「フルアーマー・ユニコーンガンダム」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
1行目: 1行目:
 
{{登場メカ概要
 
{{登場メカ概要
| 外国語表記 = [[外国語表記::Full Armor Unicorn Gundam]]<ref>[http://www.gundam-unicorn.net/ova/ms/01.html#04 MS/MECHANIC]、機動戦士ガンダムUC[ユニコーン]、2022年2月6日閲覧。</ref>
+
| 外国語表記 = [[外国語表記::Full Armor Unicorn Gundam]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
 
| 登場作品 = [[ガンダムシリーズ]]
*{{登場作品 (メカ)|機動戦士ガンダムUC}}
+
*[[機動戦士ガンダムUC]]
| デザイン = {{メカニックデザイン|カトキハジメ}}
+
| デザイン = カトキハジメ
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
 
| 初登場SRW = {{初登場SRW (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
 
| SRWでの分類 = [[機体]]
12行目: 12行目:
 
| 分類 = [[ニュータイプ]]専用汎用[[モビルスーツ]]
 
| 分類 = [[ニュータイプ]]専用汎用[[モビルスーツ]]
 
| 型式番号 = [[型式番号::RX-0]]
 
| 型式番号 = [[型式番号::RX-0]]
| 全高 = 19.7 m(ユニコーン)<br/>21.7 m(デストロイ)
+
| 全高 = 19.7 m(ユニコーン)<br>21.7 m(デストロイ)
 
| 本体重量 = 45.1 t
 
| 本体重量 = 45.1 t
 
| 全備重量 = 76.9 t
 
| 全備重量 = 76.9 t
49行目: 49行目:
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;{{参戦作品 (メカ)|第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇}}
+
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
:初登場作品。終盤シナリオで追加される。上記の通り小説版及びOVAでは赤発光状態でしか登場していないが、天獄編では玩具等でお馴染みの緑発光状態での登場となる。
 
:初登場作品。終盤シナリオで追加される。上記の通り小説版及びOVAでは赤発光状態でしか登場していないが、天獄編では玩具等でお馴染みの緑発光状態での登場となる。
 
:単分離コマンドでパーツをパージ可能。なおフルアーマー状態では追加された合体攻撃が使用不可なので注意が必要。さらに、実は「フルアーマー」と名乗りながら、運動性はともかく'''装甲がノーマルより下'''(全身に実弾装備を搭載した上に可動範囲を考えれば当然とも言えるが…)。元よりモビルスーツなので回避重点とは言え、今作の敵は終盤になるに連れて命中率と攻撃力が跳ね上がっていくため、この状態のままだと事故が起こりやすい。
 
:単分離コマンドでパーツをパージ可能。なおフルアーマー状態では追加された合体攻撃が使用不可なので注意が必要。さらに、実は「フルアーマー」と名乗りながら、運動性はともかく'''装甲がノーマルより下'''(全身に実弾装備を搭載した上に可動範囲を考えれば当然とも言えるが…)。元よりモビルスーツなので回避重点とは言え、今作の敵は終盤になるに連れて命中率と攻撃力が跳ね上がっていくため、この状態のままだと事故が起こりやすい。
57行目: 57行目:
  
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦BX}}
+
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
:Zシリーズとは違い、本作では赤発光状態でのみの登場。「覚醒」を使用すると強制パージされてしまう。
 
:Zシリーズとは違い、本作では赤発光状態でのみの登場。「覚醒」を使用すると強制パージされてしまう。
 
:ハイパーバズーカが無くなる代わりに、より強力かつ射程1~4で移動後使用可の一斉射撃が追加される。本作ではこの形態でもビームマグナム並びにNT-D連続攻撃が使用可能となった上、装甲も上がるようになった。但しZ程極端ではないが運動性は下がり高速回避はできなくなる。とは言えフルサイコ・フレームのお陰で基本性能は底上げされるのであまり問題ではない。
 
