるかもしれない。機体改造およびパイロットのPPがある程度確保されているため、一週目で機体改造やパイロット育成が不十分な場合は使われるかもしれないが、他の対抗馬を押しのけるほどの個性には欠ける。
 
:シュウ一行の中で唯一、中盤一時的に仲間になる。強制出撃が多く、改造資金も返還されるので改造を視野に入れてもいいが、サフィーネの精神コマンドだけでも十分に使える。正式に仲間入りするのはバゴニアルート終盤のみだが、他のルートでの終盤参戦ユニットと違い、強制出撃の対象にはならない。必殺技が変更されたが基本的な使い勝手は前作と同様。むしろ、射程が減少したため弱体化したといえるかもしれない。機体改造およびパイロットのPPがある程度確保されているため、一週目で機体改造やパイロット育成が不十分な場合は使われるかもしれないが、他の対抗馬を押しのけるほどの個性には欠ける。
   −
<!-- === [[OGシリーズ]] ===
+
=== [[OGシリーズ]] ===
;<[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]
+
;[[スーパーロボット大戦OG ダークプリズン]]
:サフィーネがヴォルクルスに操られた際にウィーゾルが変貌する形で登場(右肩の改の字が無く、名義はウィーゾルのまま)。サフィーネはデザインを気に入っており、似たような形に改修される事が示唆されている。-->
+
:サフィーネがヴォルクルスに操られた際にウィーゾルが変貌する形で登場(右肩の改の字が無く、名義はウィーゾルのまま)。サフィーネはデザインを気に入っており、似たような形に改修される事が示唆されている。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
103行目: 103行目:  
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
 
;[[ウィーゾル]]
 
;[[ウィーゾル]]
:基となった機体。概要にもあるが、デザインは完全に別物である。
+
:基となった機体。概要にもあるが、デザインは完全に別物。
    
{{魔装機神シリーズ}}
 
{{魔装機神シリーズ}}
匿名利用者

案内メニュー