メカンダーMAX

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2025年1月1日 (水) 09:29時点におけるハチミツボーイ (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動
メカンダーMAX
登場作品 合身戦隊メカンダーロボ
初登場SRW スーパーロボット大戦COMPACT3
SRWでの分類 機体
テンプレートを表示
スペック
分類 大型戦闘機
全長 30 m
重量 6.1 t
装甲材質 カーボンファイバー
開発者 敷島正造
所属 キング・ダイヤモンド
パイロット
テンプレートを表示

メカンダーMAXは『合身戦隊メカンダーロボ』の登場メカ

概要[編集 | ソースを編集]

機体前部を構成するメカンダー・プレーン1、機体後部を司るメカンダー・プレーン2、機体下部を支えるメカンダー・プレーン3の小型戦闘機3機が、「メカンダーMAX、GO!」の掛け声と共に合体した大型戦闘機。

キング・ダイヤモンドから射出されたメカンダーロボの背面部に「メカンダークロス」なる合身態勢を執る事でコックピットとなり、同時にメカンダーの原子炉が起動。逆に「パワー・アウト」と呼ばれる合身解除を行なう事で原子炉が停止する為、コンギスター軍団との戦闘終了後は直ちに分離してオメガミサイル回避しなくてはならない。

武装は全て実弾系で占められており、空中合体魚雷ブルサンダーで小型円盤の群れを一掃した後に飛来したメカンダーロボと合身するのが基本戦術だが、掃討戦に手間取って弾薬切れに陥るケースも見受けられた。

合体システムが一新されたメカンダーロボPART2では、メカンダー1とメカンダー2の2機合体となった。

機体構成[編集 | ソースを編集]

メカンダー・プレーン1
ジミー・オリオンの愛機で「メカンダー1」の通称を持つ。3機中、最も巨大でメカンダーMAXの大部分を占めている。
また、マッハ5の最速を活かして偵察任務を請け負う事もあるが、ガンカメラのような撮影機材の類を一切搭載しておらず、写真撮影を行なう場合はパイロットが操縦席から手持ちカメラで撮る事になる為、偵察には不向きな機体と言える。
メカンダー・プレーン2
通称「メカンダー2」。八島小次郎が操縦する3機中、最も小型サイズの戦闘機。
合体時に機首を収納してメカンダー1の後部にドッキングし、メカンダーMAX完成後はメインエンジンとしての役割を担う。
メカンダー・プレーン3
「メカンダー3」とも呼ばれる敷島竜介の専用機体。大小5つもの垂直尾翼を具えているのが特徴。
先んじて合体しているメカンダー1及び2の機体下部へと回り込み、両機を支えるようにドッキングする事でメカンダーMAXは完成する。メカンダーロボPART2登場後は「メカンダー・ベース」ことトライカー3に後釜を譲り、出番を終えた。

登場作品と操縦者[編集 | ソースを編集]

COMPACTシリーズ[編集 | ソースを編集]

スーパーロボット大戦COMPACT3
初登場作品。メカンダーロボから変形と同じ扱いで分離できる。サイズがMになり移動力がアップするので、状況に応じて使い分けが可能。
設定と異なりメカンダーロボPart2となってもこの機体を使い続けることとなり、敷島ミカがサブパイロットに追加され、4人乗りの機体となる。

装備・機能[編集 | ソースを編集]

武装・必殺武器[編集 | ソースを編集]

バルカン砲
ミサイル
機体横部からミサイルを発射。メカンダー・プレーン時には「スカイドンキー」とも呼称されていた。
ブルサンダー
空中合体魚雷。本体から射出された3つのパーツが合体し、メカ牛型のミサイルとなって敵にぶつかる。

特殊能力[編集 | ソースを編集]

合身
メカンダーロボに合身する。

移動タイプ[編集 | ソースを編集]

サイズ[編集 | ソースを編集]

M

機体BGM[編集 | ソースを編集]

「トライアタック! メカンダーロボ」
COMPACT3におけるBGM。