:ハイパーバズーカが無くなる代わりに、より強力かつ射程1~4で移動後使用可の一斉射撃が追加される。本作ではこの形態でもビームマグナム並びにNT-D連続攻撃が使用可能となった上、装甲も上がるようになった。但しZ程極端ではないが運動性は下がり高速回避はできなくなる。とは言えフルサイコ・フレームのお陰で基本性能は底上げされるのであまり問題ではない。
64行目: 64行目:
  
 
=== VXT三部作 ===
 
=== VXT三部作 ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦V}}
+
;[[スーパーロボット大戦V]]
:MAP兵器「一斉射撃」の殲滅力が魅力。一方で、最強攻撃の威力はカスタムボーナスと相性の良い通常の[[ユニコーンガンダム]]デストロイモードに大きく負けており、また、デストロイモードにならないとまともなP武器が弾数2の一斉射撃しかないという欠点もある。[[Bセーブ]]でも厳しいので、ハイパーリローダーの採用も考慮に入るが、同じく最強攻撃が残弾制な[[νガンダム]]や[[ARX-8 レーバテイン]]辺りと食い合うのがネック。
+
:MAP兵器「一斉射撃」の殲滅力が魅力。一方で、最強攻撃の威力はカスタムボーナスと相性の良い通常の[[ユニコーンガンダム]]デストロイモードに大きく負けており、また、デストロイモードにならないとまともなP武器が弾数2の一斉射撃しかないという欠点もある。
 
:デストロイモードになるとP武器としてハイパー・ビーム・ジャベリンが使用できるが、これも射程と威力でシールド・ファンネルに、射程と燃費でビームサーベルに劣る。
 
:デストロイモードになるとP武器としてハイパー・ビーム・ジャベリンが使用できるが、これも射程と威力でシールド・ファンネルに、射程と燃費でビームサーベルに劣る。
 
:通常状態に比べ、運動性と'''装甲'''が大幅に落ちる。ただし、こちらはデストロイモードでも盾を捨てないため、実質的な打たれ強さはそれほど下がらない。
 
:通常状態に比べ、運動性と'''装甲'''が大幅に落ちる。ただし、こちらはデストロイモードでも盾を捨てないため、実質的な打たれ強さはそれほど下がらない。
 
:今回もフレームの発光色は緑であるが、戦闘アニメの一部でシールドファンネルを利用するなど覚醒カラーであることを意識した演出が追加されている。
 
:今回もフレームの発光色は緑であるが、戦闘アニメの一部でシールドファンネルを利用するなど覚醒カラーであることを意識した演出が追加されている。
:またバナージの[[エースボーナス]]が「NT-D起動で[[覚醒]]」に変更されたため、MAP兵器版一斉射撃の位置取りに使用可能。故にFAのまま戦う理由が出来た。
 
:総評すると、NT-D起動まではFAのまま一斉射撃を使い切る、NT-Dが起動可能になったら起動による覚醒を利用して位置取りをし、MAP兵器をぶっ放したあとFAをパージ、通常形態でNT-D連続攻撃の火力を活かす、という運用になるか。
 
  
 
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦X-Ω}}
+
;[[スーパーロボット大戦X-Ω]]
 
:2018年7月のイベント「光の先に」より実装。Ωスキル搭載大器型SSRブラスター。
 
:2018年7月のイベント「光の先に」より実装。Ωスキル搭載大器型SSRブラスター。
 
:4凸フル改造のみで全能力が1万を超えるハイバランス機。大器ユニコーンガンダム(覚醒)と比較すると飛行能力が追加されたほか、装甲が大幅に上がったうえダメージ軽減特殊装甲が強化され、よりタフになった。反面運動性が若干下がっている。
 
