「VF-17 ナイトメア」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 +
| タイトル = VF-17D ナイトメア
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::VF-17D Nightmare]]
 
| 登場作品 = [[マクロスシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[マクロスシリーズ]]
 
*{{登場作品 (メカ)|マクロス7}}
 
*{{登場作品 (メカ)|マクロス7}}
 
*{{登場作品 (メカ)|マクロスダイナマイト7}}
 
*{{登場作品 (メカ)|マクロスダイナマイト7}}
| デザイン = {{メカニックデザイン|河森正治}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦D}}
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
}}
 
 
{{登場メカ概要
 
| タイトル = スペック<br />(D型)
 
 
| 分類 = 特殊任務用可変戦闘機<br />【[[分類::バルキリー]]】
 
| 分類 = 特殊任務用可変戦闘機<br />【[[分類::バルキリー]]】
| 生産形態 = [[量産機]]
 
 
| 型式番号 = [[型式番号::VF-17D]]
 
| 型式番号 = [[型式番号::VF-17D]]
 
| 全長 = [[全長::15.63 m]]
 
| 全長 = [[全長::15.63 m]]
35行目: 29行目:
 
| 乗員人数 = 1名
 
| 乗員人数 = 1名
 
| 主なパイロット = [[パイロット::ガムリン木崎]]<br />[[パイロット::ドッカー]]<br />[[パイロット::フィジカ・S・ファルクラム]]
 
| 主なパイロット = [[パイロット::ガムリン木崎]]<br />[[パイロット::ドッカー]]<br />[[パイロット::フィジカ・S・ファルクラム]]
 +
| デザイン = {{メカニックデザイン|河森正治}}
 
}}
 
}}
  
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| タイトル = スペック<br />(S型)
+
| タイトル = VF-17S ナイトメア
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::VF-17S Nightmare]]
 +
| 登場作品 = [[マクロスシリーズ]]
 +
*{{登場作品 (メカ)|マクロス7}}
 
| 分類 = 特殊任務用可変戦闘機<br />【[[分類::バルキリー]]】
 
| 分類 = 特殊任務用可変戦闘機<br />【[[分類::バルキリー]]】
| 生産形態 = [[量産機]]
 
 
| 型式番号 = [[型式番号::VF-17S]]
 
| 型式番号 = [[型式番号::VF-17S]]
 
| 全長 = [[全長::15.63 m]]
 
| 全長 = [[全長::15.63 m]]
64行目: 61行目:
 
| 乗員人数 = 1名
 
| 乗員人数 = 1名
 
| 主なパイロット = [[パイロット::金竜]]<br />[[パイロット::ミリア・ファリーナ・ジーナス]]<br />[[パイロット::ガムリン木崎]]
 
| 主なパイロット = [[パイロット::金竜]]<br />[[パイロット::ミリア・ファリーナ・ジーナス]]<br />[[パイロット::ガムリン木崎]]
 +
| デザイン = {{メカニックデザイン|河森正治}}
 
}}
 
}}
 
'''VF-17 ナイトメア'''は『[[マクロス7]]』の[[登場メカ]]。
 
 
この項目では主に「'''VF-17D ナイトメア'''」「'''VF-17S ナイトメア'''」について説明する。
 
  
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
99行目: 93行目:
 
;[[VF-171 ナイトメアプラス]]
 
;[[VF-171 ナイトメアプラス]]
 
:VF-17の量産機種の一つ。13年後の『[[マクロスF]]』の時代では、より量産に向くよう再設計されている。
 
:VF-17の量産機種の一つ。13年後の『[[マクロスF]]』の時代では、より量産に向くよう再設計されている。
 
=== オプションパック ===
 
;フォールドブースター
 
:[[プロトデビルン]]にフォールドさせられてしまったシティ7に救援に向かう為に装備。
 
:[[マクロスプラス]]から5年たったマクロス7でもまだまだ技術的に不安定のようで成功確率が低く、無事転移に成功したもののブースターが爆発してしまった。
 
:また、設置数が多ければ多いほどフォールドできる質量や成功率があがるようで、[[VF-19 エクスカリバー]]と連携して大量のフォールドブースターを設置しマクロス5船団の市民を救出する事に成功している。
 
