バッタ

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2014年10月25日 (土) 03:19時点におけるDグループ (トーク | 投稿記録)による版
ナビゲーションに移動 検索に移動

バッタ(Batta)

木連の無人ロボット。

木連のロボットは主にその見た目に近い名前が決められている。この機体は虫型で、一番ポピュラーで兵器であるだけでなく、メカニックとして生活のお供に幅広い機能を所持しており、木連の一般市民との繋がりも深い。

新型タイプはディストーションフィールドを装備しており、通常型同様に一掃しようとしたヒカルが想像以上に敵部隊が残ったことに驚く場面もあった。

サイズはかなり小さくエステバリスより小さい。SRWに登場する量産ロボットでは『忍者戦士飛影』のシャーマンと並び、かなり小さい方である。

登場作品と操縦者

スーパーロボット大戦A
初参戦作品。登場は中盤からで、地上型、飛行型、新・陸上型、新・飛行型と4種類も登場。小さいので攻撃を当てるのに苦労するだけでなく、本来は新型タイプだけの装備であるはずのディストーションフィールドを全てのタイプが所持している。ディストーションフィールドが強力なので、通常兵器だけで対応するのは辛い。ビーム兵器を上手く活用したい。
スーパーロボット大戦R
Aとは打って変わって、飛行型1種類だけの登場。序盤からの登場で、相変わらずSサイズの補正と高い運動性で攻撃が当てにくい上にディストーションフィールドを所持しているが、ディストーションフィールドが仕様変更で弱くなり、また登場時期が早まったからか耐久力も相対的に下がっており、相手をしやすくなった。
スーパーロボット大戦IMPACT
通常型と新型が登場。今回は全体的に敵が固く、ディストーションフィールドも全属性軽減仕様、極一部の武器でしか無効化できないため新型はしぶとい相手になっている。
スーパーロボット大戦MX
スーパーロボット大戦J
スーパーロボット大戦W

装備・機能

武装

レーザー砲
機体の目にあたる部分から発射。
体当たり/ディストーションタックル
新型タイプは突撃時にディストーションフィールドを展開する。
小型ミサイル
大型ミサイル
胴体上部が開いて発射される。新型は機体上部の追加ユニットから。
バルカン

特殊能力

ディストーションフィールド
Aを除き新型のみ。

移動タイプ

飛行可能。作品によっては地上型と飛行型が別々のことも。

サイズ

S
サイズ修正とフィールドのため、作品によっては「避ける上に硬い」嫌な敵になることもある。