「撃龍神」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
 
| 読み = げきりゅうじん
 
| 読み = げきりゅうじん
 +
| 外国語表記 = [[外国語表記::Gekiryujin]]
 
| 登場作品 =  
 
| 登場作品 =  
 
*{{登場作品 (メカ)|勇者王ガオガイガー}}
 
*{{登場作品 (メカ)|勇者王ガオガイガー}}
 
*{{登場作品 (メカ)|勇者王ガオガイガーFINAL}}
 
*{{登場作品 (メカ)|勇者王ガオガイガーFINAL}}
*{{登場作品 (メカ)|覇界王 ガオガイガー対ベターマン}}
+
| 声優 = {{声優|山田真一|SRW=Y}}
| 声優 = {{声優 (登場作品別)|山田真一|勇者王ガオガイガー,勇者王ガオガイガーFINAL|SRW=Y}}
+
| 初登場SRW = [[スーパーロボット大戦W]]
| デザイン = {{メカニックデザイン (登場作品別)|大河原邦男|勇者王ガオガイガー,勇者王ガオガイガーFINAL}}
+
| SRWでの分類 = [[機体]]<br>[[パイロット]]
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|スーパーロボット大戦W}}
 
| SRWでの分類 = [[機体]]<br />[[パイロット]]
 
 
}}
 
}}
  
24行目: 23行目:
 
}}
 
}}
 
'''撃龍神'''は『[[勇者王ガオガイガー]]』および『[[勇者王ガオガイガーFINAL]]』の[[登場メカ]]。
 
'''撃龍神'''は『[[勇者王ガオガイガー]]』および『[[勇者王ガオガイガーFINAL]]』の[[登場メカ]]。
 
 
== 概要 ==
 
== 概要 ==
 
[[風龍]]と[[雷龍]]が合体して完成する合体ビークルロボ。
 
[[風龍]]と[[雷龍]]が合体して完成する合体ビークルロボ。
30行目: 28行目:
 
二人のシンパレート値が90%以上にならないと[[合体]]できないが、主に誰かを守りたいという気持ち=勇気で心が一つになり合体が可能になる。風龍が右半身と頭部、雷龍が左半身と胸部を構成する。風龍のように冷静だが、雷龍のように荒々しい口調が特徴。
 
二人のシンパレート値が90%以上にならないと[[合体]]できないが、主に誰かを守りたいという気持ち=勇気で心が一つになり合体が可能になる。風龍が右半身と頭部、雷龍が左半身と胸部を構成する。風龍のように冷静だが、雷龍のように荒々しい口調が特徴。
  
ZX-05「脊椎原種」との交戦時、自己の防衛よりも僚機の安全を優先させた[[氷竜]]と[[炎竜]]の行動から自らの戦術目標の優先度に対して疑問を抱き、[[ガオガイガー]]の危機を契機に僚機を思いやり人命尊重を最優先とする勇者の心に目覚め、初めてシンメトリカルドッキングに成功した。
+
ZX-05「脊髄原種」との交戦時、自己の防衛よりも僚機の安全を優先させた[[氷竜]]と[[炎竜]]の行動から自らの戦術目標の優先度に対して疑問を抱き、[[ガオガイガー]]の危機を契機に僚機を思いやり人命尊重を最優先とする勇者の心に目覚め、初めてシンメトリカルドッキングに成功した。
  
当初から戦闘用として設計されており、荷電粒子エネルギーの龍を自在に操る必殺技「双頭龍(シャントウロン)」によって、多数のゾンダー核を一度に摘出することが可能となっている。合体前同様に中国武術も用いる。
+
当初から戦闘用として設計されており、荷電粒子エネルギーの龍を自在に操る必殺技「双頭龍(シャントウロン)」によって、多数のゾンダー核を一度に摘出することが可能となっている。
  