:4凸フル改造のみで全能力が1万を超えるハイバランス機。大器ユニコーンガンダム(覚醒)と比較すると飛行能力が追加されたほか、装甲が大幅に上がったうえダメージ軽減特殊装甲が強化され、よりタフになった。反面運動性が若干下がっている。
:アリーナでも大器ユニコーンガンダム(覚醒)とは基本的なアビリティ傾向は変わらないので代用機として使うこともできる。ただし全体回復が削除されタフネスが追加、アビリティの効果が強化されているほか必殺スキルに命中補正と防御無効が追加され、単独でもある程度戦えるようになった。アビリティ傾向が同じ故に最大の弱点だった命中率の低さが改善しきれていないほか、全体回復が無くなったため持久戦に弱くなっている。
+
:アリーナでも大器ユニコーンガンダム(覚醒)とは基本的なアビリティ傾向は変わらないので代用機として使うこともできる。ただし全体回復が削除されタフネスが追加、アビリティの効果が強化されているほか必殺スキルに命中補正と防御無効が追加され、単独でもある程度戦えるようになった。アビリティ傾向が同じ故に最大の弱点だった命中率の低さが改善しきれていないほか、全体回復が無くなったため持久戦に弱くなっている。
;{{参戦作品 (メカ)|スーパーロボット大戦DD}}
 
:攻撃&回避タイプ。第2章Part14にて参戦予定…だったのだが、解禁直前の2022年12月16日に発生したガシャの[[バグ (ゲーム)|不具合]]により、本機が獲得できてしまう事態が発生。獲得した機体はそのまま利用可能となり、結果実質上の先行解放という珍事になった。後に同章にて正式参戦。
 
:性能面はユニコーンの完全上位互換で、HP、攻撃力、照準値、運動性、スピードが全て上回り、通常攻撃のビーム・ガトリングの射程も1~3と向上する。
 
:本作ではユニコーンと改造を共有する後継機扱いであり、ユニコーンのSSR必殺技ユニットパーツを使用可能。ユニコーン同様に通常時はユニコーンモード固定で、攻撃演出でのみデストロイモードに変形、一部の攻撃演出では「ユニコーンガンダム(覚醒)」に変化する。この仕様上、本作では本編中のユニコーンの全てを内包する機体となり、合体攻撃「ツイン・ビーム・マグナム」の登場によりユニコーンの「ビーム・マグナム(MAP)」を同時装備することで[[Hi-νガンダム]]と並びマップ兵器2種持ちの鬼と化す。他にも本形態のSSR所持数が少なくても過去のユニコーンのSSRを流用できるなど、状況により幅広い運用ができるのが特徴だが、「NT-D連続攻撃(FAユニコーン)」は飛び抜けて強力で、必殺技スロットに装備することで運用の軸になるため是非とも入手して装備したい。
 
  
 
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
88行目: 82行目:
 
:頭部に2門装備。連邦軍MSの共通装備。
 
:頭部に2門装備。連邦軍MSの共通装備。
 
;3連装ハンド・グレネード・ユニット
 
;3連装ハンド・グレネード・ユニット
:もとは[[ジェガン]]用の武装。両足側面に片側2基ずつ、計4基装備。
+
:もとは[[ジェガン]]用の武装。脚側面に2基ずつの計4基装備。
 
;シールド
 
;シールド
:Iフィールド・ジェネレータを備えた専用のシールド。左右腕部と背部に計3枚装着。
+
:専用のシールド。3枚に増えた。それぞれにビーム・ガトリングガンを搭載している。左右腕部と背部に装着。
 
:;ビームガトリングガン
 
:;ビームガトリングガン
::元は[[クシャトリヤ]]の装備だが、同じ[[アナハイム・エレクトロニクス|アナハイム]]製であるためかユニコーンでも使用可能。従来通りシールドの裏側に2連装状態で装備しており、シールド3枚で合計6挺搭載している。
+
::元は[[クシャトリヤ]]の装備だが、同じ[[アナハイム・エレクトロニクス|アナハイム]]製であるためかユニコーンでも使用可能。従来通りシールド1枚につき2丁装備しており、シールドが3つに増えたので装備数も6つに増えた。
::『X-Ω』では通常攻撃、『DD』ではビーム属性の通常攻撃及びR必殺技に採用。メインアビリティは「ムーバブルフレーム(FAUC)」で、攻撃力・運動性が増加する。サブアビリティは「攻撃力アップI」。
 
