3代目勇者ラムネス

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2020年8月22日 (土) 21:32時点におけるミクズ (トーク | 投稿記録)による版 (ネタバレをカット)
ナビゲーションに移動 検索に移動
馬場ラムネード
読み ばば ラムネード
登場作品 VS騎士ラムネ&40炎
声優 草尾毅
デザイン ことぶきつかさ(原案)
黒田和也(アニメ版)
初登場SRW スーパーロボット大戦X-Ω
SRWでの分類 パイロット
テンプレートを表示
プロフィール
種族 地球人(日本人)
性別
誕生日 5月5日
星座 雄牛座
年齢 15歳
身長 152cm
体重 48kg
血液型 B型
称号 勇者ラムネス(3代目)
テンプレートを表示

3代目勇者ラムネスは『VS騎士ラムネ&40炎』の主人公

概要

本名馬場ラムネード。ゲームが大好きな熱血中学3年生。2代目と同じく明るく活発でゲーム好きな熱血系の性格だが、思春期真っ盛りの年齢という事もあり、思い出したくない嫌な過去といった悩みなど精神的に辛くなる場面も多い。

街を出歩いている時にゲーム売りに化けたパフェカカオからゲームソフトを買わされた事がきっかけで異世界「ドキドキスペース」へと導かれダ・サイダーと邂逅。共に神霊騎士カイゼルファイヤーのパイロットとなる。

先代と違い武器は持たないが、腰に飛行用ポッド・熱血ブースターを装備しており、緊急時の避難や偵察などに使われる[1]

先代と同じく、劇中では基本的に「勇者ラムネス」と呼ばれ、本名の馬場ラムネードで呼ばれることは殆どない。

登場作品と役柄

単独作品

スーパーロボット大戦X-Ω
初登場作品。2020年2月のイベント「今ふたたびの猛烈に熱血!」から参戦。
2020年8月にはアップデートにて、既存のパイロットパーツにボイスが追加された。

関連作品 

Another Century's Episode Portable
スパロボに先駆けて参戦。

パイロットステータス

精神コマンド

X-Ω
必中閃き熱血
パイロットパーツ装備時
覚醒熱血

人間関係

馬場ラムネ / 2代目勇者ラムネス
先代のラムネス。彼と性格は非常に似ている。
パフェ
キラキラ神霊界の巫女。彼女から買わされたゲームが切欠でキラキラ神霊界へと導かれた。
行動を共にしていく度に次第に好意を抱かれる。
カカオ
同じくキラキラ神霊界の巫女。ラムネードに淡い恋心を抱く。
ダ・サイダー
先代とほぼ同じような関係を築いている。
PQ
アドバイザーロボット。お調子者な性格という事もあり、かなりの凸凹コンビぶりを見せる。
ミト・ナット
ガオガオゾーンの王子。彼と意気投合し、友人となる。
ドラムチェロトランペット
アンアンゾーンのマリオネットの少女「バロン三姉妹」。本人曰く、ラムネスとの再会を5000年間待ち続けており、いずれもラムネスを強く慕っている。
オルガン・シンフォニー
彼女からラムネス伝説の真実を知らされ、ラムネスの剣も託された。
水戸、晩、角夫
マジマジワールドでの友人たち。
マジマジワールドでのガールフレンド。
本編開始時点では交際するまでの関係ではなかったが、最終回ではラムネードを気遣ったり、CDドラマでも交際を続けているようだ。続編にて、彼女と後に結婚したことが明らかになり、娘のレモンを授かる。
ユカ
クラスメート。彼女へのラブレターを部室のロッカーに入れに行った際、彼女の着替えを覗き見してしまう。自身が犯人であることは気づかれなかったもののユカの心を深く傷つけることになった。