 
また超竜神同様、大気圏外用装備SPパックを両肩に装備する。
 
また超竜神同様、大気圏外用装備SPパックを両肩に装備する。
43行目: 41行目:
  
 
=== 強化装備形態 ===
 
=== 強化装備形態 ===
;撃龍神(SPパック)
+
;撃龍神(SPパック)
 
:両肩に[[宇宙]]用推進剤パックであるSPパックを装備した形態。撃龍神用のものは緑と黄色で構成されている。正式名称は、「Self Propellant Pack(自己推進剤貯蔵糟)」。
 
:両肩に[[宇宙]]用推進剤パックであるSPパックを装備した形態。撃龍神用のものは緑と黄色で構成されている。正式名称は、「Self Propellant Pack(自己推進剤貯蔵糟)」。
:SRW未登場。
+
:スパロボでは再現されていない。
  
 
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦W}}
+
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
:初登場作品。なぜか合体前に風龍、雷龍が持っていた飛行能力が消える。
 
:初登場作品。なぜか合体前に風龍、雷龍が持っていた飛行能力が消える。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦BX}}
+
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
:初の声付き参戦。今回は戦闘時は常時撃龍神となっており、超竜神との改造・養成の共有はなくなっている。
 
:初の声付き参戦。今回は戦闘時は常時撃龍神となっており、超竜神との改造・養成の共有はなくなっている。
 
:相手の反撃の頻度を実質下げる射程低下の龍巻・「必中」の使用頻度を下げる運動性低下のヴァンレイの使い勝手が良く、(無効効果を持たない)相手への初撃に向くが、近年の無消費武器は設けない傾向から「格闘」が削除されると共に龍巻・ヴァンレイが短射程P武器化し、[[EN]]依存度が増している。燃費自体は悪くないが、長距離への反撃はシャントゥロンを使わざるを得ないので[[Eセーブ]]があると嬉しい。
 
:相手の反撃の頻度を実質下げる射程低下の龍巻・「必中」の使用頻度を下げる運動性低下のヴァンレイの使い勝手が良く、(無効効果を持たない)相手への初撃に向くが、近年の無消費武器は設けない傾向から「格闘」が削除されると共に龍巻・ヴァンレイが短射程P武器化し、[[EN]]依存度が増している。燃費自体は悪くないが、長距離への反撃はシャントゥロンを使わざるを得ないので[[Eセーブ]]があると嬉しい。
:[[隠し要素/BX#幻竜神・強龍神アサルト|隠し要素]]の条件を満たせば終盤で[[超竜神]]との[[合体攻撃]]が追加。メインアタッカーにも採用出来るようになる。
+
:[[隠し要素/BX|隠し要素]]の条件を満たせば終盤で[[超竜神]]との[[合体攻撃]]が追加。メインアタッカーにも採用出来るようになる。
 