 
:
 
:
 
;[[ビームサーベル]]
 
;[[ビームサーベル]]
 
:両腕に2基、バックパックに2基、計4基装備されている。
 
:両腕に2基、バックパックに2基、計4基装備されている。
:『DD』では斬撃属性のR必殺技。メインアビリティは「危険察知I」、サブアビリティは「運動性アップI」。
 
 
:;ビームトンファー
 
:;ビームトンファー
 
::両腕のビームサーベルは腕に接続したままビームトンファーとして使う事が出来る。
 
::両腕のビームサーベルは腕に接続したままビームトンファーとして使う事が出来る。
103行目: 95行目:
 
;ビームマグナム
 
;ビームマグナム
 
:本機の主兵装。
 
:本機の主兵装。
:『DD』ではビーム属性のSR必殺技。メインアビリティは「アタッカーII」、サブアビリティは「攻撃力・運動性アップII」。
 
:また、『DD』では元形態の[[ユニコーンガンダム]]のSSR必殺技「ビーム・マグナム連射」「ビーム・マグナム(MAP)」も使用可能(演出は元形態同様)。
 
 
;ハイパーバズーカ
 
;ハイパーバズーカ
 
:実体弾を撃ちだす火器。フルアーマーでは複数の武装が追加されている。背部に2本搭載。
 
:実体弾を撃ちだす火器。フルアーマーでは複数の武装が追加されている。背部に2本搭載。
:『DD』では本機版の単独武装としては未採用だが、元形態のユニコーンにSSR必殺技があり、本機でも使用可能。
 
 
:;グレネード・ランチャー
 
:;グレネード・ランチャー
::もとは[[ジェスタ]]のビームライフル用の武装。バズーカ1本につき銃口付近のオプション用レールに1基装着。
+
::もとは[[ジェスタ]]のビームライフル用の武装。バズーカ1本につき下部のオプション用レールに1基装着。
 
:;3連装ハンド・グレネード・ユニット
 
:;3連装ハンド・グレネード・ユニット
::もとはジェガン用の武装で、脚部のものと同じもの。バズーカ1本につき側面内側に2基装備。
+
::もとはジェガン用の武装で、脚部のものと同じもの。バズーカ1本につき側面に2基装備。
 
:;3連装対艦ミサイル・ランチャー
 
:;3連装対艦ミサイル・ランチャー
::もとはスターク・ジェガン用の武装。バズーカ1本につき側面外側に1基装備。
+
::もとはスターク・ジェガン用の武装。バズーカ1本につき側面に1基装備。
  
 
==== オプション装備 ====
 
==== オプション装備 ====
140行目: 129行目:
 
:また、ビームガトリングと各ミサイルの一斉射撃→ハイパー・バズーカでの連続砲撃になっており、ブースターユニットでの攻撃やグレネードでの攻撃が入らなくなっている。
 
:また、ビームガトリングと各ミサイルの一斉射撃→ハイパー・バズーカでの連続砲撃になっており、ブースターユニットでの攻撃やグレネードでの攻撃が入らなくなっている。
 
:『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』でも必殺スキルとして採用。ただし、演出が非常に長く、ダメージが発生するまでタイム・ラグがあるため、通常クエストのボス戦などでその間に僚機の攻撃で締められてしまうことが多い。
 
:『[[スーパーロボット大戦X-Ω|X-Ω]]』でも必殺スキルとして採用。ただし、演出が非常に長く、ダメージが発生するまでタイム・ラグがあるため、通常クエストのボス戦などでその間に僚機の攻撃で締められてしまうことが多い。
:;オールアウト・アタック
 