他作品との人間関係

ツワブキ・ダイヤ
『X-Ω』イベント「新たなる冒険の旅へ」にて共演。彼の姿勢に感銘を受ける。

名台詞

「俺は今、モーレツに熱血してる! …照れるぜ」
ラムネスの名と共に受け継がれる決め台詞。次回予告もこの台詞で〆。熱血屋ながら最後に照れを見せるあたりが父親との違い。
「俺のDNAが○○している!」
口癖。ダ・サイダーや女の子との絡みなどで発しており、実は結構な伏線である。
「大丈夫!?」
「へへっ、勇者が女の子1人守れなかったなんて恥だしな!」
第3話より。邪霊騎士のミサイルからパフェを救った際の台詞。普段はおちゃらけながらも決めるときは決める。
「やだ! 俺のDNAが拒否するんだ! こんな戦い、認めねえーっ!!」
第7話より。ダンディリップの手により洗脳されたミトと同士打ちすることになり、「戦え!」というダ・サイダーの指示を拒否する。
「何やってんだよ、ミト! 俺たちは親友なんだろ!? お前はジャングルの平和を守る勇者なんだろ!? 目ぇ覚ませよぉぉぉっ!! ミトォォォッ!!」
その後も攻撃を受け、地面に叩きつけられるが、グラフサンダーに近づいてミトを説得する。この熱い説得でミトは催眠状態から一時正気を取り戻す。
「俺は今、モーレツに熱血してる! …辛いぜ」
第10話及び最終回予告の締め台詞。
(パフェ、俺は確かに情けなかった。でも、だから、だから今度こそドラムを守って見せる。ドラムの気持ちに応えるんだ…!)
第10話より。機能再生のため、動けないドラムたちを守るためにカイゼルファイヤーでミサイルを受け続け、パフェの言葉を思い出しながらも死を覚悟した際のモノローグ。
「なんだかわからないけど、あの石像を見ていたら、涙が……」
「なんでこんなに涙が出るんだろう…全く知らない人のはずなのに、赤の他人のはずなのに……」
第14話より。ブラックラムネスを封印するために力を使い果たし、石化してしまった仮面の勇者の赤風と桃風を見て涙を流す。その理由に気づくのは、まだ先のことであった…

迷台詞 

「許してくれ~っ!」
「嫌だ~~っ!」
「頼まれたって嫌!」
「誰か助けてくれ~っ!!」
第7話のオチ台詞。ミトと別れる事になるも、ミトから(ガオガオゾーン最大友情の証として)「一口食べさせてくれないか?」と頼まれ、逃げ惑うラムネスであった…。
「ぬおおおお、俺は今モーレツに辛抱たまらんですたいーーっ!!」
第8話より。アクシデントでドラムと覆いかぶさる形になり、一度は躊躇するも、良心と邪心に「女の子に恥かかす気か」と唆されてしまい、彼女とキスする直前の叫び。何故か九州弁。
『超天然♥未来形アルバム3』収録のCDドラマ「愛のバロン日曜劇場」においても、夢に対して同様の発言をしている。
「やあ、はじめまして。僕ラムネス、とりあえずお友達から始めましょーう」
第12話より。洗脳され、自分を襲ってくるココアをナンパする。伯母をナンパする甥っ子というよくわからない構図。パフェからは「誰がアンタにまで愛を語れっつったのよ!」と怒られ、当然ココアには通じなかった。

スパロボシリーズの名(迷)台詞

「地球にいた頃にニュースで見た! 確か…名前は…そうそう、カイキンクだ!」
『X-Ω』イベント「新たなる冒険の旅へ」にて、ガイキングを見ての発言。今回は出てきません。

搭乗機体

カイゼルファイヤー
メイン操縦を担当。

脚注

  1. 劇中では3回使用しているが、うち2回はパフェとカカオにダ・サイダーまで掴まっていたために重量オーバーを起こすわ、下心でカカオを抱いて飛んでいたらエネルギー切れで落下するわという結末だった。最後の使用はラムネスの剣を手にアブラームに挑んだ際であり、力を貸してくれたパフェとカカオはアブラームの攻撃で吹き飛ばされながらもアブラームを倒すことには成功した。