:欠点は必殺武器(並びに機体ボーナスの対象)は格闘・上記の特殊効果武器が射撃属性である為育成やPU構成に悩まされる事か。
 
:欠点は必殺武器(並びに機体ボーナスの対象)は格闘・上記の特殊効果武器が射撃属性である為育成やPU構成に悩まされる事か。
  
 
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦T}}
+
;[[スーパーロボット大戦T]]
:第15話で参戦。初登場時は機械的なシステムでシンメトリカルドッキングしており、[[ネオ・ジオン]]の殲滅を優先するといった発言をするなど、原作初登場時の性格の風龍・雷龍のドッキングというスパロボオリジナルの設定で登場。このため、同話ラストの超竜神の行動に心打たれるまで、特殊スキル「勇者」(ならびに精神コマンド「勇気」「絆」)を習得しない上に、最大[[精神ポイント|SP]]も10低い。
+
:第15話で参戦。初登場時は機械的なシステムでシンメトリカルドッキングしており、当初はネオ・ジオンの殲滅を優先するといった発言をするなど、原作初登場時の性格の風龍・雷龍のドッキングというスパロボオリジナルの設定で登場。このため、同話ラストの超竜神の行動に心打たれるまで、特殊スキル「勇者」を習得しない。
:武器はジャオダンジィから放たれるのがフォンダオダンに変更。双頭龍も武器名が正式な漢字名に変更と短射程P武器になり得意レンジががらっと変わっている。第39話で超竜神との合体攻撃が追加される。
+
:武器はジャオダンジィから放たれるのがフォンダオダンに変更され、シャントウロンの武器名が正式な漢字名になった。第39話で超竜神との合体攻撃が追加される。
:エースパイロット認定時の獲得スキルプログラムは「防御アップ」。インタビュアーは[[メリル・スパンナ|メリル]]。
+
:エースパイロット認定時の獲得スキルプログラムは「防御アップ」。
:能力面は超竜神とステータス、精神コマンド、エースボーナス全てが同じ。ちなみに本作ではシャントゥロン使用時の「唸れ疾風、轟け雷光!」の「轟け」が誤植で「輝け」になっている(セリフはそのまま)。
 
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (メカ)|スパロボ学園}}
+
;[[スパロボ学園]]
 
:ユニット性能そのものに目立った点はないが、[[再動]]と[[自爆]]を両方使えるという大きなメリットが存在する。
 
:ユニット性能そのものに目立った点はないが、[[再動]]と[[自爆]]を両方使えるという大きなメリットが存在する。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
+
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
:2019年3月のイベント「約束のツバサ」にてSRサポートユニットが登場。
 
:2019年3月のイベント「約束のツバサ」にてSRサポートユニットが登場。
:2020年9月のイベント「並行世界大冒険であります!」の報酬ユニットとしてプレイアブルユニット化。大器型SSRシューター。
 
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
;[[格闘 (武器名)|格闘]]
+
;格闘
:合体前同様に中国武術を用いた肉弾戦。
+
:合体前と同様中国拳法で攻撃する。採用は『[[スーパーロボット大戦W|W]]』のみ。
:採用は『[[スーパーロボット大戦W|W]]』のみで右足飛び蹴り→右パンチ→左パンチ→右回し蹴りのコンボを繰り出す。右足飛び蹴りはテレビシリーズ第37話で披露したが以降のコンボは本作オリジナル。
 
:撃龍神は肉弾戦にも対応しているが主な相手である[[機界31原種]]が通常の肉弾戦で対応できる状況ではないことが多かった為、肉弾戦を披露したのも第37話での合同演習のみだった。
 
  
 
==== 武装 ====
 
==== 武装 ====
85行目: 79行目:
 
::劇中では風龍時の「'''フォンダオダン'''」と叫んでおり、『BX』でも呼称される。SRWでは[[射程]]低下の[[特殊効果]]を持つ。
 
::劇中では風龍時の「'''フォンダオダン'''」と叫んでおり、『BX』でも呼称される。SRWでは[[射程]]低下の[[特殊効果]]を持つ。
 
:;フォンダオダン
 
:;フォンダオダン
::攪拌槽から風のミサイルを発射する。
+
::攪拌槽から風のミサイルを発射する。『T』ではこちらを採用。
::『T』ではこちらを採用。『X-Ω』では通常攻撃に採用。
 
 
;電磁架台(デンジャンホー)
 
;電磁架台(デンジャンホー)
 
:左腕に装備された[[雷龍]]の放電装置。撃龍神時は盾も兼ねる。
 
:左腕に装備された[[雷龍]]の放電装置。撃龍神時は盾も兼ねる。
96行目: 89行目:
 
==== 必殺技 ====
 
==== 必殺技 ====
 
;双頭龍(シャントウロン)
 