::『DD』における一斉射撃で、デストロイモードに変形する。実弾属性のSSR必殺技。演出は『V』と『BX』のものを組み合わせている。
 
::メインアビリティは「サイコ・フレーム(FAUC)」で、戦闘時のみ敵ユニットの照準値を減少させる。気力が10上昇する毎に攻撃力・照準値・運動性が増加する。気力150以上のとき、全ての攻撃の与ダメージが増加する。ビーム属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が増加する。オールアウト・アタック命中時、装備中の使用回数が消費されている精神コマンドの中からランダムで1枠の使用回数を1回復する。サブアビリティは「攻撃力・運動性アップIII」。
 
::原型機のユニコーンにも同名の装備があり、同時に装備可能。
 
 
;NT-D連続攻撃
 
;NT-D連続攻撃
:『BX』ではデストロイモードでのみ使用可能な兵装。パージ状態の同名武器にフルアーマーの武装が追加され、一斉射撃以上の攻撃力を持つ。
+
:デストロイモードでのみ使用可能な兵装。『BX』では使用可能で、一斉射撃以上の攻撃力。
:『DD』では打撃属性のSSR必殺技。シールド・ファンネルと徒手空拳による連続攻撃で、過去作では「ユニコーンガンダム(覚醒)」の「NT-D覚醒攻撃」として実装されていた。そのため、攻撃演出ではフルアーマーではなくユニコーン覚醒状態に変化する。原型機のユニコーンにも同名の装備があり、同時に装備可能。
 
:メインアビリティは「ブースターユニット」で、戦闘時のみ敵ユニットの照準値を減少させる。MAP兵器以外の最大射程が増加し、気力が10上昇する毎に攻撃力・照準値・運動性が増加する。また、ユニットの元々の地形適応が宇宙A以下だった場合、ステージ中、宇宙Sにランクアップし、気力150以上のとき、全ての攻撃の与ダメージが増加する。NT-D連続攻撃でブレイク成功時、敵ユニットのブレイクゲージ復帰に必要なアクション数を1増加させる。ビーム・打撃・実弾属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が増加する。サブアビリティは「攻撃力・運動性アップIII」。
 
 
 
=== [[合体攻撃]] ===
 
;ツイン・ビーム・マグナム(MAP)
 
:『DD』でビーム属性のSSR必殺技として登場。[[マップ兵器]]。[[リディ・マーセナス]]の乗る[[バンシィ・ノルン]]との合体攻撃。敵の攻撃をかいくぐりながらビーム・マグナムを連射する。過去作同様に覚醒状態に変化して攻撃するが、使用するのはビーム・マグナムとシールド・ファンネルのみ。またシールド・ファンネルで敵の攻撃を防ぐ姿も再現されている。
 
:メインアビリティは「サイコ・フレームの光(UC)」で、移動力が増加し、ビーム・打撃・実弾属性の全ての攻撃のブレイクゲージ減少量が増加する。攻撃力・照準値・運動性が増加し、気力が10上昇する毎に攻撃力・照準値・運動性・ツイン・ビーム・マグナム(MAP)の必殺技威力が増加する。気力130以上のとき、戦闘時のみ敵ユニットの照準値・運動性を減少させ、気力150以上のとき、全ての攻撃の与ダメージが増加する。ツイン・ビーム・マグナム(MAP)命中時、敵ユニットに付与されている一定アクション数継続する強化効果をランダムで解除し、ツイン・ビーム・マグナム(MAP)でブレイク成功時、敵ユニットのブレイクゲージ復帰に必要なアクション数を増加する。サブアビリティは「攻撃力・運動性アップIII」。
 
  
 
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
199行目: 177行目:
 
*フィギュア
 
*フィギュア
 
<amazon>B003JPAOB8</amazon><amazon>B00B8IWGF0</amazon><amazon>B00HLBDW38</amazon><amazon>B00T92834K</amazon><amazon>B00KIM8K0W</amazon>
 
<amazon>B003JPAOB8</amazon><amazon>B00B8IWGF0</amazon><amazon>B00HLBDW38</amazon><amazon>B00T92834K</amazon><amazon>B00KIM8K0W</amazon>
 
== 脚注 ==
 
<references />
 
  
 
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)