;スーパーパック
 
:機動性と火力を増強するマクロス伝統の追加装備。原作ではスターゲイザー作戦とサウンドバスター作戦の合計5話しか登場しない(その内バトロイド形態に変形するのは47話以降のみ)。
 
:バトロイド形態で両肩にビームキャノンを展開するように変形する。
 
:SRW未登場で他のマクロスを題材にしたゲームでも使用できない珍しい装備。
 
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
D型とS型が登場。
 
D型とS型が登場。
 +
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦α}}
+
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
:第15話より登場。バルキリー系共通の変更点だが、ガウォーク形態への変形がシステム上からオミットされた。[[合体攻撃]]ができるようになるのは暫くあとになるので、それまでは単機での使用となる。
 
:第15話より登場。バルキリー系共通の変更点だが、ガウォーク形態への変形がシステム上からオミットされた。[[合体攻撃]]ができるようになるのは暫くあとになるので、それまでは単機での使用となる。
:如何せんファイター形態の命中率が小隊攻撃含めて低く、集中を使わなければ中々安定しない。バトロイド形態ならばガンポッドが使えるため多少はマシになるが、そうすると今度は合体攻撃が使えなくなってしまう。その合体攻撃もVF-1にある空&宇宙適性Sが無く、さらには燃費もあちらより少々悪い上に射程も2短い。
 
  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦D}}
+
;[[スーパーロボット大戦D]]
:初登場作品。後継機の[[VF-19 エクスカリバー]]と比較すると、こちらのほうが射撃武器の種類が多く、武器改造費用も安いため使いやすい。本作では金竜は死亡しないのでガムリンがS型を受け継ぐ事はない。乗り換えでガムリンをS型に乗せることは可能だが、合体攻撃が使えなくなる。また、ミリア機は金竜機と別機体として登場する。
+
:初登場。後継機の[[VF-19 エクスカリバー]]と比較すると、こちらのほうが射撃武器の種類が多く、武器改造費用も安いため使いやすい。本作では金竜は死亡しないのでガムリンがS型を受け継ぐ事はない。乗り換えでガムリンをS型に乗せることは可能だが、合体攻撃が使えなくなる。また、ミリア機は金竜機と別機体として登場する。
 
 
=== 単独作品 ===
 
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
 
:2019年9月のイベント「ハートエイク」期間限定参戦。ガムリンが乗るS型が登場。大器型SSR短射程シューター。
 
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
135行目: 115行目:
 
;中口径ビーム砲
 
;中口径ビーム砲
 
:腕部に内蔵されたビーム砲。
 
:腕部に内蔵されたビーム砲。
;[[マイクロミサイル]]
 
:内蔵式のミサイルポッド。
 
:『第3次α』では高速でバレルロールしながら連射する。
 
 
;ガトリングガンポッド
 
;ガトリングガンポッド
 
:大口径のガンポッド。折りたたんで右足脚部に収納。予備弾薬も脚部に収納。
 
:大口径のガンポッド。折りたたんで右足脚部に収納。予備弾薬も脚部に収納。
:『X-Ω』では「ガンポッド」名義で通常攻撃に使用。
 
 
:;ガンポッドビーム
 
:;ガンポッドビーム
::ガンポッドに左脚部に収納しているビームアダプターを装着し、ビームを放つ。
+
::ガンポッドに左脚部に収納しているビームアダプターを装着し、ビーム弾を放つ。ガンポッドをビームカートリッジに変え、ビーム砲を放つ。
 