;双頭龍(シャントウロン)
:「唸れ疾風、轟け雷光!」の掛け声と共に風と雷のエネルギー状の二頭の龍を放つ技。ヘルアンドヘブンやハンマーヘルアンドヘブン同様にゾンダー核や原種核の摘出が可能な上、ゾンダーロボ数十体の核を同時に摘出できる。攻撃だけでなく、超竜神を乗せて移動させたり、一種のバリアとして利用することも可能。
+
:「唸れ疾風、轟け雷光!」の掛け声と共に、風と雷のエネルギー状の二頭の龍を放つ技。ヘルアンドヘブンやハンマーヘルアンドヘブン同様にゾンダー核や原種核の摘出が可能な上、ヘルアンドヘブン系と異なり、2個以上の核を摘出できる。攻撃だけでなく、超竜神を乗せて移動させたり、一種のバリアとして利用することも可能。
:『W』『BX』では表記が「シャントゥロン」(ウが小さく、「tou」ではなく「tu」に見える)になっているが、音声が収録された『BX』では「シャン'''トウ'''ロン」と発音している。『T』でようやく表記が「双頭龍」になった。『X-Ω』では「双頭龍」表記で必殺スキルに採用。
+
:スパロボでは表記が「シャントゥロン」(ウが小さく、「tou」ではなく「tu」に見える)になっているが、『BX』では「シャントウロン」と発音している。『T』でようやく表記が「双頭龍」になった。
;[[自爆|最終装置]]
+
;自爆(自己自自暴奔清一蓮托生)
:右肩(風龍の右脚部分)に格納された機密保持用の自爆装置。「自己自自暴奔清一蓮托生」という刻印が刻まれている。GGG参入時に信管は外されたが、爆薬はそのまま搭載されたままになっていた。
+
:風龍の右脚部分に格納された機密保持用の自爆装置。『[[勇者王ガオガイガーFINAL|FINAL]]』で使用。実は信管が外されており、電撃で無理矢理起爆させた。
:TV版では存在は言及されなかったが、『[[勇者王ガオガイガーFINAL|FINAL]]』にて肩の[[ゲッター1|装甲を突き破って]][[ガンバスター|抉り出した後]]敵に叩きつけつつ左手から放つ電撃で強引に起爆させて使用した。
 
:『W』では「[[自爆#武器|自爆]]」名義で実装。49話でのイベントで追加される。なお正式名称にも「自己自自暴奔清一蓮托生」としっかり明記されている。
 
  
 
=== [[合体攻撃]] ===
 
=== [[合体攻撃]] ===
いずれも[[超竜神]]との合体攻撃。
 
 
;超竜神・撃龍神アサルト
 
;超竜神・撃龍神アサルト
:一斉射撃とシャントゥロンの合わせ技。正式名称などではないゲームオリジナル。『BX』では不採用。
+
:[[超竜神]]との合体攻撃。一斉射撃とシャントゥロンの合わせ技。正式名称などではないゲームオリジナル。『BX』では不採用。
 
;幻竜神・強龍神アサルト
 
;幻竜神・強龍神アサルト
:『BX』にて隠し技として実装。[[分離]]して、[[幻竜神]]・[[強龍神]]に再[[合体]]し、超竜神側の武器→撃龍神側の武器で打撃を加え、最後にマキシマムトゥロンを放つ。
+
:[[超竜神]]との合体攻撃。『BX』にて隠し技として実装。[[分離]]して、[[幻竜神]]・[[強龍神]]に再[[合体]]し、超竜神側の武器→撃龍神側の武器で打撃を加え、最後にマキシマムトゥロンを放つ。
 
