ユング・フロイト

提供: スーパーロボット大戦Wiki
2012年10月6日 (土) 12:09時点におけるあーるおーえむ (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「== ユング・フロイト(Jung Froid) == *登場作品 **トップをねらえ! **トップをねらえ! NeXT GENERATION(SRW未参戦) *声優:...」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

ユング・フロイト(Jung Froid)

  • 登場作品
  • 声優:川村万梨阿
  • 種族:地球人(ロシア人)
  • 性別:女
  • 所属:地球帝国宇宙軍トップ部隊
  • 年齢:16歳
  • 生年月日:2004年9月12日
  • 血液型:AB型
  • 身長:170cm
  • スリーサイズ:B95・W64・H93
  • 出身:ソビエト連邦(ロシア)
  • キャラクターデザイン:美樹本晴彦

宇宙戦闘の天才と呼ばれ、建造中のヱクセリヲンに到着したカズミに対してライバル心をむき出しにし、いきなり決闘を挑んだ。だが直後の風呂場ではフレンドリーに話しかけており、戦闘時と非戦闘時のギャップが二重人格並みに激しい。巨乳の持ち主で、ノリコとカズミは圧倒されていた。

オオタと結婚して沖女で教職についたカズミの後任で、ノリコとペアを組んで、ガンバスターに乗っていたが、カズミがブラックホール爆弾に乗って合流した後は、バスターマシン2号のキーをカズミに返している。

漫画『NeXT GENERATION』では、西暦2245年に銀河連邦初代大統領に就任している。

名前の由来は「ユング」と「フロイト」という、実在の2人の心理学者の名前を合わせたもの。

登場作品と役柄

スーパーロボット大戦F完結編
隠しキャラ。特殊技能天才』を持つ。必中が無いので扱いにくい。最大の欠点は熱血を持たないこと。
ファ(もしくはフォウ)が彼女の胸を見て大きいというイベントがある。
スーパーロボット大戦α
プロローグにノリコやカズミと登場。再登場は後半になってから。精神コマンドが充実したため、扱いやすさが向上。
スーパーロボット大戦α for Dreamcast
ほぼPS版と変わらないが、天才という設定が活かされたのか技量が大幅にアップ。
第3次スーパーロボット大戦α
今まではシズラー黒の機体性能や、彼女自身の精神コマンドの問題からレギュラーを張るのは難しかったが、今回初めてレギュラーとして最後まで使える性能になった。ガンバスターに搭乗するノリコ(&カズミ)ほどの火力は無いが、天才技能とシズラー黒の全体攻撃武器・バルカンブラスターの使い勝手の良さから、ザコ戦では充分に小隊長を任せる事が出来る。なお、原作ではカズミの代わりにガンバスターに乗っており、αのEDでもそのやりとりがあるが、今回は最初からシズラーに乗っている。

パイロットステータス設定の傾向

能力値

初期の作品では、技量以外はノリコと同等な能力で、「天才」という割に振るわなかった。第3次αでは、スーパー系の中では命中、回避がかなり高い部類に入り、攻撃も射撃と格闘が底上げされ、過去作品での汚名を返上した形となった。

精神コマンド

初参戦のF完結編では肝心な熱血がないため決定打をもたず、スーパー系なのに集中を覚えたため使い勝手はイマイチであった。α以降から必中熱血を覚えるようになりシズラー黒の性能もあり1軍入りできる。第3次α以前では努力を覚えるため天才と合わせて、非常にレベルの上がり安いキャラでもあった。

F完結編
てかげん集中加速根性ひらめき努力
α
必中ひらめき気合熱血努力激闘
第3次α
必中ひらめき鉄壁熱血直撃気迫

特殊技能(特殊スキル)

F完結編では唯一の天才持ちキャラ。第3次αでは天才の効果が変更された為、戦闘力が大幅強化された。

天才底力カウンター気力+(命中)

小隊長能力(隊長効果)

第3次α
クリティカル率+10%、獲得経験値20%

人間関係

アマノカズミ
ライバル
タカヤノリコ
オオタの特訓を受ける彼女をライバル視したことも。一緒にガンバスターに乗っていた時期もある。
オオタコウイチロウ
片思いの相手だが全く報われず(オオタの眼中にあったかも怪しい)、身を引く。
リンダ・ヤマモト
ユングのパートナー。出番が数回しかない上に戦死してしまう。SRW未登場。
ハヤミ・マリナ、アラシ・ジュン、ムラマサ・スズコ
漫画『NeXT GENERATION』の登場人物。謎の覆面コーチXとして、彼女たち(主にバスターマシン操縦者のマリナとジュン)に特訓を施す…が、マリナ以外には正体がばれていた。SRW未登場。

他作品との人間関係

カミーユ・ビダンファ・ユイリィフォウ・ムラサメ
F完結編ではデート中に遭遇した。
惣流・アスカ・ラングレー
αでは彼女の境遇に自分を重ね、アドバイスを送る場面も。

名台詞

「コーチもバスターマシンもあなたのものよ」
最終話、再会したカズミに平手打ちして一言。そしてバスターマシン2号のキーを渡す。片思いの相手だったオオタも、後任として守ってきたバスターマシンのシートも結局カズミに譲った、ユングの全てを清算した台詞。

スパロボシリーズの名台詞

「あなたも天才パイロットと呼ばれているのなら、これくらいのスランプは自分で克服することね。」
αにおいて。EVAとのシンクロ率が上がらない事に焦るアスカに発破をかける。一見、突き放した物言いだが、「天才」と呼ばれる人間にはこの方が効果的だという事を理解しての発言である。
「誰がお前達の支配など!」
「この宇宙に、お前の居場所は無いわ!」
「還るべき場所に還りなさい!ケイサル・エフェス!」
第3次α最終話でのケイサル・エフェスへの特殊戦闘台詞

搭乗機体

RX-7ミーシャ
バスターマシン2号機(ガンバスター
カズミ不在時には彼女が乗っていた。
シズラー黒
最終話で搭乗。スパロボではこちらに搭乗する事が多い。

話題まとめ

  • 実はジャイ○ン級の音痴であり、サントラCDに収録されたCDドラマでヱクセリオンに大損害を与えた事がある。

資料リンク

リンク