::SRWでは初期から使えるが原作登場は30話と非常に遅い。登場以降は[[ガビル]]の[[FBz-99G ザウバーゲラン|サウバーゲラン]]をこの兵装で何度も撃墜している。
 
::SRWでは初期から使えるが原作登場は30話と非常に遅い。登場以降は[[ガビル]]の[[FBz-99G ザウバーゲラン|サウバーゲラン]]をこの兵装で何度も撃墜している。
 
::『[[スーパーロボット大戦D|D]]』ではEN制の長距離武器のため、ミサイルと使い分けることで他のバルキリー系機体より継戦能力が高くなる。『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』では弾数制になった。
 
::『[[スーパーロボット大戦D|D]]』ではEN制の長距離武器のため、ミサイルと使い分けることで他のバルキリー系機体より継戦能力が高くなる。『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』では弾数制になった。
 +
:
 +
;マイクロミサイル
 +
:内蔵式のミサイルポッド。
 +
:『第3次α』では高速でバレルロールしながら連射する。
  
 
==== オプション装備 ====
 
==== オプション装備 ====
;レドーム
 
:ファイター時の機体上部に装備する円盤状の索敵ユニット。第13話でフォールド空間痕跡を探索するために装備。
 
 
;大型対艦用反応弾
 
;大型対艦用反応弾
 
:バルキリーが携帯する中では最強の兵装。原作では対プロトデビルン戦でのみ使用許可が下りた。
 
:バルキリーが携帯する中では最強の兵装。原作では対プロトデビルン戦でのみ使用許可が下りた。
 
:『D』では「反応弾」表記。
 
:『D』では「反応弾」表記。
;スピリチア吸収光線銃
 
:鹵獲した[[Az-130A パンツァーゾルン]]から取り外された[[スピリチア]]吸収装置を追加ガンポッドとして加工したもの。
 
:VF-19と共に配備され、一丁で[[グラビル]]の動きを封じたりと対プロトデビルン用兵器として絶大な効果を上げた。
 
:47話でスーパーパックに通常ガンポッドと同時に装備し、所謂フル装備で出撃しているのだが、こちらもSRWでは再現されていない。
 
  
 
==== 必殺技 ====
 
==== 必殺技 ====
 
;一斉射撃
 
;一斉射撃
 
:バトロイド形態でガンポッドとマイクロミサイルを叩き込む。『第3次α』では変形を交えた多数の武装による連続攻撃。
 
:バトロイド形態でガンポッドとマイクロミサイルを叩き込む。『第3次α』では変形を交えた多数の武装による連続攻撃。
:『X-Ω』ではマイクロミサイルとガンポッドによる連続攻撃で、最後にガンポッドビームを放つ。
 
  
 
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===
 
;Dフォースフォーメーション(D) / ダイヤモンドフォースアタック(第3次α)
 
;Dフォースフォーメーション(D) / ダイヤモンドフォースアタック(第3次α)
:隊長機・VF-17Sのサインによる【VF-17】3機の連携攻撃。OPでも3機の編隊飛行から3段変形・一斉攻撃を行っている。
+
:隊長機・VF-17Sのサインによる【VF-17】3機の連携攻撃。OPでも3機の編隊飛行から3段変形・一斉攻撃を行っている。『[[スーパーロボット大戦D|D]]』ではP属性・[[射程]]5・[[気力]]120で、Sタイプに[[金竜]]搭乗が条件。『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』ではP属性・[[射程]]3・[[気力]]115の[[全体攻撃]]で、ビームやガンポッドで牽制しながらミサイルの集中砲火を浴びせ、3方からのガンポッドビームでトドメ。Sタイプに金竜あるいはガムリンが搭乗するのが条件。
:『[[スーパーロボット大戦D|D]]』ではP属性・[[射程]]5・[[気力]]120で、Sタイプに[[金竜]]搭乗が条件。ファイターではミサイルで、ガウォークではレーザー砲で、バトロイドではガンポッドでのそれぞれ一斉攻撃。
 