;幻竜神&強龍神
 
;幻竜神&強龍神
:[[スーパーロボット大戦T|T]]』の第39話で追加される。[[幻竜神]]・[[強龍神]]に再[[合体]]後、幻竜神がオーロライリュージョンでかく乱しつつ急降下してのクレーントンファーで殴り、強龍神がラダートンファーで殴ってから龍巻で吹き飛ばし、最後にマキシマムトゥロンを放つ。前2つと比べるとトドメ演出が無くなっている。
+
:[[超竜神]]との合体攻撃。『[[スーパーロボット大戦T|T]]』の第39話で追加される。[[幻竜神]]・[[強龍神]]に再[[合体]]後、幻竜神がオーロライリュージョンでかく乱しつつ急降下してのクレーントンファーで殴り、強龍神がラダートンファーで殴ってから龍巻で吹き飛ばし、最後にマキシマムトゥロンを放つ。前2つと比べるとトドメ演出が無くなっている。
  
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
132行目: 122行目:
 
;[[スーパーロボット大戦BX|BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦BX|BX]]
 
:
 
:
:*'''初期段階:[[クリティカル|CRT]]補正+10 [[運動性]]+5'''
+
:*'''初期段階:CRT補正+10 運動性+5'''
:*'''第二段階:CRT補正+15 運動性+10 [[格闘 (武器属性)|格闘]]武器+100'''
+
:*'''第二段階:CRT補正+15 運動性+10 格闘武器+100'''
 
:*'''第三段階:CRT補正+20 運動性+20 格闘武器+150'''
 
:*'''第三段階:CRT補正+20 運動性+20 格闘武器+150'''
:*'''最終段階:CRT補正+30 運動性+30 格闘武器+200 [[装甲]]値+100'''
+
:*'''最終段階:CRT補正+30 運動性+30 格闘武器+200 装甲値+100'''
 
:[[超竜神]]と対になる内容で、組むと互いに相互補完になる。
 
:[[超竜神]]と対になる内容で、組むと互いに相互補完になる。
  
141行目: 131行目:
 
;「双頭龍」の攻撃力+400、射程+1
 
;「双頭龍」の攻撃力+400、射程+1
 
:『[[スーパーロボット大戦T|T]]』で採用。超竜神の「一斉発射」より追加攻撃力が100上がっている。
 
:『[[スーパーロボット大戦T|T]]』で採用。超竜神の「一斉発射」より追加攻撃力が100上がっている。
 
== 機体BGM ==
 
;「発進!」
 
:『[[スーパーロボット大戦W|W]]』のデフォルト[[BGM]]。
 
;「最強勇者ロボ軍団」
 
:超竜神との合体攻撃時の強制BGM。
 
;「勇気ある戦い」
 
:自爆使用時は、強制的にこのBGMに変更される。
 
;「勇者王誕生!」
 
:オープニングテーマ。『BX』と『T』で採用。『T』限定版では原曲となる。
 
  
 
== パイロットステータス ==
 
== パイロットステータス ==
161行目: 141行目:
 
:'''[[根性]]、[[不屈]]、[[信頼]]、[[必中]]、[[絆]]、[[勇気]]'''
 
:'''[[根性]]、[[不屈]]、[[信頼]]、[[必中]]、[[絆]]、[[勇気]]'''
 
:第15話をクリアするまで、「絆」と「勇気」は習得不可能。
 
:第15話をクリアするまで、「絆」と「勇気」は習得不可能。
;[[X-Ω]]
 
:'''[[必中]]、[[鉄壁]]、[[闘志]]'''
 
:;パイロットパーツ装備時
 
::'''[[不屈]]、[[絆]]、[[勇気]]'''
 
  
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
 
=== [[特殊技能]](特殊スキル) ===
172行目: 148行目:
 
:'''[[勇者]]、[[底力]]、[[援護攻撃]]、[[援護防御]]、[[全体攻撃]]'''
 
:'''[[勇者]]、[[底力]]、[[援護攻撃]]、[[援護防御]]、[[全体攻撃]]'''
 
;[[スーパーロボット大戦T|T]]
 
;[[スーパーロボット大戦T|T]]
:'''[[勇者]]L9、[[底力]]L4、[[ガード]]L2、[[援護攻撃]]L1'''
+
:'''[[勇者]]L9、[[底力]]L4、[[ガード]]L2、[[援護防御]]L1'''
:第15話をクリアするまで、勇者は「???????」と表示され封印される。
+
:第15話をクリアするまで、勇者は「???????」と表示される。
  
