「アッシュ (OG)」を編集中

ナビゲーションに移動 検索に移動

警告: ログインしていません。編集を行うと、あなたの IP アドレスが公開されます。ログインまたはアカウントを作成すれば、あなたの編集はその利用者名とともに表示されるほか、その他の利点もあります。

この編集を取り消せます。 下記の差分を確認して、本当に取り消していいか検証してください。よろしければ変更を保存して取り消しを完了してください。

最新版 編集中の文章
16行目: 16行目:
 
| 重量 = [[重量::49.0 t]]
 
| 重量 = [[重量::49.0 t]]
 
| 動力 = [[動力::プラズマ・ジェネレーター]]
 
| 動力 = [[動力::プラズマ・ジェネレーター]]
| フレーム = Hフレーム
 
 
| MMI = [[MMI::T-LINKシステム]]
 
| MMI = [[MMI::T-LINKシステム]]
 
| 原型機 = [[エクスバイン]]
 
| 原型機 = [[エクスバイン]]
31行目: 30行目:
 
全身に追加装甲「パッチ・アーマー」を施されているが、追加装甲はこの時点では仮留めの状態であり、補強の為包帯のように全身に「CAUTION」と書かれたテープが巻かれ、足りない部分はビーム攻撃を軽減するマント「コーティング・クローク」などにより補われている。その為、元となったエクスバインから大きく印象が変わっている。見た目の印象は「仮面をつけた傷だらけの騎士」といった風貌。襲撃の際にテスラ・ドライブが破損しており、飛行は出来ない。
 
全身に追加装甲「パッチ・アーマー」を施されているが、追加装甲はこの時点では仮留めの状態であり、補強の為包帯のように全身に「CAUTION」と書かれたテープが巻かれ、足りない部分はビーム攻撃を軽減するマント「コーティング・クローク」などにより補われている。その為、元となったエクスバインから大きく印象が変わっている。見た目の印象は「仮面をつけた傷だらけの騎士」といった風貌。襲撃の際にテスラ・ドライブが破損しており、飛行は出来ない。
  
カラーリングに赤が混じっているのは予備パーツが再塗装されずに使用されているため。 なお、仮面部分についた×の字型の傷は、呼びかけに応えてイングのもとに向かった際にガリルナガンによってつけられたもの。
+
カラーリングに赤が混じっているのは予備パーツが再塗装されずに使用されている為。 なお、仮面部分についた×の字型の傷は、呼びかけに答えてイングの許に向かった際にガリルナガンの迎撃で受けたもの。
  
 
後に[[エグレッタ・ウーノ]]との戦闘中、ガリルナガンの攻撃を受けて追加パーツが破損。撃墜の危機に追い込まれるも、トランス状態に陥ったイングが[[レイディバード]]に搭載されていた本来のパーツを念で呼び寄せ、その場で装着・固定・最適化を実行(イングの項に詳しいが、これは要するに、本来工場や格納庫で行う機体の組み上げをその場で終わらせたことになる)。新生したこの機体は[[エグゼクスバイン]]の名を与えられ、再び戦いに臨むことになる。
 
後に[[エグレッタ・ウーノ]]との戦闘中、ガリルナガンの攻撃を受けて追加パーツが破損。撃墜の危機に追い込まれるも、トランス状態に陥ったイングが[[レイディバード]]に搭載されていた本来のパーツを念で呼び寄せ、その場で装着・固定・最適化を実行(イングの項に詳しいが、これは要するに、本来工場や格納庫で行う機体の組み上げをその場で終わらせたことになる)。新生したこの機体は[[エグゼクスバイン]]の名を与えられ、再び戦いに臨むことになる。
  
なお、『[[ジ・インスペクター]]』に登場したエクスバインとは違い、AMガンナーやAMボクサーと合体することは出来ない。改修され一部仕様が変更されているため当然といえば当然だが。
+
なお、『[[ジ・インスペクター]]』に登場したエクスバインのように、AMガンナーやAMボクサーとは合体することは出来ない。改修され一部仕様が変更されているため当然といえば当然だが。
 
 
機体名は英語の「灰」とフランス語の「H」のダブルミーニングである。これは半壊しながらも残存した本機を「不死鳥は自らを焼き、その灰の中から蘇る」という伝承になぞらえたもので、'''[[ヒュッケバインシリーズ|凶鳥の系譜]]は死に絶えていない'''という、ヒュッケバインに携わった者達の決意表明ともなっている。
 
  
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
87行目: 84行目:
  
 
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
=== OGシリーズ ===
 
;[[エクスバイン]]
 
:本機の前身機。オーバーホール中に襲撃を受けるも全壊を免れ、本機へと改修された。
 
 
;[[エグゼクスバイン]]
 
;[[エグゼクスバイン]]
 
:強化改修型。シリーズの集大成と言うべき機体に仕上がっている。
 
:強化改修型。シリーズの集大成と言うべき機体に仕上がっている。
 
;[[ヒュッケバイン30]]
 
;[[ヒュッケバイン30]]
 
:アッシュに似たデザインがなされているが、設定上のつながりはない<ref>[https://www.famitsu.com/news/202110/21238096.html 『スパロボ30』開発者インタビュー。オリジナル母艦“ドライストレーガー”の狙いや主人公機“ヒュッケバイン30”のデザインなどについて聞いた] 2022年11月14日閲覧。</ref>。
 
:アッシュに似たデザインがなされているが、設定上のつながりはない<ref>[https://www.famitsu.com/news/202110/21238096.html 『スパロボ30』開発者インタビュー。オリジナル母艦“ドライストレーガー”の狙いや主人公機“ヒュッケバイン30”のデザインなどについて聞いた] 2022年11月14日閲覧。</ref>。
=== 版権シリーズ ===
 
;[[クロスボーン・ガンダムX1]]
 
:原作漫画でイングを保護した[[シーブック・アノー|人物]]のかつての愛機。近接戦寄りの機体で対ビームコーティングが施されたマントを装備している点や幾度も改修を重ねているという共通点を持っている。
 
  
 
== 脚注 ==
 
== 脚注 ==

スーパーロボット大戦Wikiへの投稿はすべて、他の投稿者によって編集、変更、除去される場合があります。 自分が書いたものが他の人に容赦なく編集されるのを望まない場合は、ここに投稿しないでください。
また、投稿するのは、自分で書いたものか、パブリック ドメインまたはそれに類するフリーな資料からの複製であることを約束してください(詳細はスーパーロボット大戦Wiki:著作権を参照)。 著作権保護されている作品は、許諾なしに投稿しないでください!

このページを編集するには、下記の確認用の質問に回答してください (詳細):

取り消し 編集の仕方 (新しいウィンドウで開きます)