:『[[第3次スーパーロボット大戦α|第3次α]]』ではP属性・[[射程]]3・[[気力]]115の[[全体攻撃]]で、ビームやガンポッドで牽制しながらミサイルの集中砲火を浴びせ、3方からのガンポッドビームでトドメ。Sタイプに金竜あるいはガムリンが搭乗するのが条件。なお、バトロイド形態では使えない。
 
  
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
189行目: 160行目:
 
;「SEVENTH MOON」
 
;「SEVENTH MOON」
 
:OPテーマ。
 
:OPテーマ。
 
+
<!-- == 対決・名場面 == -->
== 対決・名場面 ==
 
;フォーメーション・Y
 
:第24話より。再編された[[ダイヤモンドフォース]]の第一戦。防戦に回され主戦場からは離されていたが、前線を突破しシティ7に突撃する[[ギギル]]機。[[ガムリン木崎|ガムリン]]と[[ドッカー]]が役割の違いでいがみ合う中、新人のディックとモーリーは善戦し[[エルガーゾルン]]を足止めする。好機と見たガムリンはそのまま[[合体攻撃|2人との連携]]と集中攻撃でギギル機を撃墜する。
 
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
199行目: 167行目:
  
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*モチーフになった機体は、実在するアメリカ空軍のステルス攻撃機「[https://ja.wikipedia.org/wiki/F-117_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F) F-117 ナイトホーク]」。ファイター時の外見、型式番号、愛称にその影響が強く見られる。
+
*モチーフになった機体は、実在するアメリカ空軍のステルス攻撃機「F-117 ナイトホーク」。ファイター時の外見、型式番号、愛称にその影響が強く見られる。
 
**型式番号に戦闘機を表す「F」があるものの、F-117は空戦能力の無い純粋な攻撃機である。
 
**型式番号に戦闘機を表す「F」があるものの、F-117は空戦能力の無い純粋な攻撃機である。
 
*言うならばマクロス7のもう一つの主人公機のような側面がある本機だが、4話までずっとファイター形態で変形しない。
 
*言うならばマクロス7のもう一つの主人公機のような側面がある本機だが、4話までずっとファイター形態で変形しない。
 
**リアルタイムでは実に1ヶ月待たされることになった。
 
**リアルタイムでは実に1ヶ月待たされることになった。
*SRWではさも当然に[[ガムリン木崎|ガムリン]]が[[VF-19 エクスカリバー]]に後続機のように(更には合体攻撃の為に隊長機に)乗り込んでいるが、本編では1回も乗ったことがない。
 
**基本最初から最後までこのナイトメアで戦い続けている。
 
  
 
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
 
<amazon>B001TJJN86</amazon><amazon>B005YWWGSI</amazon><amazon>B008KYLJSA</amazon><amazon>B008CJ3ON6</amazon><amazon>B008KYLJXK</amazon><amazon>B0031Z7V6C</amazon><amazon>B0031ZFBE6</amazon>
 
<amazon>B001TJJN86</amazon><amazon>B005YWWGSI</amazon><amazon>B008KYLJSA</amazon><amazon>B008CJ3ON6</amazon><amazon>B008KYLJXK</amazon><amazon>B0031Z7V6C</amazon><amazon>B0031ZFBE6</amazon>
  
== 資料リンク ==
 
*[https://ja.wikipedia.org/wiki/VF-17_%E3%83%8A%E3%82%A4%E3%83%88%E3%83%A1%E3%82%A2 ウィキペディア]
 
 
{{マクロスシリーズ}}
 
{{マクロスシリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:VF-17 ないとめあ}}
 
{{DEFAULTSORT:VF-17 ないとめあ}}
 
[[Category:登場メカ英数字・記号]]
 
[[Category:登場メカ英数字・記号]]
 
[[Category:マクロスシリーズ]]
 
[[Category:マクロスシリーズ]]

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)