 
=== [[エースボーナス]] ===
 
=== [[エースボーナス]] ===
 
;出撃時に気力+10。SPに最大値の25%が足される
 
;出撃時に気力+10。SPに最大値の25%が足される
:『[[スーパーロボット大戦T|T]]』にて採用。超竜神とはまったく同一のボーナス。
+
:『[[スーパーロボット大戦T|T]]』にて採用。
  
 
=== サポートアビリティ ===
 
=== サポートアビリティ ===
 
;勇気に目覚めし者
 
;勇気に目覚めし者
:SR。スタン状態になりづらい。
+
:スタン状態になりづらい。
 +
 
 +
== 機体(パイロット)BGM ==
 +
;「発進!」
 +
:『[[スーパーロボット大戦W|W]]』のデフォルト[[BGM]]。
 +
;「最強勇者ロボ軍団」
 +
:超竜神との合体攻撃時の強制BGM。
 +
;「勇気ある戦い」
 +
:自爆使用時は、強制的にこのBGMに変更される。
 +
;「勇者王誕生!」
 +
:オープニングテーマ。『BX』と『T』で採用。『T』限定版では原曲となる。
  
 
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
210行目: 196行目:
 
;「人命尊重を最優先に・・・これでいいんだな、超竜神」
 
;「人命尊重を最優先に・・・これでいいんだな、超竜神」
 
;「勇者か・・・・!ありがとう、最高の褒め言葉だ」
 
;「勇者か・・・・!ありがとう、最高の褒め言葉だ」
:Number36より。原種を撃破しつつも、人命救助を達成。超竜神に勇者と言われての返答。後にガンダムシリーズで最後の一行と同じ台詞を言う[[刹那・F・セイエイ|男]]が現れたりする。
+
:Number36より。原種を撃破しつつも、人命救助を達成。超竜神に勇者と言われての返答。
 
;「SPパックは伊達じゃないぜ!ヤッホォウッ!」
 
;「SPパックは伊達じゃないぜ!ヤッホォウッ!」
 
:Number38より。超竜神と共にSPパックを装備し、隕石を破壊した際の台詞。
 
:Number38より。超竜神と共にSPパックを装備し、隕石を破壊した際の台詞。
228行目: 214行目:
 
:量産型ゾンダーロボの合体砲に狙われたガオガイガーを守るべく、初合体を果たした撃龍神。必殺の双頭龍でゾンダー大砲を一掃するが、勇者の心に目覚めた為、ゾンダー核の回収も忘れなかった。
 
:量産型ゾンダーロボの合体砲に狙われたガオガイガーを守るべく、初合体を果たした撃龍神。必殺の双頭龍でゾンダー大砲を一掃するが、勇者の心に目覚めた為、ゾンダー核の回収も忘れなかった。
 
;合同演習
 
;合同演習
:当初の予定通り、GGGと中国軍の竜型ビークルロボたちによる合同演習が行われ、勇者の心に目覚めた風龍と雷龍は氷竜と炎竜とも見事な連携を見せ、最終的には撃龍神の双頭龍に超竜神を載せての一斉射撃で終了させる。
+
:当初の予定通り、GGGと中国軍の竜型ビークルロボたちによる合同演習が行われ、勇者の心に目覚めた風龍と雷龍は氷竜と炎竜とも見事な連携を見せ、最終的には、撃龍神の双頭龍に超竜神を載せての一斉射撃で終了させる。
 
;対[[ペチュルオン]]
 
;対[[ペチュルオン]]
 
:レプリ地球において対決。風と雷を操る者同士の激闘を演じる。
 
:レプリ地球において対決。風と雷を操る者同士の激闘を演じる。

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)